図書館からのお知らせ

お知らせ

4月3階第2閲覧室の展示について

3階第2閲覧室では、4月になり展示の入れ替えを行いました。
今回は、1階子ども図書室と2階第1閲覧室と共通で「熊本地震から5年」の展示を行っています。

共通展示:「熊本地震から5年」【小研修室】
平成28年(2016年)4月14日、16日に発生した熊本地震から、今年で5年となります。
熊本県立図書館には、当時の様子を知る事ができる資料をたくさん収集・保存しています。
その一部を展示しています。地震当時、他県でどのように熊本地震が報道されたかが分かる
新聞など、熊本県内ではなかなか見る事ができなかった資料も含め100冊展示しています。


雑誌展示コーナー:「防災 熊本地震から5年 東日本大震災から10年」
熊本地震から5年、東日本大震災から10年が経ちました。
いつ起こるかわからない自然災害に備えて、普段から防災を意識しておくことが大切です。
今回は、防災に関する雑誌を集めて展示しています。防災意識を高めるためにもぜひご覧ください。


郷土展示コーナー:「熊日文学賞」「熊日出版賞」
第62回熊日文学賞が1月に決定し、第42回熊日出版文化賞が2月に決定しました。
今年の受賞作及び候補作と、過去の受賞作もあわせて展示しています。

4月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、4月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。


展示1:熊本地震から5年
平成28年(2016年)4月14日、16日に発生した熊本地震から、今年で5年となります。
これにあわせて、熊本地震の被害の大きさがわかる資料や避難所での活動・記録等の資料、
復旧・復興の様子がわかる資料を展示しています。
あわせて、防災・減災に関する、災害に備えるための資料も展示しています。
※今月は、1階子ども図書室と3階第2閲覧室も共通のテーマで展示しています。

展示1

展示2:「世界自閉症啓発デー」にあわせて
4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。
また、4月2日から8日は「発達障害啓発週間」となっており、毎年、世界各国で発達障害への
理解推進活動が行われています。

これにあわせて、自閉症をはじめとする発達障害に関する資料を展示しています。


展示2

展示3:
くまもと文学・歴史館収蔵品展「アーカイブに見るくまもと16」にあわせて
    生誕100年 上村占魚の世界
2階第1閲覧室では、熊本文学・歴史館収蔵品展「アーカイブに見るくまもと16」にあわせて、
上村占魚に関連する資料を展示しています。
また、占魚が師と仰いだ、後藤是山・松本たかし・高浜虚子に関する資料も、あわせて展示しています。

展示3

展示資料の詳細は、こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。

4月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、4月にあわせて本の展示を行います。
今月は、
2階第1閲覧室と3階第2閲覧室も共通のテーマで展示しています。
詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちらのリンク:「子どものページ 子ども図書室今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。

御礼状をいただきました

 熊本県立図書館は「レファレンス協同データベース」に参加し、
令和3年(2021年)3月現在、317件の事例を公開しています。
(~2019:121件、2020年:117件、2021年:79件)
 令和2年1月から12月の1年間に、117件の事例を公開し、59,150件のアクセスを
いただいた実績から、その貢献を認められ「御礼状」をいただきました。
 これからも利用者の皆さまの「調べもの・探しもの」のお手伝いをいたしますので、
どうぞお気軽にカウンターへ声をかけてください。
2020年度御礼状

熊本県童話発表大会の終了について

子どもたちに、おはなしを発表する機会を提供することで、読書意欲や読書力の向上と豊かな心の育成を図ることを目的として約60年開催してきました熊本県童話発表大会は、第58回大会(令和元年度開催)をもちまして幕を閉じることになりました。

長年にわたり、御参加いただきましたことに厚く御礼申し上げます。
過去の
大会の詳細につきましてはこちらのリンクからご確認ください。