文字サイズ
第2回「筑紫君磐井の戦いと肥国」
第3回「古代山城鞠智城と列島・東アジア」
第4回「肥後守道君首名と肥後国府」
第1回「カルデラ火山研究者としての松本唯一先生」 講師:小林 哲夫(こばやし てつお) 氏
(期間)9月16日(金)午後1時30分~10月28日(金)午後4時 第2回「歌人 松本唯一先生」
講師:折田 豊生(おりた とよお) 氏
(公益社団法人国民文化研究所参与) (期間)10月7日(金)午後1時30分~11月30日(水)午後4時 ※詳しくは、「配信動画」のページをご覧下さい。
肥後と列島・東アジアの古代史
講師:佐藤 信(くまもと文学・歴史館 館長) 公開期間:5月20日(金)午後1時00分~6月15日(水)午後4時
記念講演会② 人が育んだ水辺の景勝地の保護 水前寺成趣園から江津湖へ
―名勝の視点から―
講師:本中 眞 氏(奈良文化財研究所所長) 公開期間:5月9日(月)午後1時~5月23日(月)午後4時
記念講演会① 安永蕗子の歌と人生~水のいのちに触れながら
講師:松平 盟子 氏(歌人、歌誌『プチ★モンド』代表) 公開期間:4月8日(金)午後1時~5月23日(月)午後4時