7月19日から9月17日までくまもと文学・歴史館で開催されている企画展にあわせて、昭和の文化や歴史、芸能、世相が分かる本を集めて展示しています。写真集などもあります。
当時を知っている世代の方には懐かしく、知らない世代の方には新鮮に感じられるかと思います。
ぜひ文学・歴史館の企画展とあわせてお楽しみください。
展示2 第100回全国高校野球選手権記念 甲子園の本
今年は甲子園100回大会という記念の年です。そこで、高校球児たちの青春ストーリーや甲子園の歴史を振り返る本など、「高校野球」に関する本を集めて展示中です。これまでの感動を本でも味わってみませんか?
ぜひ手にとってご覧ください。
8月4日に県立図書館で実施される「夏休みお天気教室2018 ~親子で気象博士にチャレンジ!~」にあわせて気象に関する様々な本を展示しています。参加された方はもちろん、されていない方もこの機会にぜひ手にとってご覧ください。
気象災害から身を守る本も集めていますのでお役立てください。
平成30年7月30日(月)より、マイナンバーカードを県立図書館貸出カードとしてご利用いただけます。
なお、マイナンバーカードでの図書館利用には事前登録が必要となります。
ご利用は、2階第1閲覧室でのみ可能です。
〇事前登録に必要なもの
(1)「マイキーID」を設定したマイナンバーカード
※マイキーIDは事前にご自身で設定していただくものです。
・2階第1閲覧室カウンターでも設定用のパソコンを用意しています。
・マイキーIDを設定される際は、マイナンバーカードの暗証番号(数字4ケタ)の入力が必要です。
(2)県立図書館貸出カード
※貸出カードをお持ちでない方は、最初に貸出カードをお作りください。こども図書室に、読書感想文・感想画の課題図書のコーナーと、自由研究応援コーナーを設置しました。
このコーナーの本は、それぞれ1枚のカードで1冊の貸出とさせていただいております。たくさんの方に使っていただけるように、譲り合ってお使いください。
このほかにも、夏休みの調べもので分からないことがあれば、カウンターの職員にお尋ねください♪
1989.7.14 バスティーユ監獄襲撃 そして……フランス革命
1989年7月14日のバスティーユ牢獄襲撃からフランス革命が
はじまったとされています。
そこで7月は、フランスに関する歴史、芸術、建築、食、観光案内
などの本を集めて展示しています。フランスを様々な面からご堪能
ください。
ワールドカップを楽しもう!
FIFA WORLACUP RUSSIA 2018 にちなみ、
サッカーに関連する本を集めています。サッカーに関心がある方も
あまり詳しくない……という方も、ぜひご覧になってください。
サッカーだけではなく、開催地のロシアに関する歴史、食の本など
も集めて展示しています。
七 夕
七夕に関する本や星座の本、悲恋物語、書道、和のお菓子の本まで
とりそろえています。短冊にもぜひご注目ください。
本はもちろん、ディスプレイからも季節を感じていただけると幸いです。