図書館からのお知らせ

お知らせ

1月第1閲覧室展示について

 

展示1:「望」~歌会始のテーマにちなんで~

 

歌会初めのお題が「望(のぞみ)」ということにちなみ、「望」をテーマに資料を集めて展示しています。皇室関係の資料や、新年にふさわしい和歌(短歌)・俳句といった歌などと、新年が子年ということで、ネズミが出てくる資料もあわせて紹介しています。ぜひ御覧ください。

展示資料の写真1

 


展示2:129日は昭和基地が開設された日

 

1957年(昭和32年)129日、第一次南極地域観測隊のうち17名が、東南極のオングル島に上陸し、その地域が日本の観測隊の主基地となって「昭和基地」と命名されました。昭和基地の歴史は、日本の南極観測の歴史でもあるため、昭和基地に関する資料を中心に、近年の地球環境の変化やオーロラ、ブリザードなどの自然現象、ペンギンなどの生き物に関する資料を紹介しています。

展示資料の写真2


展示3:くまもと文学・歴史館収蔵品展にあわせて

「蔵原伸二郎と雑誌『四季』の詩人たち」

 

12月に引き続き、112日まで開催予定のくまもと文学・歴史館収蔵品展にあわせて、蔵原伸二郎の著作と、伸二郎が影響を受けた萩原朔太郎や、伸二郎が参加した同人誌『四季』に名を連ねた、堀辰雄、立原道造、室生犀星、中原中也といった詩人たちの資料を展示しています。

展示資料の写真3

展示資料の詳細はテーマ一覧でご確認ください。

 

子ども図書室の畳表が新しくなりました

12月4日(水)「畳表贈呈式」が行われました。子ども図書室のおはなしの
へやと幼児絵本コーナーにある45畳の畳は、熊本県畳工業組合様のご厚意
により新しく表替えを実施していただきました
真新しい畳の上で目録をいただき、図書館長より感謝状を贈呈しました。
その後
新しい畳の香りに包まれて、定例のおはなし会が開かれ多くの親子の
皆さんに参加していただきました。
これからも読書や読み聞かせがますます楽しめそうです。
ぜひ子ども図書室へお越しください。
新しい畳表 
畳表贈呈式1 畳表贈呈式2 おはなし会

【大盛況】原ゆたか先生講演会とお絵かき会

 12月7日(土)かいけつゾロリでおなじみの熊本出身、原ゆたか先生による講演会とお絵かき会を行いました。
 講演会では、かいけつゾロリシリーズや他の作品について、どのような思いで書かれたのか、隠された秘密などをユーモアを交えながらご紹介いただきました。
 お絵かき会では、小学生の子どもたちとかいけつゾロリのキャラクター「ゾロリ」や「ノシシ」の書き方を伝授していただいた後、思い思いの変な顔を書いて楽しむことができました。
 サイン会では、参加者と丁寧にお話をしながらサインをしていただきとても充実した一日となりました。
 これからも熊本県立図書館は「かいけつゾロリ」と原ゆたか先生を応援していきます!
  ご熱心に講演等いただいた原先生並びに、参加された皆様、あらためてお礼を申し上げます。
 本当にありがとうございました。
  

12月第1閲覧室展示

2階第1閲覧室では、12月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。もちろん貸出もできます。

展示1:
2019年世界女子ハンドボール選手権熊本開催

 

1130日(土)から 1215日(日)の間、県内5つの体育館で開催される「世界女子ハンドボール選手権」にあわせて、ハンドボールに関する資料を紹介しています。また、海外から出場する23か国についての資料や女性アスリートの紹介、トレーニング法や食事法に関する資料もあわせて紹介しています。

展示1の写真

 

展示2:年末年始

 

年末から年始にかけてクリスマスやお正月で参考になる資料を集めて紹介しています。年賀状などの書き方やパーティ料理やおせちなど年末年始の行事食、掃除、着物の着付けといったものを展示しています。

展示2の写真

 

展示3:くまもと文学・歴史館収蔵品展にあわせて

「蔵原伸二郎と雑誌『四季』の詩人たち」

 

蔵原伸二郎の著作と、伸二郎が影響を受けた萩原朔太郎資料を展示しています。また、伸二郎が参加した同人誌『四季』に名を連ねた堀辰雄、立原道造、室生犀星、中原中也などの詩人に関する資料もあわせて展示しています。

展示3の写真


展示資料の詳細はテーマ一覧でご確認ください。

 

蔵書点検最終日の様子

 熊本県立図書館は、本日まで蔵書点検の作業のためお休みをいただいておりました。本日は、今回の蔵書点検の反省を行い、開館準備を進めているところです。
 蔵書点検期間中は、来館者の皆様にご迷惑をおかけしましたが、明日より気持ちよく利用できるよう職員一同、準備に勤しんでおります。
 再来週には、原ゆたか先生による講演会とお絵かき会も決定し、さらに盛り上がっていく熊本県立図書館をこれからもご利用よろしくお願いいたします。

 
     整然と並べました。         みんなで協力してやり遂げました。

かいけつゾロリ等の作者原ゆたか先生の講演会とお絵かき会!

 12月7日(土)かいけつゾロリシリーズでおなじみの原ゆたか先生による講演会とお絵かき会を行います。
 まず、13:00より小学3年生以上の方に向けた講演会(定員120名)が行われます。熊本出身の原ゆたか先生のお話が聞けるめったにないチャンスです。また、14:30より小学生向けのお絵かき会(定員40名)も行われます。原先生と一緒にゾロリなどの絵をお絵かきして楽しむ会です。終了後、参加された方の中から希望者にはサイン会(定員40名、原ゆたか先生の書籍(1冊)が必要です。)が行われます。(応募者多数の場合は抽選となります。)
 参加費は無料です。申し込みは、下記リンク先の申し込み書にご記入の上、直接来館、FAXまたはメールでお送りください。(お電話での申し込みは受け付けていません。)締め切りは12月1日(日)です。抽選の結果は、FAXまたはメールでご返送いたします。

リンク:2019 原ゆたか先生講演会とお絵かき会実施要項.pdf
リンク:2019 原ゆたか先生講演会とお絵かき会参加申込書.rtf (リッチテキスト)
    2019 原ゆたか先生講演会とお絵かき会参加申込書 .doc(WORD)
            2019原ゆたか先生講演会とお絵かき会 参加申込書 .pdf (PDF)
          
お問い合わせ・お申し込み先
   熊本県立図書館 情報支援課 
    TEL096-384-5000 FAX096-385-2983
    (11/19~26,29,12/3は休館のためお電話でのお問い合わせはできません。FAXまたはメールでお問い合わせください。)
    メール toshokan@pref.kumamoto.lg.jp

【休館中】明後日より開館!

 熊本県立図書館は、現在、蔵書点検作業を行っています。

これまでの期間、機械を使って本がどこにあるのか、なくなってなったりしていないかを確認する作業を行っています。現在、作業も佳境に入り、場所がわからなくなっていた本などほぼなくなりました。さらに棚の掃除や書架の整理を行い、気持ちよく来館者の皆様を迎えようとしているところです。

 ()間中(かんちゅう)返却(へんきゃく)(ほん)は、返却(へんきゃく)ポストにご(へん)(きゃく)(いただ)きますようよろしくお(ねが)いいたします。
      
裏までしっかり掃除をします   返却ポストの本も今日から書架へ返します。 本の修理も行っています。

職員用昇降機の改修工事について

 熊本県立図書館では、職員用昇降機の改修工事を令和元年(2019年)11月19日(火)から令和2年(2020年)1月14日(火)の期間実施します。
 騒音等でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

資料運搬用エレベーター改修工事に伴う4階所蔵資料のご利用について

 熊本県立図書館では、令和元(2019)年11月19日(火)から令和2(2020)年
1月14日(火)の期間、昇降機(所蔵資料運搬用エレベーター)全面改修工事が
行われます。
 工事期間中は、4階までの昇降機での移動、4階からの「ブックトラック(資料運搬
用ワゴン)」での運搬ができなくなるため、当館4階に所蔵している資料の利用に
ついては下記の「2」のとおりとなります。
 なお、閲覧までに時間がかかったり、お待ちいただく場合もあります。資料の運
搬時に利用者エレベーターを使わせていただくこともあります。また、一度に閲覧
できる冊数を制限させていただく資料もありますので、利用者の皆様には大変ご迷
惑をおかけしますが、ご理解のうえご利用いただきますようお願いします。

 4階に所蔵している資料は検索すると「新雑集密、郷土集密、行政集密、
  4階集密、文歴集、郷特別収」などと表示されます。ご確認のうえ、詳細に
 つきましては、各階のカウンターまでお尋ねください。

1 工事名
 県立図書館昇降機(所蔵資料運搬用エレベーター)等改修工事

2 工事期間中の4階所蔵資料の利用について
 令和元(2019)年11月27日(水)~令和2(2020)年1月14日(火)は、
次のとおりとさせていただきます。
 令和2(2020)年1月15日(水)以降は通常どおりご利用いただけます。

  (1)4階に所蔵している雑誌、郷土、行政、文学・歴史館所蔵資料
  閲覧申込2回まで/申込点数 1回につき原則5点まで

 (2)4階に所蔵している古文書資料
  閲覧申込2回まで/申込点数 1回につき原則5点まで

 (3)4階に所蔵している新聞(製本版)
  閲覧申込2回まで/申込点数 1回につき大型重量物のため1点まで

 (4)4階に所蔵している(1)~(3)以外の資料
  通常どおり。(閲覧までに時間がかかったり、お待ちいただく場合が
  あります。ご理解のうえ、お申し込みをお願いします。)

 ※なお、「4階収蔵庫内 特別貴重資料」は、工事期間中は原則閲覧できません。
  事前にお問合せください。

第2閲覧室11月・12月の展示について

3階第2閲覧室では、現在4つのテーマで展示を行っています。
ぜひご覧ください。

くまもと文学歴史館 収蔵品展アーカイブズ14蔵原伸二郎
「蔵原伸二郎(くらはら・しんじろう)」
阿蘇出身の詩人・蔵原伸二郎は、阿蘇神社直系の神官の父と、
北里柴三郎の妹である母との間に生まれました。
九州学院を卒業後、慶應義塾大学に進み、
萩原朔太郎の影響を受け、詩作に入りました。
棟方志功が装幀を務めた第一詩集『東洋の満月』は、

阿蘇の風土を核にした原始風景のイメージを形象しています。
どうぞ手に取ってご覧ください。

くまもと文学・歴史館で開催の、
「アーカイブズに見るくまもと14」もあわせてご覧ください。
 期間:令和元年(2019年)11月27日(水)
              ~令和2年(2020年)1月12日(日)
 場所:くまもと文学・歴史館 展示室1
 時間:9:30~17:00
  ※火曜日と11月29日(金)、12月27日(木)~1月3日(火)は休館日です。



はらゆたかさん講演会こうえんかい開催かいさい記念きねん・ミニ展示てんじ原ゆたかさん
令和れいわ元年がんねん(2019年)12月7日(土)に開催かいさいされる、
はらゆたか先生せんせい講演会こうえんかいとおかきかい」を記念きねんして、
ミニ展示てんじおこなっています。
ゾロリシリーズやガムチョコバナナなど、
魅力的みりょくてきなキャラクターとその世界観せかいかんをおたのしみください。
※3かいだい2閲覧室えつらんしつほんは、貸出かしだしができません。


熊本地震熊本地震関連資料コーナー
平成28年4月に発生した熊本地震から3年半が経ちました。

いまなおご不便な生活を余儀なくされている皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
被災された方々の状況や思い、ボランティアの報告、
そして復興の様子を伝える出版物を展示しています。
新しい資料が順次増えています。










平和で文化的な毎日のために
平和で文化的な毎日のために
11月3日は、日本国憲法が公布された日であり、
自由と平和を愛し、文化をすすめる日として制定された国民の祝日です。
憲法の中で、「国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を
有する」とされています。
病気やケガで働けなくなるかもしれない、地震や火事で住む場所を
失うかもしれない、一人で子育てをするかもしれない、
引っ越した先でいじめられるかもしれない……。
いつ、だれが、どういう理由でか、突然窮地に陥いった時、
憲法は「どんな時でも幸せに生きる権利がある」と宣言しているんです。
それぞれの事情で「生きづらさ」を抱えている人たちが、
少しでもフラットに暮らせるように、どんな配慮や政策が必要なのか、
考えるきっかけになる本を展示しています