熊本県立図書館 / くまもと文学・歴史館  (愛称:温知館)

〒862-8612
熊本市中央区出水2丁目5番1号
TEL :(096)384-5000
FAX :(096)385-4214(総務課・学芸調査課)
        (096)385-2983(情報支援課)

休館日
 火曜日 / 毎月最終金曜日
 年末年始(12月28日~1月3日)
 特別整理期間(年間14日以内)

携帯・スマートフォン用サイト

Copyright © 熊本県立図書館 All Rights Reserved.     ©2010熊本県くまモン

 
県立トップページ > 子どものページ> 今月のてんじ 
今月のてんじ
 

9月のてんじ

いろいろなテーマの絵本を月ごとにてんじしています。

9月のテーマは「みあげてみよう よぞらとおつきさま」です。

9月29日の夜は「中秋の名月」といって、きれいなお月さまが夜空にあがります。
そして、9月12日は「うちゅうの日」です。
夜空をみあげて、お月さまや星たち、とおくに広がるうちゅうのことをかんがえてみませんか?
とおすぎて自分の目では見えないばしょでも、絵本がつれて行ってくれるはずです。
てんじしている絵本は、かりることもできます。ぜひ見てみてください。



てんじしてある本は、
こちらのリンク:「テーマいちらん」から見ることができます。
 

夏休みとくべつてんじコーナー

子ども図書室に「読書かんそう文・かんそう画かだい図書コーナー」と
「じゆうけんきゅう おうえんコーナー」をつくりました。
夏休みに、ぜひつかってください。
たくさんの人がつかえるように、きまりがあります。

〇かりられる本の数(ひとりのかしだしカード1枚で)
「読書かんそう文・かんそう画かだい図書コーナー」1冊まで
「じゆうけんきゅう おうえんコーナー」2冊まで

〇かりるとき
カウンターまで かしだしカードと かりたい本を もってきてください。
じどうかしだしき(じぶんで本をかりるきかい)では かりられません。
※えんちょう(つづけてもう1回かりること)は できません。

☆このほかにも 夏休みのしらべもので わからないことは、カウンターまで 聞いてください。
 しらべるための お手つだいをします。