図書館からのお知らせ

お知らせ

3階第2閲覧室の展示について

3階第2閲覧室の展示コーナーを紹介します。

郷土展示コーナー:第44回熊日出版文化賞及び候補作品

3階第2閲覧室では、令和5年2月22日に決定した「熊日出版文化賞」3点と、新設の「熊本ジャーナリズム賞」2点、自費出版作品に贈られる「マイブック賞」1点、及びその候補作品となった12点を展示しています。
今回の「熊日出版文化賞」は、2022年に刊行された熊本県内の個人・団体の著作、約80点の中から選ばれました。
ぜひ手に取ってご覧ください。

【受賞作品】
★熊日出版文化賞
『アイラヴ漱石先生 漱石探求ガイドブック』 
  NPO法人くまもと漱石文化振興会、熊本大文学部付属漱石・八雲教育研究センター/編  集広舎
『熊本地震の痕跡からの学び』 
  熊本大くまもと水循環・減災研究教育センター減災型社会システム部門/編  発売:熊日出版
『アルメイダ神父とその時代』 
  玉木讓/著  弦書房
★熊本ジャーナリズム賞  ※免田事件の検証を相互補完する作品群として受賞
検証・免田事件[資料集]』    免田事件資料保存委員会/編  現代人文社
『生き直す 免田栄という軌跡』   高峰武/著  弦書房
★マイブック賞
俳壇坂本の会』   小室日和、小室千穂、坂本高穂、坂本節子、坂本真二/著  発売:文學の森

   






3月8日(水)蔵書検索機能等の一時停止について

 県立図書館の蔵書等を管理しているサーバの更新作業により、次のとおりの日程で
蔵書検索機能等が使用できなくなります。利用者の皆様には御迷惑をおかけしますが、
御了承ください。

 日時:令和5年(2023年)3月8日(水)
    8:30~9:30までの間の5分間程度
 利用できなくなる機能等
   ・蔵書検索機能
   ・Myライブラリへのログイン(蔵書検索、予約等ができません)

3月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、月ごとに絵本の展示を行っています。
3月のテーマは、「るんたった♪ はるがきた」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

令和5年度(2023年度)熊本県立図書館会計年度任用職員採用試験合格者

令和5年度(2023年度)熊本県立図書館会計年度任用職員採用試験合格者

合格者受験番号

<図書館及び文学・歴史館業務> 採用予定人数:5人
・図001 ・図002 ・図003 ・図004 ・図005
・図009 

<カウンター補助業務> 採用予定人数:1人
・カ001 ・カ002 ・カ003

以上は、「会計年度任用職員任用者名簿」に登載する者であり、名簿の有効期間は、合格発表の日から令和6年(2024年)3月31日までです。
令和5年(2023年)4月1日以降に会計年度任用職員に採用する者については、必要な時期に成績上位者から順に御連絡します。

『インターネット予約貸出サービス』連携図書館が増えました♪

熊本県立図書館HPのMyライブラリから蔵書を検索して、予約の申込みをし、その予約した資料を熊本県内の市町村立図書館等で受取・返却ができるサービスを行っています。
2月から山都町立図書館、山都町立図書館清和分館、山都町立図書館蘇陽分館に新たに連携いただくことになりました。

 
 詳しくはこちら→ インターネット予約貸出サービスチラシ(PDF)