図書館のイベント

イベント(図書館)

第33回郷土関係出版物展のご案内

 熊本県立図書館では、郷土熊本に関する出版物のほか、第33回郷土関係出版物展
県内在住者または県内出身者の著作物を収集・保存しています。
 今回の「第33回郷土関係出版物展―ふるさと熊本ゆかりの著作物―」では、
平成30年(2018年)中に出版された、熊本ゆかりの本や、郷土出身者の本など、
約600点を一堂に展示しています。
 また、受賞作品コーナーでは、第40回熊日出版文化賞受賞作品の展示も行います。
 展示期間は、3月14日(木曜日)から3月28日(木曜日)まで、
 時間は午前9時30分から午後5時までです。入場は無料です。
(毎週火曜日は休館日となっています)
 この展示会をご覧いただき、
「郷土熊本」をあらためて知るきっかけにしてみてはいかがでしょうか?
 皆様のご来場をお待ちしております。

 ポスター画像をクリック、またはコチラから、ポスターをPDFでご覧いただけます。


郷土出版物展_入口画像
郷土出版物展_特集コーナー

平成30年度(2018年度)たのしい絵本展について

平成30年度(2018年度)たのしい絵本展を開催します。
今年のテーマは「みんなちがって みんないい」です。
バリアフリー絵本や障害、個性に関する絵本を展示します。

 期間:平成31年(2019年)2月1日(金)~2月13日(水)
    ※期間中の休館日 2月5日(火)、2月12日(火)
 会場:熊本県立図書館1階 子ども図書室
 時間:午前9時30分~午後5時15分

 ☆関連行事☆
 特別おはなし会 2月6日(水)午後4時~午後4時30分

たのしい絵本展について詳しくはこちらをご覧ください。

【報告】第57回熊本県童話発表大会について

第57回熊本県童話発表大会を、10月20日(土)に嘉島町民会館にて開催しました。
台風25号の接近に伴う順延により、関係者の皆様にはご心配・ご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。

大会の詳細につきましては
こちらからご確認ください。

こども読書週間イベントのお知らせ(子ども図書室)

4月23日(月)~5月12日(土)はこども読書週間です。
期間中に県立図書館子ども図書室でイベントを開催します。

絵文字:ハートながーく愛されている絵本展
 展示期間:4月21日(土)~5月13日(日)
日本・世界で親しまれているロングセラーの絵本を子ども図書室内で展示します。
展示する絵本は貸出もできます。

絵文字:ハートお楽しみシールを集めよう!
 開催期間:4月21日(土)~5月13日(日)
期間中に子ども図書室に来館すると、シール台紙とシールがもらえます。
2回分のシールをあつめた方には、記念品をプレゼントします。
※もらえるシールは1日1回分です。

絵文字:ハートオリジナル図書館バッグをつくろう!
 日時:4月28日(土)11時~ 定員に達し次第終了
 場所:子ども図書室前スペース
 対象:幼児~中学生
申込み不要、参加費無料、先着50名様

平和を語り継ぐおはなし会の開催について

高校生平和大使、高校生1万人署名活動に取り組んでいる熊本の高校生による平和を語り継ぐおはなし会が開かれます。

 日時 4月22日(日)14時~
 場所 県立図書館子ども図書室 おはなしの部屋

みなさんのご参加をお待ちしています。

郷土の出版物展開催について

郷土の出版物展チラシ平成29年に刊行された郷土に関する出版物と、県内在住者や出身者の著作、約600点を展示します。

 期間:3月15日(木)~3月29日(木)
    9時30分~17時
    ※3月20日(火)、27日(火)は休館日
 会場:県立図書館 3階 小研修室

たくさんのご来場をお待ちしています。