熊本県立図書館 / くまもと文学・歴史館  (愛称:温知館)

〒862-8612
熊本市中央区出水2丁目5番1号
TEL :(096)384-5000
FAX :(096)385-4214(総務課・学芸調査課)
        (096)385-2983(情報支援課)

休館日
 火曜日 / 毎月最終金曜日
 年末年始(12月28日~1月3日)
 特別整理期間(年間14日以内)

携帯・スマートフォン用サイト

Copyright © 熊本県立図書館 All Rights Reserved.     ©2010熊本県くまモン

 

基本的な検索

タイトルや著者名など、それぞれの検索窓に単語を入力し、「検索」ボタンをクリックすると検索を開始します。

詳細蔵書検索画面

タイトル・・・書名、雑誌名を検索します。副書名(サブタイトル)や全集の巻書名も検索します。
著者名・・・著者名、編集者名を検索します。
出版者・・・出版者の名前を検索します。
キーワード・・・タイトル、著者名、出版者に加え、一般件名、一部の内容紹介を含めて検索します。

検索結果の見方はこちらからご確認ください。 
 
 

条件を絞り込んで検索

基本的な検索に加えて補足項目を入力することで、条件を絞り込んだ検索ができます。

補足項目入力欄

分類:参照選択・・・日本十進分類表を参考に、資料の主題を絞った検索ができます。
出版年・・・出版年を西暦4桁半角数字で入力してください。 例:2013年~2018年
巻次/巻号・・・シリーズの巻数や、雑誌の巻号を数字で入力してください。
 

資料を指定して検索

ISBNや資料コードを入力することによって、資料を指定した検索ができます。

資料指定検索欄

ISBN・・・国際標準図書番号(図書を個々に識別する番号)の数字を入力してください。
ISSN・・・国際標準逐次刊行物番号(雑誌などの逐次刊行物を個々に識別する番号)の数字を入力してください。
資料コード・・・県立図書館の資料番号を入力してください。
別置記号・・・資料の種類によって、請求記号の頭に付くことがあります。資料の種類を限定して検索したい場合に入力してください。
       R:2階閲覧室の参考図書(辞典・辞書・白書など)。貸出はできません。
       Y:2階閲覧室の外国語の本
       C:3階閲覧室の郷土資料
       D:3階閲覧室の行政資料
       
請求記号・・・資料の背に貼ってあるラベルの数字を入力してください。上から請求記号1、請求記号2、請求記号3に対応します。

背ラベル
 

結果の表示方法や検索対象を指定して検索

検索対象資料の種別や、検索結果の表示件数などを指定した検索ができます。
結果の表示方法欄
対象資料・・・検索したい対象の資料にチェックを入れてください。
ソート条件、表示順・・・検索結果の並び順を選ぶことができます。
一覧表示件数・・・検索結果の資料一覧画面で表示される件数を選ぶことができます。