熊本県立図書館 / くまもと文学・歴史館  (愛称:温知館)

〒862-8612
熊本市中央区出水2丁目5番1号
TEL :(096)384-5000
FAX :(096)385-4214(総務課・学芸調査課)
        (096)385-2983(情報支援課)

休館日
 火曜日 / 毎月最終金曜日
 年末年始(12月28日~1月3日)
 特別整理期間(年間14日以内)

携帯・スマートフォン用サイト

Copyright © 熊本県立図書館 All Rights Reserved.     ©2010熊本県くまモン

 
県立トップページ > 利用案内> バリアフリーサービス 

バリアフリーサービス

 障がいの有無や、妊産婦、乳幼児をお連れの方、母国語が日本語ではないなどの理由で、図書館の利用が難しいと感じている方にもご利用いただけるように、様々なサービスや機器をご用意しています。ご利用に際しては、お気軽にご相談ください。


リンク:やさしい利用案内(PDF)
 

主な設備

 館内で利用できる車いすやベビーカー、多目的トイレや授乳室などがあります。

 ハートフルパスや公安委員会の駐車禁止等除外標章をお持ちの方などに利用いただける、障がい者等用駐車場を併設しています。

 詳しくは、以下のリンクでご確認ください。

 リンク:バリアフリー設備

 

各閲覧室やカウンターなどで自由に誰でも利用できるサービスや道具

 大きな文字で書かれた「大活字本」や、布などで作られた「さわる絵本」、やさしい絵などで書かれた「LLブック」、外国語で書かれた本などがあります。

 このほか、ルーペや老眼鏡のほか、1行ずつ読める「リーディングトラッカー」や図書館の本を画面に拡大表示し読上げる「音声拡大読書器」もあります。

 また、「筆談ボード」、「コミュニケーションボード」をカウンターに常設し、様々な方とのコミュニケーションに使っています。

 

 詳しくは、以下のリンクでご確認ください。

 リンク:読書バリアフリーサービス

 

利用登録が必要なサービス

●読書バリアフリーサービス

 障害者手帳等の有無にかかわらず、読書に困難を感じている方を対象に、マルチメディアデイジー(音声と一緒に文字や絵が表示されるデジタル図書)などを館内で利用できるサービスです。

 詳しくは、以下のリンクからご確認ください。

 リンク:読書バリアフリーサービス

 

●障害者向け郵送貸出サービス

 県内在住で重度の障がい等により来館することが難しい方のうち、身体障害者手帳1~3級をお持ちの方を対象に、無料で県立図書館の本をご自宅に郵送するサービスです。

 詳しくは、以下のリンクからご確認ください。

 リンク:障害者向け郵送貸出サービス