図書館からのお知らせ

お知らせ

【お知らせ】本日より読書週間です!

10月27日(水)より11月9日(火)まで読書週間です!
熊本県立図書館では
「温故知新~つなげてきたことつなぐこと~」
というテーマで展示をすると共に、#読書週間 #読書で温知をつけて、期間中毎日SNSに図書館や読書に関する様々な情報を提供していきます!
これを機にたくさんの方に熊本県立図書館について興味をもっていただけたら幸いです!

【お知らせ】「NHKファミリーヒストリー」の取材を受けました

NHKファミリーヒストリー「堤真一さん」の回に、熊本県立図書館の資料が登場します!
今夜、10月25日(月)午後7時30分より放送です。(再放送もある予定です)
ぜひご覧ください!             
番組について、詳しくはこちら↓
https://www.nhk.jp/p/famihis/ts/57RY735RG4/                  

【お知らせ】読書バリアフリーサービスについてのお知らせ

読書バリアフリーサービスでできることが増えました。

活字での読書にお困りの視覚障がい者等の方が、音声点字パソコンを用いた館内での読書ができるようになります。

利用には、当館の貸出カード作成と「読書バリアフリーサービス」への登録が必要です。詳しい利用方法は以下をご覧ください。
リンク:障害のある方へ

【報告】菊池・山鹿地区の図書館を訪問しました!

 10/8(金)に午前中に大津町立おおづ図書館、午後に山鹿市立ひだまり図書館を訪問しました!今回の訪問は、図書館の職員さんに向けた研修を行いました。
 内容は「著作権について」「図書館業務と感染症対策について」を中心に行いました。 今後も、様々な機会で市町村立図書館等との連携を深めていきたいと思います。.                       

【お知らせ】熊本県立劇場季刊誌で紹介!

【紹介】
熊本県立劇場の季刊誌『ほわいえ』で、熊本県立図書館とのタイアップ事業と本の紹介が掲載されています!!

紹介している本は、トリックを操る舞台芸術家といかさまで人を騙す者とを描いた本です。信じるか信じないかは読んで確認してください!リンクはこちら https://foyer.kengeki.or.jp/foyer/675/

【再掲】インターネット予約貸出サービスの拡大について

 令和3年(2021年)10月1日(金)から、新たに県内の市町村立図書館21館で県立図書館の資料(一部除く)を受取・返却できるようになりました。ご自宅のスマートフォンやパソコンを使い、県立図書館ホームページ内のMyライブラリで県立図書館の資料を予約することができます。新たに連携を開始した図書館は以下のとおりです。 

・あさぎり町生涯学習センター図書館  ・天草市立中央図書館

 

・天草市立河浦図書館         ・大津町立 おおづ図書館

 

・菊池市立中央図書館         ・菊池市立泗水図書館

 

・菊池市立七城図書館         ・菊池市立旭志図書館

 

・菊陽町図書館            ・合志市西合志図書館

 

・合志市ヴィーブル図書館       ・合志市泉ヶ丘市民センター図書館

 

・長洲町図書館            ・南関町図書館

 

・錦町図書館             ・氷川町八火図書館

 

・人吉市図書館            ・御船町立図書館

 

・八代市立図書館本館         ・八代市立図書館せんちょう分館

 

・八代市立図書館かがみ分館      以上21館

 

 

 

 利用には熊本県立図書館の貸出カードが必要です。
 カードの作成は郵送でも受け付けています。詳しくはリンク:貸出カードを作るをご覧ください。

 貸出期間は、配送期間を含めた3週間となります。延長が一回可能です。

 

Myライブラリの使い方、受取、返却方法等については以下のリンクをご覧ください。

 資料の検索、予約はこちらから→リンク:Myライブラリ

 Myライブラリの利用方法はこちらから→リンク:「Myライブラリの使い方」
  

 

リンク:「インターネット予約貸出サービス」(熊本市以外の市町村立図書館をご利用の場合)

3階第2閲覧室の展示について

3階第2閲覧室の展示コーナーを紹介します。

 

郷土展示コーナー:「行政資料展示」第35回郷土出版物展にあわせて

郷土の展示コーナーでは101日から開催される第35回郷土関係資料出版物展(3階小研修室)

に合わせて、展示会では紹介されない「行政資料」の展示を行います。

令和2年1月から令和3年3月までに行政機関が発行した資料の中で、特に熊本の文化や

活動が伝わる資料を集めて紹介しています。どうぞご覧ください。

 郷土展示                  雑誌展示
   

 

雑誌展示コーナー:「日本の祭り」

雑誌展示コーナーでは「日本の祭り」と題しまして、関連する雑誌や新聞の切り抜きの展示を行っています。

コロナ禍で、各地のお祭りも、自粛や縮小の状況になっているところが増えているようです。

この展示で、日本全国のにぎやかなお祭りの雰囲気を味わっていただければと思います。

どうぞご覧ください。

第35回郷土関係出版物展の開催について

熊本県立図書館では、郷土熊本に関する出版物のほか、県内在住者または県内出身者の著作物を収集・保存しています。

 今回の「第35回郷土関係出版物展―ふるさと熊本ゆかりの著作物―」では、令和2年(2020)1月から令和3年(2021年)3月までに出版された、熊本ゆかりの本や、郷土出身者の本など、約750点を一堂に展示しています。

また、受賞作品コーナーでは、第62回熊日文学賞、並びに第42回熊日出版文化賞の受賞作と候補作の展示も行います。

 
 〇期 間:10月1日(金)~10月28日(木)

 〇時間帯:平日 午前9時30分から午後7時まで
      土日 午前9時30分から午後5時まで

 (毎週火曜日は休館日となっています)

 〇場 所:県立図書館3階 小研修室  ※入場は無料です。
             ※2階の第一閲覧室、1階の児童室には、貸出できる資料を展示しています。

 この展示会をご覧いただき、「郷土熊本」をあらためて知るきっかけにしてみてはいかがでしょうか?
 皆様のご来場をお待ちしております。 

詳しくはこちら→ご案内 

10月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、10月にあわせて絵本の展示を行います。
10月のテーマは、「あきだよ もぐもぐ えほんレストラン」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

【重要】熊本県立図書館サービス再開のお知らせ

熊本県立図書館、くまもと文学・歴史館は「まん延防止等重点措置」の延長に伴い、一部制限しておりましたサービスを10月1日(金)から再開いたしました。

1.再開するサービス
 〇 資料の閲覧、及び閲覧席の利用
   (3階第2閲覧室(郷土資料、新聞・雑誌)も利用できます。)
 〇 インターネット端末機の利用・オンラインデータベースの利用等
 〇 学習スペースの利用
 〇 視聴覚室の利用
 〇 くまもと文学・歴史館マンガコーナー及び映像機器の利用

2.利用上の注意
 〇 入館時には、ヘルスチェックシートの記入、検温にご協力ください。また、マスクの着用をお願いいたします。
 〇 職員はマスク、手袋着用で対応いたします。
 〇 長時間の利用はなるべくお控えください。
 〇 対面レファレンス等で回答に時間がかかるものは、後日回答となることがあります。