そのままの状態で資料を借りたカウンターにお持ちください。
汚破損の状態によっては、弁償いただく場合もあります。
資料を借りたカウンターまで速やかにお知らせください。
原則として同一資料を現物弁償していただきます。
下記の資料は貸出ができません。
1. 参考図書(背ラベルが茶色の資料、「参考書」シールが貼ってある児童書)
2. 禁帯出資料(赤い「禁帯出」シールが貼ってある資料)
3. 3階第2閲覧室の郷土コーナー、行政コーナーの資料
4. 一部雑誌、出版から5年以上経過した雑誌
5. 視聴覚資料
6. 貴重資料
詳しくは各カウンターまでお尋ねください。
3階閲覧室に熊本県内の住宅地図があります。
コピーをご希望の場合は、著作権による制限がありますのでカウンターにお尋ねください。
熊本日日新聞、朝日新聞、日経新聞はオンラインデータベースで記事の検索ができます。
収録期間など、詳しくは リンク:外部データベースを利用する をご確認ください。
複製資料やデジタルデータがある場合は、資料の劣化防止・保存上の観点から、原本ではなく、複製資料かデジタルデータをご覧いただきます。
複製資料やデジタルデータがない場合は、古文書原本の状態を確認してから、破損等のおそれがなければ閲覧可能です。
詳しくは、リンク:「郷土資料について」をご確認ください。