図書館からのお知らせ

お知らせ

【プロポーザル参加募集】令和7年度(2025年度)熊本県立図書館所蔵「肥後藩絵図」デジタル化及び撮影技術研修業務委託

業務名
 熊本県立図書館所蔵「肥後藩絵図」デジタル化及び撮影技術研修業務委託


日程(予定)
 令和7年8月14日(木曜日)質問書    提出期限(正午必着)
 令和7年8月18日(月曜日)参加申込書    提出期限(正午必着)
 令和7年8月25日(月曜日)参加確認通知

 令和7年9月 8日(月曜日)企画提案書   提出期限(正午必着)
 令和7年9月17日(水曜日)審査会
 令和7年10月上旬    受託者決定
 令和7年10月下旬    契約締結

 

資料

公募型プロポーザル実施要領.pdf

仕様書.pdf

プロポーザル選考要領.pdf

(様式1)質問書.xlsx

(様式2)参加申込書.docx

(様式3)誓約書.docx

(様式4)会社概要.docx

(様式5)企画提案書.doc

(様式6)業務実績調書.doc

(様式7)事業者の取組に関する申出書.xlsx

(様式8)参加辞退届.docx

(参考様式)見積書.docx

R7撮影リスト.xlsx

 

〇質問票の回答について(令和7年8月20日掲載)

 質問票回答.pdf

 

【お知らせ】「第37回郷土関係出版物展 ~ふるさと熊本ゆかりの著作物~」の開催について

熊本県立図書館では、郷土熊本に関する出版物及び県内在住者または県内出身者の著作物を収集・保存しています。

今回の「第37回郷土関係出版物展 ~ふるさと熊本ゆかりの著作物~」では、令和5年(2023年)4月から令和7年(2025年)3月までに出版された、熊本ゆかりの本や、郷土出身者の本など約1,000点を一堂に展示しています。

 また、受賞作コーナーでは、第65回・第66回熊日文学賞、ならびに第45回、第46回熊日出版文化賞の受賞作と候補作を展示しています。

開催期間等、詳しくは以下の通りです。

ぜひお越しください。

〇期 間:令和7年(2025年)8月7日(木)~9月15日(月・祝)
    ※8月12日(火)、19日(火)、26日(火)、29日(金)
      9月 2日(火)、9日(火)は休館日です。

〇時間帯:午前9時30分~午後7時(平日)
        午前9時30分~午後5時(土日・祝日)

〇場 所:熊本県立図書館3階 小研修室 ※入場は無料です。

 

リンク:第37回郷土関係出版物展チラシ.pdf

 

【お知らせ】利用者アンケート実施中

県立図書館では、実施しているサービスの向上や運営の改善を図るため利用者アンケートを実施しています。アンケートのご協力よろしくお願いします。
【実施期間】8月1日(金)~9月29日(月)
【回答方法】電子申請サービス または 熊本県立図書館で配布するアンケート用紙

                 リンク:県立図書館利用者アンケートhttps://logoform.jp/form/x4b6/1079442


【皆様へのお約束】
1 回答された内容を基に個人を特定することや熊本県立図書館から連絡することはありません。
2 回答いただいた内容は、今後のサービスや運営に活用させていただきます。

  

 

【お知らせ】「御奉公附(ごほうこうづけ)」(永青文庫複製本)の公開が始まりました!

当館は2024年度から2028年度までの5年間に、永青文庫が所蔵している古文書原本41冊分の複製を作成し、順次公開して参ります。
今回公開したのは、「御奉公附(ごほうこうづけ)」原本25冊のうちの5冊分にあたる複製本7冊です。

 

「御奉公附」は、江戸時代中期(享保、宝暦)から明治初期にかけて、藩政の実務を担った熊本藩の下級武士の記録です。
(現代で言えば、県職員の記録でしょうか・・・)
氏名の「いろは」順に構成されており、今回公開されたのは氏名の最初の文字が「い~を」の分です。
記載内容は、氏名、給与、職歴、勤務態度、私生活の状況など多岐にわたっており、親→子→孫と代々継続して記録されています。
江戸時代の藩政の一端を担った人々の様子がよくわかる大変貴重な資料です。

 

「御奉公附」は、ご来館頂ければ3階第2閲覧室でどなたでも閲覧できます。
ぜひご覧ください。

また、この事業は、県内在住の郷土史家の方から匿名で寄付された寄付金を元に取り組んでいるものです。

 

令和7年度(2025年度)熊本県立図書館会計年度任用職員採用試験合格者

合格者受験番号

 

〈夏季カウンター業務補助〉 採用予定人数:2人
 夏季001 夏季003 夏季005 

 

※合格者のうち、任用は2名です。

 


以上は、「会計年度任用職員任用者名簿」に登載する者であり、名簿の有効期間は、合格発表の日から令和7年(2025年)8月31日までです。
令和7年(2025年)7月17日以降に会計年度任用職員に採用する者については、必要な時期に成績上位者から順にご連絡します。