熊本県立図書館 / くまもと文学・歴史館  (愛称:温知館)

〒862-8612
熊本市中央区出水2丁目5番1号
TEL :(096)384-5000
FAX :(096)385-4214(総務課・学芸調査課)
        (096)385-2983(情報支援課)

休館日
 火曜日 / 毎月最終金曜日
 年末年始(12月28日~1月3日)
 特別整理期間(年間14日以内)

携帯・スマートフォン用サイト

Copyright © 熊本県立図書館 All Rights Reserved.     ©2010熊本県くまモン

 

平成29年度

 

企画展 ギャラリートーク

【主催】熊本県立図書館 くまもと文学・歴史館

【日時】平成30年2月17日(土)13:30~14:00

【会場】くまもと学・歴史館 展示室2~3(熊本市中央区出水2-5-1)

 

企画展関連企画 新春『不如帰』かるた会

【主催】熊本県立図書館 くまもと文学・歴史館

【日時】平成30年2月10日(土)13:30~15:00

【会場】くまもと文学・歴史館 展示室3(熊本市中央区出水2-5-1)

【講師】片桐 まい(当館職員)

 

記念講演会 木村 洋氏「明治期の文学熱」

【主催】熊本県立図書館 くまもと文学・歴史館

【日時】平成30年2月4日(日)13:30~15:00

【会場】くまもと文学・歴史館 展示室3(熊本市中央区出水2-5-1)

【講師】木村洋氏(熊本県立大学准教授)

【演題】明治期の文学熱徳富蘇峰から徳冨蘆花へ

 

記念講演会 伊藤 弥彦氏「徳冨蘆花の告白文学」

【主催】熊本県立図書館 くまもと文学・歴史館

【日時】平成30年1月20日(土)13:30~15:00

【会場】くまもと文学・歴史館 展示室3(熊本市中央区出水2-5-1)

【講師】伊藤彌彦氏(同志社大学名誉教授)

【演題】徳冨蘆花の告白文学 ―狂おしい生き直し人生

 

友の会連続講座 第二回 「蒙古襲来」を読む

【主催】くまもと文学・歴史館友の会
【日時】平成29年12月23日(水)13:00~15:00
【会場】くまもと文学・歴史館 展示室3(熊本市中央区出水2-5-1)
【講師】服部 英雄(くまもと文学・歴史館館長)
【演題】「蒙古襲来」を読む
 

第6回「やつしろ連歌会」

【共催】八代市立博物館未来の森ミュージアム くまもと文学・歴史館

【日時】平成28年12月3日(土)13:00~17:00

【会場】八代市立博物館未来の森ミュージアム(八代市西松江城町12-35)

 

漱石生誕150年記念文学講演会 中島 国彦氏「阿蘇を見つめる眼」  

【主催】くまもと文学・歴史館 同友の会 熊本県立図書館 熊本県文化協会
【日時】平成29年11月5日(日)13:30~15:00
【会場】熊本県立図書館3階大研修室(熊本市中央区出水2-5-1)
【講師】中島国彦氏(早稲田大学名誉教授 日本近代文学館専務理事)
【演題】阿蘇を見つめる眼―『二百十日』と『五足の靴』をつなぐもの―
 

企画展関連講座「江戸時代の大名家の「奥」」

【主催】熊本県立図書館 くまもと文学・歴史館

【日時】平成29年11月4日(土)13:30~15:00

【会場】くまもと学・歴史館 展示室3(熊本市中央区出水2-5-1)

【講師】深瀬 はるか(当館職員)

【演題】江戸時代の大名家の「奥」

 

企画展関連企画 旧砂取細川邸庭園清掃

【共催】水前寺江津湖公園管理事務所 くまもと文学・歴史館

【日時】平成29年10月17日(火)10:00~12:00

【場所】旧砂取細川邸庭園(熊本市中央区出水2-5-1)

 

企画展関連講座「砂取細川邸と顕光院」

【主催】熊本県立図書館 くまもと文学・歴史館

【日時】平成29年10月7日(土)13:30~15:00

【会場】くまもと学・歴史館 展示室3(熊本市中央区出水2-5-1)

【講師】青木 勝士(当館職員)

【演題】砂取細川邸と顕光院

 

友の会連続講座 第一回 「蒙古襲来」を読む

【主催】くまもと文学・歴史館友の会

【日時】平成29年9月20日(水)13:00~15:00

【会場】くまもと文学・歴史館 展示室3(熊本市中央区出水2-5-1)

【講師】服部 英雄(くまもと文学・歴史館館長)

【演題】「蒙古襲来」を読む

 

企画展 ギャラリートーク

【主催】熊本県立図書館 くまもと文学・歴史館

【日時】7月23日(日)14:00~14:30

    8月3日(木) 14:00~14:30
【会場】くまもと学・歴史館 展示室2~3(熊本市中央区出水2-5-1)

 

企画展関連講座「スライドで見る時代のヒーローたち」

【主催】熊本県立図書館 くまもと文学・歴史館

【日時】平成28年8月11日(金・祝)13:30~15:00

【会場】くまもと文学・歴史館 展示室3(熊本市中央区出水2-5-1)

【講師】鶴本 市朗(当館職員)

【演題】スライドで見る時代のヒーローたち

 

記念講演会 橋本 博氏「少年雑誌にみるヒーローの変遷」

【主催】熊本県立図書館 くまもと文学・歴史館

【日時】平成28年8月6日(日)13:30~15:00

【会場】くまもと文学・歴史館 展示室3(熊本市中央区出水2-5-1)

【講師】橋本 博氏(合志マンガミュージアム館長)

【演題】少年雑誌にみるヒーローの変遷

 

第三回 熊本大学くまもと水循環・減災研究センター講座

・「熊本地震による熊本城、石橋及び古墳の被害状況と特徴」

【共催】熊本大学くまもと水環境・減災教育研究センター くまもと文学・歴史館

【日時】平成29年5月28日(日)13:00~15:00

【会場】くまもと文学・歴史館 展示室3(熊本市中央区出水2-5-1)

【講師】山尾敏孝氏(熊本大学名誉教授)

 

第8回 武蔵忌句会

【主催】武蔵忌句会実行委員会
   (
公財島田美術館、くまもと文学・歴史館、同友の会)

【日時】平成29年5月21日(日)13:00~15:00

【会場】出水神社能楽殿(水前寺成趣園内)(熊本市中央区水前寺公園8-1)

 

記念講演会 服部 英雄館長「熊本の文化遺産」

【主催】くまもと文学・歴史館友の会

【日時】平成29年5月14日(日)14:00~15:30

【会場】熊本県立図書館大研修室(熊本市中央区出水2-5-1)

【講師】服部 英雄(くまもと文学・歴史館館長)

【演題】熊本の文化遺産

 

第二回 熊本大学くまもと水循環・減災研究センター講座

・「熊本地震の二次災害に気をつけよう」

【共催】熊本大学くまもと水環境・減災教育研究センター くまもと文学・歴史館

【日時】平成29年5月14日(日)10:00~12:00

【会場】くまもと文学・歴史館 展示室3(熊本市中央区出水2-5-1)

【講師】北園芳人氏(熊本大学名誉教授)

 

第一回 熊本大学くまもと水循環・減災研究センター講座

・「くまもと地震でわかった火山と地震の関係」

【共催】熊本大学くまもと水環境・減災教育研究センター くまもと文学・歴史館

【日時】平成29年4月23日(日)13:00~15:00

【会場】くまもと文学・歴史館 展示室3(熊本市中央区出水2-5-1)

【講師】長谷中利昭氏(熊本大学先端科学研究部教授)

 

記念講演会 伊藤比呂美「地震とわたし」

【主催】熊本県立図書館 くまもと文学・歴史館

【日時】平成29年5月20日(土)13:30~15:00

【会場】熊本県立図書館3階大研修室(熊本市中央区出水2-5-1)

【講師】伊藤 比呂美氏(詩人)

 

とどけ!わたしたちの願い 『熊本地震』朗読会

【主催】くまもと文学・歴史館友の会

【日時】平成29年4月16日(日)13:30~16:30

【会場】くまもと文学・歴史館 展示室3(熊本市中央区出水2-5-1)

 
くまもと文学歴史館ロゴ
 
 開館時間 9:30~17:15
 休館日 火曜日/毎月最終金曜日
 年末年始
 (12月28日~1月3日)
 特別整理期間
 (年間14日以内)
 入館料 無料
 

開館日カレンダー

前年2023次年
前月12次月
1
予定なし
2
予定なし
3
予定なし
4
予定なし
5
予定なし
6
予定なし
7
予定なし
8
予定なし
9
予定なし
10
予定なし
11
予定なし
12
予定なし
13
予定なし
14
予定なし
15
予定なし
16
予定なし
17
予定なし
18
予定なし
19
予定なし
20
予定なし
21
予定なし
22
予定なし
23
予定なし
24
予定なし
25
予定なし
26
予定なし
27
予定なし
28
予定なし
29
予定なし
30
予定なし
31
予定なし
 
開館
 
通常休館