要申込 ◆参加無料◆ 後日YouTubeにて配信
申込先電話 096-384-5000(代表) |
【場所】熊本県立図書館3階 大研修室
〈進 行〉佐藤 信(くまもと文学・歴史館長)
〈登壇者〉鈴木 淳 氏(東京大学大学院人文社会系研究科教授)
「明治史における熊本」
三澤 純 氏(熊本大学大学院人文社会科学研究部教授)
「『公文類纂』がつなぐ日本の近世と近代ー行旅難渋者関係史料を中心としてー」
丸山 伸治(当館職員)
「報告ー熊本県公文類纂について」
※くまもと文学・歴史館YouTubeチャンネルで、シンポジウムの模様を後日配信します。
配信期間:3月14日(金)~5月30日(金)17時
申込不要 ◆参加無料◆
【日時】①1月26日(日) 13時30分から14時00分
②2月8日(土) 13時30分から14時00分
≫ご好評につき、"ちょこっと"ギャラリートーク(展示解説)も追加で開催します!
2月10日(月) 11時00分~11時30分
2月13日(木) 14時00分~14時30分
2月27日(木) 14時00分~14時30分
【場所】くまもと文学・歴史館ロビーに集合してください。
夕暮れのくまもと文学・歴史館で熊本の夜明けを解説!
申込不要 ◆参加無料◆
【日程】
1、 2月19日(水)
2、 2月26日(水)
3、 3月5日(水)
開催中の企画展について、日中ご予定のあるみなさまにもご覧いただきたく、上記日程において午後7時までの開館時間延長が決定いたしました。
午後6時からはギャラリートーク(展示解説)も行います。
どうぞおこしくださいませ。
要申込 ◆参加無料◆ 後日配信あり
申込先電話 096-384-5000(代表) 受付時間 午前9時30分から午後5時 |
チラシダウンロード(PDF) リンク:R6(2024)連続講演会チラシ.jpg
※配信情報についても、こちらのチラシをご覧ください。
※後日配信:6月21日(金)~ 令和7年(2025年)6月30日(月)
※後日配信:12月20日(金)~ 令和7年(2025年)6月30日(月)
※後日配信:3月21日(金)~ 令和7年(2025年)6月30日(月)
会場:熊本県立図書館 3階 大研修室
時間:午後1時30分から午後3時まで
定員:100名(申し込み先着順)
※駐車場の混雑が予想されますので、ご来場の際は、なるべく公共交通機関をご利用ください。