図書館からのお知らせ

お知らせ

6月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、月ごとに絵本の展示を行っています。
6月のテーマは、「ちゃぷちゃぷ ぴっちゃん あめをたのしむ」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

開館時の入館についてのお願い

平素より当館をご利用いただき誠にありがとうございます。
図書館及びこども本の森 熊本をご利用される方の混雑を避けるため、
令和6年4月1日から開館時の入館を下記のとおりとさせていただきます。
みなさまのご理解ご協力をお願いします。
 
                                      記
 
・図書館をご利用される方は、正面玄関、こども本の森 熊本をご利用される方は、西側玄関からのご入館となります。
・開館までお待ちいただく場合、☆印の位置を先頭にお並びください。
・敷地内を自転車が通行されますので、お並びいただく際は、十分お気を付けください。


こども図書館寄贈本企画

令和6年春の開館に向けて、建築家の安藤忠雄氏が設計・建築する「こども図書館」の工事が進んでいます。
熊本県では、県民参加型の運営を目指しており、取り組みのひとつとして「こども図書館」へ寄贈する本を受付けます。
お近くの会場で寄贈くださいますようお願いします!!!
(詳しくは
こちら:チラシをご覧ください。または、チラシの画像をクリックするとPDFファイルが開きます。)





【熊本県ホームページ】
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/144/173985.html


【本企画の問合わせ先】
熊本県 社会教育課(096-333-2697)

スマートフォンで貸出ができるようになりました

 県立図書館では、スマートフォンに表示される利用者カード(貸出カード)で貸出ができるようになりました。

 使い方は、簡単3ステップ♪
1.スマートフォンでMyライブラリにログインする
2.利用者情報の利用者カードを表示する
3.自動貸出機やカウンターに借りたい本と一緒に提示する

リンク:Myライブラリの使い方
リンク:本を借りる・返す
リンク:インターネット予約貸出

Webで貸出カードの作成・変更・更新ができます♪

 県立図書館では、貸出カードの作成や変更、更新の手続きに、Web上で行うオンライン申請も追加しました。
 現在、インターネット予約貸出など県立図書館まで行かなくても資料やサービスを利用できるため、貸出カード(現物)を発行しない、オンライン版の貸出カードもはじめます。
 今後は、従来の貸出カードに加え、スマートフォンに表示される利用者カード(貸出カード)でも貸出ができるようになりました。

 詳しい手続きは、こちらをご覧ください。
リンク:貸出カードを作る
リンク:熊本電子申請サービス(旧よろず申請)
リンク:本を借りる・返す
リンク:インターネット予約貸出
リンク:Myライブラリの使い方