令和3年(2021年)10月1日(金)から、新たに県内の市町村立図書館21館で県立図書館の資料(一部除く)を受取・返却できるようになりました。ご自宅のスマートフォンやパソコンを使い、県立図書館ホームページ内のMyライブラリで県立図書館の資料を予約することができます。新たに連携を開始した図書館は以下のとおりです。
・あさぎり町生涯学習センター図書館 ・天草市立中央図書館
・天草市立河浦図書館 ・大津町立 おおづ図書館
・菊池市立中央図書館 ・菊池市立泗水図書館
・菊池市立七城図書館 ・菊池市立旭志図書館
・菊陽町図書館 ・合志市西合志図書館
・合志市ヴィーブル図書館 ・合志市泉ヶ丘市民センター図書館
・長洲町図書館 ・南関町図書館
・錦町図書館 ・氷川町八火図書館
・人吉市図書館 ・御船町立図書館
・八代市立図書館本館 ・八代市立図書館せんちょう分館
・八代市立図書館かがみ分館 以上21館
利用には熊本県立図書館の貸出カードが必要です。
カードの作成は郵送でも受け付けています。詳しくはリンク:貸出カードを作るをご覧ください。
貸出期間は、配送期間を含めた3週間となります。延長が一回可能です。
Myライブラリの使い方、受取、返却方法等については以下のリンクをご覧ください。
資料の検索、予約はこちらから→リンク:Myライブラリ
Myライブラリの利用方法はこちらから→リンク:「Myライブラリの使い方」
3階第2閲覧室の展示コーナーを紹介します。
郷土展示コーナー:「行政資料展示」第35回郷土出版物展にあわせて
郷土の展示コーナーでは10月1日から開催される第35回郷土関係資料出版物展(3階小研修室)
に合わせて、展示会では紹介されない「行政資料」の展示を行います。
令和2年1月から令和3年3月までに行政機関が発行した資料の中で、特に熊本の文化や
活動が伝わる資料を集めて紹介しています。どうぞご覧ください。
郷土展示 雑誌展示
雑誌展示コーナー:「日本の祭り」
雑誌展示コーナーでは「日本の祭り」と題しまして、関連する雑誌や新聞の切り抜きの展示を行っています。
コロナ禍で、各地のお祭りも、自粛や縮小の状況になっているところが増えているようです。
この展示で、日本全国のにぎやかなお祭りの雰囲気を味わっていただければと思います。
どうぞご覧ください。
熊本県立図書館では、郷土熊本に関する出版物のほか、県内在住者または県内出身者の著作物を収集・保存しています。
今回の「第35回郷土関係出版物展―ふるさと熊本ゆかりの著作物―」では、令和2年(2020年)1月から令和3年(2021年)3月までに出版された、熊本ゆかりの本や、郷土出身者の本など、約750点を一堂に展示しています。
また、受賞作品コーナーでは、第62回熊日文学賞、並びに第42回熊日出版文化賞の受賞作と候補作の展示も行います。
〇期 間:10月1日(金)~10月28日(木)
〇時間帯:平日 午前9時30分から午後7時まで
土日 午前9時30分から午後5時まで
(毎週火曜日は休館日となっています)
〇場 所:県立図書館3階 小研修室 ※入場は無料です。
※2階の第一閲覧室、1階の児童室には、貸出できる資料を展示しています。
この展示会をご覧いただき、「郷土熊本」をあらためて知るきっかけにしてみてはいかがでしょうか?
皆様のご来場をお待ちしております。
詳しくはこちら→ご案内