図書館からのお知らせ

お知らせ

令和元年度(2019年度)荒尾・玉名地区巡回訪問研修を行いました。

 9月13日(金)、玉名市民図書館(玉名市中央公民館)、及び荒尾市立図書館(荒尾市中央公民館)の二か所で、荒尾・玉名地区巡回訪問研修を行いました。この研修は、熊本県立図書館の新たな運営方針の中の、市町村図書館等支援の事業の一環として行っています事業の第1回目の開催でした。

午前中に玉名市、午後には荒尾市を訪れ、「著作権について」「展示等の仕方について」の二つの講義を行い、その後、質疑応答・意見交換を行いました。

詳しい内容については下のリンク:『令和元年度(2019年度)荒尾・玉名地区巡回訪問研修報告』をご覧ください。

 荒尾・玉名地区からは、全ての図書館等の職員の皆様にご参加いただきとても有意義な会になりました。

県立図書館では、巡回訪問以外にも市町村図書館等へ研修を行っております。図書館に関わります研修の希望やご相談、講話の御依頼等がございましたら、お気軽に御連絡ください。

概要

リンク: 『令和元年度(2019年度)荒尾・玉名地区巡回訪問研修報告』
   

            玉名地区での様子           荒尾地区での様子

インターンシップ(職場体験)だより その8

 9/18(水)~20(金)に、熊本県立大学のインターンシップ(職場体験)を受け入れました。

 今年は3名を受け入れました。3日間の日程で、それぞれ別の閲覧室での体験を行いました。1日目は第2閲覧室で資料の整理等や、マイクロフィルムの印刷業務を行い、2日目は第1閲覧室で、カウンター業務と簡単なレファレンスを体験しました。三日目は子ども室で書架の整理や展示のPOP作りを行いました。慣れない業務に苦労もあったようですが、就業することの大切さや厳しさなども学べたようです。

 県立図書館では、随時、インターンシップ(職場体験)や図書館見学などを受け付けています。希望の際には、県立図書館まで御連絡ください。


 

  カウンター業務の様子    書庫での業務の様子

インターンシップ(職場体験)だより その7

 9/18(水)~20(金)に、熊本市立錦ヶ丘中学校のナイストライ(職場体験)を受け入れました。(熊本市の中学校は、インターンシップをナイストライと呼んでいます。)

 今回の受け入れは2名でした。県立大学さんの日程と同じでしたが、それぞれ違う閲覧室での体験を行いました。1日目は第1閲覧室で、カウンター業務とレファレンス体験を行いました。2日目は子ども室で書架の整理とカウンター業務、3日目は第2閲覧室で資料の整理等の体験をしました。3日間の長い体験でしたが、大変真面目に活動に取り組む姿が印象的でした。

 県立図書館では、随時、インターンシップ(職場体験)や図書館見学などを受け付けています。希望の際には、県立図書館まで御連絡ください。


  
子ども室での配架作業です。  丁寧な配架をしています。

福岡女子短期大学が見学に来られました。

 9/12(木)、福岡女子短期大学の学生さんが本館の見学に来られました。生徒さんと先生あわせて38名での見学でした。

はじめは、大研修室で図書館指導主事より「熊本県立図書館の説明」を聞き、図書館内で行われている業務について学びました。そして、各階をまわりながら、各階の司書による説明を聞きました。帰ってから研修資料をパソコンでまとめるそうで、写真をたくさん撮りながら熱心に話を聞いていました。

 最後は、再び大研修室に戻り、「熊本地震から見た図書館の防災」という講話を聞き、終了しました。

 県立図書館では、随時、インターンシップ(職場体験)や図書館見学などを受け付けています。希望の際には、県立図書館まで御連絡ください。

説明をしている様子です。

砂(すな)取(とり)小学校2年生が見学(けんがく)に来(こ)られました。

  9/11(水)、熊本(くまもと)市立(しりつ)(すな)(とり)小学校(しょうがっこう)の2(ねん)(せい)図書館(としょかん)見学(けんがく)(おこな)いました。生活科(せいかつか)授業(じゅぎょう)地域(ちいき)公共(こうきょう)施設(しせつ)学ぶ(まなぶ)ために来館(らいかん)されました。

 1階(1かい)の子ども図書室(としょしつ)から(はじ)まり普段(ふだん)()ことのできないBM(ビーエム)書庫(しょこ)配本(はいほん)協力用(きょうりょくよう)書庫(しょこ))や閉架(へいか)書庫(しょこ)(など)見学(けんがく)し、2(かい)第一(だいいち)閲覧室(えつらんしつ)事務室(じむしつ)、3(かい)第二(だいに)閲覧室(えつらんしつ)見学(けんがく)しました。

 見学(けんがく)(あと)質問(しつもん)()()、「何人(なんにん)(ひと)(はたら)いていますか。」「()(ひと)使(つか)いやすい()(ふう)はありますか。」などの質問(しつもん)(こた)えました。2クラスの見学(けんがく)を1()(かん)ずつ()けて(おこな)ったので、(すみ)(ずみ)まで(けん)(がく)できたようです。

 県立(けんりつ)図書館(としょかん)では、随時(ずいじ)、インターンシップ(職場(しょくば)体験(たいけん))や図書館(としょかん)見学(けんがく)などを()()けています。希望(きぼう)(さい)には、県立(けんりつ)図書館(としょかん)まで御連絡(ごれんらく)ください。