熊本県立図書館 / くまもと文学・歴史館  (愛称:温知館)

〒862-8612
熊本市中央区出水2丁目5番1号
TEL :(096)384-5000
FAX :(096)385-4214(総務課・学芸調査課)
        (096)385-2983(情報支援課)

休館日
 火曜日 / 毎月最終金曜日
 年末年始(12月28日~1月3日)
 特別整理期間(年間14日以内)

携帯・スマートフォン用サイト

Copyright © 熊本県立図書館 All Rights Reserved.     ©2010熊本県くまモン

 
県立トップページ > 利用案内> 館内サービス> 閲覧室ご利用上の注意点 

閲覧室ご利用上の注意点

 

閲覧室ご利用上の注意とお願い

お手荷物について

1階子ども図書室と2階第1閲覧室へは、お手荷物の持ち込みができます。
3階第2閲覧室ではA4サイズ以上のバッグ類、パソコンバッグ、透明でない袋物などは閲覧室内に持ち込めません。
お手荷物はコインロッカー(100円返却タイプまたは不要タイプ)かカウンターでお預かりできます。
お手荷物は各自で管理してください。図書館では一切の責任を負いかねます。
席を確保してから、長時間の不在はご遠慮願います。(長時間席を離れていることが確認されたときは、盗難防止、席の有効活用のため、お手荷物を預かる場合があります。)
 

個人資料の持ち込み(3階第2閲覧室のみ)

お手持ちの本や資料などを持ち込む必要があるときは、必ず「個人資料持ち込み票」をご記入のうえ職員にご提出ください。


個人資料の持ち込み票


ノートやファイル等は、持ち込み票をご記入いただかなくても入室できます。

 

パソコンなどのお持ち込み(3階第2閲覧室のみ)

パソコンやタブレット端末を持ち込む必要があるときは、必ず「パソコン持ち込み票」をご記入のうえ職員にご提出ください。また、パソコン用のバッグの持ち込みができませんので、ロッカーをご利用ください。


パソコンの持ち込み票


 

飲食・喫煙はできません

閲覧室には、飲食物の持ち込みはできません。
ロッカーやカウンターにお預けいただくか、1階の飲食スペースをご利用ください。
図書館敷地内は全面禁煙となっています。


 

本のご利用

本は閲覧室内で

各閲覧室の開架及び閉架書庫の本は、その閲覧室内で自由にご覧いただけます。

 

本を探す

本をお探しの際は、閲覧室内にある蔵書検索機をご利用ください。
お探しの本が見つからないときは、お気軽に職員におたずねください。

 

閉架書庫の本

お探しの本が書庫にあるときは、蔵書検索機でレシートを出すか、又は「書庫内資料の閲覧申込書」にご記入のうえ職員にご提出ください。


書庫内の資料の閲覧申込書


利用後、お借りにならない資料はカウンターにお返しください。