熊本県立図書館 / くまもと文学・歴史館  (愛称:温知館)

〒862-8612
熊本市中央区出水2丁目5番1号
TEL :(096)384-5000
FAX :(096)385-4214(総務課・学芸調査課)
        (096)385-2983(情報支援課)

休館日
 火曜日 / 毎月最終金曜日
 年末年始(12月28日~1月3日)
 特別整理期間(年間14日以内)

携帯・スマートフォン用サイト

Copyright © 熊本県立図書館 All Rights Reserved.     ©2010熊本県くまモン

 
県立トップページ > 利用案内> 館内マップ 

館内マップ

 
  >1階  /  >2階  /  >3階
   
 

1階

図書館1階の地図
 

1 子ども図書室

乳幼児から中学生までを対象にした本が約3万冊あります。
おはなし支援コーナーとして、おはなし会を行う団体に貸出するビッグブック、紙芝居等の資料や、子育てに関する資料を集めた子育てコーナーがあります。

2 視聴覚室

音楽を聞いたり、ビデオを見ることができます。
視聴覚室の資料は貸出できませんので、視聴覚室内でご利用ください。

3 閉架書庫

約6万冊の絵本、児童書、児童書研究書があります。
利用をご希望の場合は、カウンター職員までお声かけください。

4 くまもと文学・歴史館

熊本ゆかりの文学資料や古文書・絵図など、熊本に伝わる貴重な資料を展示しています。
詳しくはくまもと文学・歴史館のページをご覧ください。

5 授乳室


6 喫茶コーナー

自動販売機を設置しています。 
 

2階

図書館2階の地図の画像
 

1 第1閲覧室

一般図書が約10万冊あります。
大活字本や、ビジネス情報、ヤングアダルト、
児童書研究書等のコーナーがあります。

2 閉架書庫

2階と4階の閉架書庫に30万冊以上の一般図書があります。
利用をご希望の場合は、カウンター職員までお声かけください。

3 会議室

図書館に関する会議等を行います。

4 応接室

 

5 ラウンジ

学習スペースとして開放しています。
このエリアは、ふた付きの飲み物のみ飲用可能です。
 
 

3階

図書館3階の地図の画像
 

1 第2閲覧室

新聞(縮刷版、マイクロフィルムを含む)、雑誌、行政資料、郷土資料があります。

2 閉架書庫

3階と4階の閉架書庫に、新聞、雑誌、行政資料、郷土資料、古文書など、12万点以上の資料があります。
利用をご希望の場合は、カウンター職員にお声かけください。
なお、一部の古文書は閲覧に事前の申請が必要です。事前のご相談をお願いします。

3 大研修室

図書館に関する研修会などの他、文学・歴史に関する学習会などを行います。

4 小研修室

図書館に関する研修会などの他、文学・歴史に関する学習会などを行います。

5 ラウンジ

学習スペースとして開放しています。
このエリアは、ふた付きの飲み物のみ飲用可能です。