図書館からのお知らせ

2019年11月の記事一覧

第2閲覧室11月・12月の展示について

3階第2閲覧室では、現在4つのテーマで展示を行っています。
ぜひご覧ください。

くまもと文学歴史館 収蔵品展アーカイブズ14蔵原伸二郎
「蔵原伸二郎(くらはら・しんじろう)」
阿蘇出身の詩人・蔵原伸二郎は、阿蘇神社直系の神官の父と、
北里柴三郎の妹である母との間に生まれました。
九州学院を卒業後、慶應義塾大学に進み、
萩原朔太郎の影響を受け、詩作に入りました。
棟方志功が装幀を務めた第一詩集『東洋の満月』は、

阿蘇の風土を核にした原始風景のイメージを形象しています。
どうぞ手に取ってご覧ください。

くまもと文学・歴史館で開催の、
「アーカイブズに見るくまもと14」もあわせてご覧ください。
 期間:令和元年(2019年)11月27日(水)
              ~令和2年(2020年)1月12日(日)
 場所:くまもと文学・歴史館 展示室1
 時間:9:30~17:00
  ※火曜日と11月29日(金)、12月27日(木)~1月3日(火)は休館日です。



はらゆたかさん講演会こうえんかい開催かいさい記念きねん・ミニ展示てんじ原ゆたかさん
令和れいわ元年がんねん(2019年)12月7日(土)に開催かいさいされる、
はらゆたか先生せんせい講演会こうえんかいとおかきかい」を記念きねんして、
ミニ展示てんじおこなっています。
ゾロリシリーズやガムチョコバナナなど、
魅力的みりょくてきなキャラクターとその世界観せかいかんをおたのしみください。
※3かいだい2閲覧室えつらんしつほんは、貸出かしだしができません。


熊本地震熊本地震関連資料コーナー
平成28年4月に発生した熊本地震から3年半が経ちました。

いまなおご不便な生活を余儀なくされている皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
被災された方々の状況や思い、ボランティアの報告、
そして復興の様子を伝える出版物を展示しています。
新しい資料が順次増えています。










平和で文化的な毎日のために
平和で文化的な毎日のために
11月3日は、日本国憲法が公布された日であり、
自由と平和を愛し、文化をすすめる日として制定された国民の祝日です。
憲法の中で、「国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を
有する」とされています。
病気やケガで働けなくなるかもしれない、地震や火事で住む場所を
失うかもしれない、一人で子育てをするかもしれない、
引っ越した先でいじめられるかもしれない……。
いつ、だれが、どういう理由でか、突然窮地に陥いった時、
憲法は「どんな時でも幸せに生きる権利がある」と宣言しているんです。
それぞれの事情で「生きづらさ」を抱えている人たちが、
少しでもフラットに暮らせるように、どんな配慮や政策が必要なのか、
考えるきっかけになる本を展示しています

隈府小学校での研修で当館指導主事が講話をしました

 11月14日(木)、菊池市立隈府小学校で「小学生ための読書のススメ teacher編」というテーマで、熊本県立図書館から図書館指導主事が赴(おもむ)き、講話を行いました。今回の講話では、「学校図書館(学校)が担う読書教育」「読書のチカラ~これからの社会が求めていること~」「読書でチカラをつけるには?~読書教育への提案~」という3つのお話をしながら、読書教育について参加者のみなさんと考えてみました。
 
今後も学校現場に赴(おもむ)き、広く学習の場を提供していきたいと考えております。校内研修等にもぜひお声掛けください。講話・研修等の相談、希望等がありましたら、熊本県立図書館までご連絡ください。

概要は下記の『小学生のための読書のススメ teacher編研修報告(11.14)』をご確認ください。
リンク:『 小学生のための読書のススメ teacher編研修報告(11,14 』

【休館中】蔵書点検が始まりました。

 本日より、蔵書点検が始まりました。11月26日(火)までの8日間、休館して蔵書の確認作業を行っています。
 蔵書点検では、職員総出で館内の本を確認していきます。もし見つからない本があるときには、どこにあるのかを探して確認する作業もあります。
 期間中はレファレンスや相互貸借などの対応ができません。ご不便をおかけしますが、なにとぞご了承ください。
 期間中に返却の本は、返却ポストにご返却頂きますようよろしくお願いいたします。

  
    出発式の様子        作業頑張っています       丁寧な作業です

虫眼鏡 【重要】特別休館日(とくべつきゅうかんび)のお知らせ

平素(

へいそ)より、熊本(くまもと)県立(けんりつ)図書館(としょかん)をご()(よう)いただき(まこと)にありがとうございます。

 さて、11月19日(火)から11月26日(火)までの8(にち)(かん)熊本(くまもと)県立(けんりつ)図書館(としょかん)蔵書(ぞうしょ)点検(てんけん)のため休館(きゅうかん)させていただきます。休館中(きゅうかんちゅう)は、貸出(かしだし)相互(そうご)貸借(たいしゃく)・レファレンス(など)のサービス業務(ぎょうむ)休止(きゅうし)しますので、あらかじめご(りょう)(しょう)ください。

 ()間中(かんちゅう)返却(へんきゃく)(ほん)は、返却(へんきゃく)ポストにご(へん)(きゃく)(いただ)きますようよろしくお(ねが)いいたします。

〈蔵書点検〉
 

蔵書(

ぞうしょ)点検(てんけん)とは、図書館(としょかん)(なか)にある(ほん)がきちんと館内(かんない)にあるか、(ただ)しい順番(じゅんばん)(なら)んでいるか、(こわ)れている図書(としょ)()めなくなっている図書(としょ)がないか(など)()(しょ)(かん)(ほん)(ただ)しい(しょ)(ざい)(いま)(じょう)(きょう)(たし)かめる()(ぎょう)です。この作業(さぎょう)(おこな)うことで、県民(けんみん)皆様(みなさま)安心(あんしん)して(ほん)紹介(しょうかい)貸出(かしだし)業務(ぎょうむ)(おこな)ことができるようになる大切(たいせつ)なお()(ごと)です。

図書館雑誌に掲載されました。

2019年9月20日発行の『図書館雑誌 9月号』に当館司書の津留、宮川が書いた記事が掲載されました。連載中の「れふぁれんす三大(ばなし)」というコラムに「図書館は知の拠点―さらに磨き、輝くレファレンスを目指して―」というタイトルで、熊本県立図書館で行いましたレファレンス(お客様が必要とされる情報・資料の提供を手助けする業務)の事例を紹介しています。

現在までもたくさんのレファレンスに対応し、多くの方から御満足いただいています。学習・研究・調査をする中でお困りごと等ありましたら、お気軽に県立図書館までご連絡ください。お電話【(096)384-5000】でもレファレンスを受け付けています。