図書館からのお知らせ

お知らせ

【募集を締切りました】熊本県立図書館の会計年度任用職員を募集します

令和5年度(2023年度)熊本県立図書館の会計年度任用職員を募集します。
※このページには概要だけを記載していますので、お申し込みの際は必ず添付の「試験案内」をお読みください。

職種 夏季カウンター補助員     
業務内容 カウンター業務(貸出、返却)、図書館資料の整理

採用予定人数 2名

申込期間
 令和5年(2023年)6月5日(月)~令和5年(2023年)6月23日(金) (必着)

試験日
令和5年(2023年)7月3日(月) 午前9時30分集合

任用期間
 令和5年(2023年)7月19日(水)~令和5年(2023年)8月31日(木) 

◎問い合わせ先
 〒862-8612 熊本市中央区出水2丁目5-1
            熊本県立図書館 総務課
            電話(096)384-5000
※毎週火曜日は、休館日のため、電話等の問い合わせはできません。

添付1:令和5年度(2023年年度)熊本県立図館会計年度任用職員採用試験案内.pdf
添付2:令和5年度(2023年度)熊本県立図書館会計年度任用職員採用試験申込書.pdf

第1閲覧室6月展示について

2階第1閲覧室では、6月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。

ぜひご覧ください。



展示1:食育で「生きる力」を育もう~6月は「食育月間」~




6月は「食育月間」と定められ、食育の一層の浸透を図る取り組みやイベントが全国各地で実施されます。
これにちなんで、食品・衛生・栄養・食事に関するマナーや文化・農林水産物の生産・食品ロスなど、食と健康に関する資料を幅広く集め、展示しています。


展示2:音楽で梅雨を愉しむ



梅雨に入り雨が多くなる季節、室内でも楽しめる「音楽」や「音」について、本でも楽しんでみませんか?

また、6月6日は「楽器の日」であることから、楽器について知れる資料や楽器の弾き方が分かる入門書も展示しています。


展示3:くまもと文学・歴史館収蔵品展

    アーカイブズに見るくまもと22「文学と歴史でたどるくまもとの記憶」




5月1
9日からくまもと文学・歴史館で開催されている

収蔵品展『アーカイブズに見るくまもと22「文学と歴史でたどるくまもとの記憶」』にあわせ、第1閲覧室で所蔵する関連資料を紹介します。

くまもと文学・歴史館での展示についてはこちらをご確認ください。

展示資料一覧はこちらからご覧いただけます。


こども図書館寄贈本企画2

いよいよ、6月3日(土)から寄贈本の受付を開始します。
3日(土)の会場は、熊本県立図書館、熊本市内の各図書館のほか、不知火防災センター、荒尾市立図書館みんなのへや、阿蘇市就業改善センターです。(荒尾市立図書館みんなのへやには、13:30頃『くまモン』が駆けつける予定です!)


(詳しくはこちら:チラシをご覧ください。または、チラシの画像をクリックするとPDFファイルが開きます。)





【熊本県ホームページ】
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/144/173985.html


【本企画の問合わせ先】
熊本県 社会教育課(096-333-2697)

6月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、月ごとに絵本の展示を行っています。
6月のテーマは、「ちゃぷちゃぷ ぴっちゃん あめをたのしむ」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

開館時の入館についてのお願い

平素より当館をご利用いただき誠にありがとうございます。
図書館及びこども本の森 熊本をご利用される方の混雑を避けるため、
令和6年4月1日から開館時の入館を下記のとおりとさせていただきます。
みなさまのご理解ご協力をお願いします。
 
                                      記
 
・図書館をご利用される方は、正面玄関、こども本の森 熊本をご利用される方は、西側玄関からのご入館となります。
・開館までお待ちいただく場合、☆印の位置を先頭にお並びください。
・敷地内を自転車が通行されますので、お並びいただく際は、十分お気を付けください。


こども図書館寄贈本企画

令和6年春の開館に向けて、建築家の安藤忠雄氏が設計・建築する「こども図書館」の工事が進んでいます。
熊本県では、県民参加型の運営を目指しており、取り組みのひとつとして「こども図書館」へ寄贈する本を受付けます。
お近くの会場で寄贈くださいますようお願いします!!!
(詳しくは
こちら:チラシをご覧ください。または、チラシの画像をクリックするとPDFファイルが開きます。)





【熊本県ホームページ】
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/144/173985.html


【本企画の問合わせ先】
熊本県 社会教育課(096-333-2697)

スマートフォンで貸出ができるようになりました

 県立図書館では、スマートフォンに表示される利用者カード(貸出カード)で貸出ができるようになりました。

 使い方は、簡単3ステップ♪
1.スマートフォンでMyライブラリにログインする
2.利用者情報の利用者カードを表示する
3.自動貸出機やカウンターに借りたい本と一緒に提示する

リンク:Myライブラリの使い方
リンク:本を借りる・返す
リンク:インターネット予約貸出

Webで貸出カードの作成・変更・更新ができます♪

 県立図書館では、貸出カードの作成や変更、更新の手続きに、Web上で行うオンライン申請も追加しました。
 現在、インターネット予約貸出など県立図書館まで行かなくても資料やサービスを利用できるため、貸出カード(現物)を発行しない、オンライン版の貸出カードもはじめます。
 今後は、従来の貸出カードに加え、スマートフォンに表示される利用者カード(貸出カード)でも貸出ができるようになりました。

 詳しい手続きは、こちらをご覧ください。
リンク:貸出カードを作る
リンク:熊本電子申請サービス(旧よろず申請)
リンク:本を借りる・返す
リンク:インターネット予約貸出
リンク:Myライブラリの使い方

第1閲覧室5月展示について

2階第1閲覧室では、5月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。

ぜひご覧ください。


展示1:読んで楽しむ映画の世界
2階展示1の様子。ゴールデンウィークの呼び名が映画の興行に由来していることから、映画をテーマに展示を行う。
皆さんは「ゴールデンウィーク」という名称が、映画の興行に由来しているとご存知でしたか?

今回の展示では、映画製作や映画の原作になった作品など、映画に関する本を展示しています。

映画も本も、どちらもぜひお楽しみください。


展示2:5月30日は「ごみゼロの日」
2階展示2の様子。5月30日は「ごみゼロの日」、また、5月30日~6月5日は「ごみ減量・リサイクル推進週間」となっていることにちなみ、ごみ問題や掃除に関する本などをSDGsにも絡めて展示。

5月30日は「ごみゼロの日」、また、5月30日~6月5日は「ごみ減量・リサイクル推進週間」です。

これにちなんで、ごみ問題やごみの減量に関する資料や美化活動・掃除に関する資料、3Rに関する資料を、SDGsにも絡めて展示しています。


展示3:くまもと文学・歴史館収蔵品展

     アーカイブズにみるくまもと21「文学と歴史でたどるくまもとの記憶」
2階展示3の様子。くまもと文学・歴史館で開催されている収蔵品展にあわせたものを展示。

5月8日までくまもと文学・歴史館で開催されている

収蔵品展『アーカイブズに見るくまもと21「文学と歴史でたどるくまもとの記憶」』にあわせ、第1閲覧室で所蔵する関連資料を紹介します。

くまもと文学・歴史館での展示についてはこちらをご確認ください。


5月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、月ごとに絵本の展示を行っています。
5月のテーマは、「げんきいっぱい みどりをさがそう!」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

『インターネット予約貸出サービス』連携図書館が増えました♪

熊本県立図書館HPのMyライブラリから蔵書を検索して、予約の申込みをし、その予約した資料を熊本県内の市町村立図書館等で受取・返却ができるサービスを行っています。
5月から山鹿市立ひだまり図書館、山鹿市立こもれび図書館に新たに連携いただくことになりました。

 
 詳しくはこちら→ インターネット予約貸出サービスチラシ(PDF)

ゴールデンウィーク期間の開館状況について

ゴールデンウィーク期間の開館状況についてお知らせします。

4月
 29日(土・祝) 開館(9:30~17:15)
 30日(日)   開館(9:30~17:15)

5月
 1日(月)    開館(9:30~19:00)
 2日(火)    休館日
 3日(水・祝)  開館(9:30~17:15)
 4日(木・祝)  開館(9:30~17:15)
 5日(金・祝)  開館(9:30~17:15)
 6日(土)    
開館(9:30~17:15)
 7日(日)    開館(9:30~17:15)

 各閲覧室では5月にあわせた展示を行っています。また、くまもと文学・歴史館では、収蔵品展「アーカイブズにみるくまもと21」を開催中です。ぜひご利用ください。

(重要)ホームページの一部機能が使用不能となっています

現在、ホームページの一部機能が使用不能となっています。復旧に努めていますので、復旧次第、改めてご連絡いたします。
 原因は目下調査中です。

(使用できない機能)
・Myライブラリ
・蔵書検索
・雑誌記事検索
・レファレンス申込フォーム

※横断検索は利用できますが、熊本県立図書館のみ検索失敗と表示されます。

こどもの読書週間イベントについて

「2023年・第65回こどもの読書週間」にあわせて、子ども図書室では特別展示やプレゼント企画を行います。
ぜひお越しください♪

 イベント期間:令和5年(2023年)4月22日(土)~5月15日(月)

 

  ↑ 公益社団法人 読書推進運動協議会ホームページのリンクです。


(1)展示コーナー
   ①「ながーく愛されている絵本」
    日本・世界で長く世代をこえて親しまれている絵本を子ども図書室で展示します。

    展示中の絵本は貸出もできます。

   ②「本が大好き!」
    本や読書が好きな登場人物が出てくる物語や絵本を展示します。

 

   展示期間:20224月22日(土)~515日(月)
   展示場所:1階 子ども図書室

 

 詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。

 子ども向けはこちらのリンク:「子どものページ 子ども図書室今月のてんじ」をご覧ください。

 この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。

(2)おはなし会
   ①土曜おはなし会

    期日:令和5年(2023年)4月22日(土) 14時~14時20分
       

令和5年(2023年)5月13日(土) 14時~14時20分

    対象:幼児、小学生

   ②赤ちゃんのおはなし会「よちよちあんよ」

    期日:令和5年(2023年)5月11日(木) 11時~11時20分

    対象:1~2歳

   場所:熊本県立図書館 1階子ども図書室 おはなしコーナー(当日先着6組)


 詳しくはこちらのリンク:「今月のおはなし会・イベント」のページをご覧ください。

 子ども向けはこちらのリンク:「おはなし会・イベント」のページをご覧ください。

(3)プレゼント企画「こいのぼりとぺろぺろキャンディしおりをプレゼント!」
   期間中に、子ども図書室の本を借りられた方に「こいのぼり」か「ぺろぺろキャンディ」のしおりを
        プレゼントします。お楽しみに♪

   配布期間:
令和5年(2023年)4月22日(土)~5月15日(月)


(重要)ホームページの一部機能が使用不能となっています

 現在、ホームページの一部機能が使用不能となっています。復旧に努めていますので、復旧次第、改めてご連絡いたします。
 原因は目下調査中です。

(使用できない機能)
・Myライブラリ
・蔵書検索
・雑誌記事検索
・レファレンス申込フォーム

※横断検索は利用できますが、熊本県立図書館のみ検索失敗と表示されます。

御礼状をいただきました

熊本県立図書館は国立国会図書館「レファレンス協同データベース」に参加しています。
令和5年(2023年)3月現在、593件のレファレンス事例を一般公開しています。
令和4年度は10月に54件、3月に70件の合計124件を一般公開しました。
この度、令和4年中に積極的にレファレンス協同データベースを活用したという実績が認められ、国立国会図書館から「御礼状」をいただきました。
これからも利用者の皆さまの「調べもの・探しもの」のお手伝いをいたしますので、どうぞお気軽にカウンターへ声をかけてください。

第1閲覧室4月展示について


2階第1閲覧室では、4月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。

ぜひご覧ください。

 

展示1:世界自閉症啓発デーにあわせて

 


毎年42日は国連が定めた「自閉症啓発デー」で、42日~48日は「自閉症啓発週間」です。

県立図書館で所蔵する自閉症や発達障害に関する本を展示しています。

あわせて関連するチラシ類も置いています。どうぞご覧ください。

 

 

展示2:植物の世界

 


牧野富太郎博士をご存知でしょうか?

牧野博士は、1862年に高知県で生まれた植物学者で、
日本植物分類学の基礎を築いた人物として知られています。
牧野博士の功績や植物に関する本を展示しています。

牧野博士がモデルとなったドラマとあわせてぜひご覧ください。

 

展示3:くまもと文学・歴史館収蔵品展

    アーカイブズにみるくまもと21「文学と歴史でたどるくまもとの記憶」



くまもと文学・歴史館で開催されている収蔵品展『アーカイブズに見る

くまもと21「文学と歴史でたどるくまもとの記憶」』にあわせ、
第1閲覧室で所蔵する関連資料を紹介します。
くまもと文学・歴史館での展示についてはこちらをご確認ください。


展示資料一覧はこちらからご覧いただけます。

4月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、月ごとに絵本の展示を行っています。
4月のテーマは、「こんにちは! おともだち」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

3階第2閲覧室の展示について

3階第2閲覧室の展示コーナーを紹介します。

郷土展示コーナー:「くまもと文学・歴史館収蔵品展」にあわせて

3階第2閲覧室では、ただいま「くまもと文学・歴史館」で開催中の
「収蔵品展 アーカイブズに見るくまもと21」に関連した資料の展示を行っています。
展示のテーマは『
日本談義』、「どうする人吉藩 米良山毒薬事件!?」です。
「くまもと文学・歴史館」の展示について、詳しくはこちら

どうぞ手に取ってごらんください。

 

第1閲覧室3月展示について

2階第1閲覧室では、3月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。

ぜひご覧ください。

 

展示1:もうすぐ春ですね!

 

少しずつ寒さが和らいできました。もうすぐ春ですね。

桃の節句や花見、春の行楽など「春」を感じられる本をご紹介します。

 

 

展示2:新しい季節の準備をしましょう

春から進学や就職など環境が変わる方も多いのではないでしょうか?

各種手続きなども必要になるこの季節に、役立つ本をご紹介します。

法律などの制度関係のものだけでなく、一人暮らしに役立つ本も展示しています。

 

展示3:くまもと文学・歴史館収蔵品展

    アーカイブズにみるくまもと21「文学と歴史でたどるくまもとの記憶」


3月15日からくまもと文学・歴史館で開催される収蔵品展『アーカイブズに見る

くまもと21「文学と歴史でたどるくまもとの記憶」』にあわせ、
第1閲覧室で所蔵する関連資料を紹介します。
くまもと文学・歴史館での展示詳細についてはこちらをご覧ください。

3階第2閲覧室 雑誌コーナーの展示について

3階第2閲覧室の展示コーナーを紹介します。

雑誌展示コーナー:「春のお散歩 江津湖編」
3月6日から春分までは、二十四節季のひとつ「啓蟄(けいちつ)」です。
冬眠していた虫や生きものが目覚め、土の中から出てくるという意で、春の季語でもあります。
図書館のそばの江津湖周辺には、夏目漱石や中村汀女など、熊本にゆかりの文学者の文学碑が多数あります。
3階第2閲覧室の雑誌コーナーでは、現在「春のお散歩 江津湖編」と題し、江津湖周辺の文学碑についての
新聞や雑誌記事を展示しています。
江津湖に集っていた渡り鳥たちも旅立つ季節です。
春めく日差しの中、湖畔を散策してみませんか。


  

3階第2閲覧室の展示について

3階第2閲覧室の展示コーナーを紹介します。

郷土展示コーナー:第44回熊日出版文化賞及び候補作品

3階第2閲覧室では、令和5年2月22日に決定した「熊日出版文化賞」3点と、新設の「熊本ジャーナリズム賞」2点、自費出版作品に贈られる「マイブック賞」1点、及びその候補作品となった12点を展示しています。
今回の「熊日出版文化賞」は、2022年に刊行された熊本県内の個人・団体の著作、約80点の中から選ばれました。
ぜひ手に取ってご覧ください。

【受賞作品】
★熊日出版文化賞
『アイラヴ漱石先生 漱石探求ガイドブック』 
  NPO法人くまもと漱石文化振興会、熊本大文学部付属漱石・八雲教育研究センター/編  集広舎
『熊本地震の痕跡からの学び』 
  熊本大くまもと水循環・減災研究教育センター減災型社会システム部門/編  発売:熊日出版
『アルメイダ神父とその時代』 
  玉木讓/著  弦書房
★熊本ジャーナリズム賞  ※免田事件の検証を相互補完する作品群として受賞
検証・免田事件[資料集]』    免田事件資料保存委員会/編  現代人文社
『生き直す 免田栄という軌跡』   高峰武/著  弦書房
★マイブック賞
俳壇坂本の会』   小室日和、小室千穂、坂本高穂、坂本節子、坂本真二/著  発売:文學の森

   






3月8日(水)蔵書検索機能等の一時停止について

 県立図書館の蔵書等を管理しているサーバの更新作業により、次のとおりの日程で
蔵書検索機能等が使用できなくなります。利用者の皆様には御迷惑をおかけしますが、
御了承ください。

 日時:令和5年(2023年)3月8日(水)
    8:30~9:30までの間の5分間程度
 利用できなくなる機能等
   ・蔵書検索機能
   ・Myライブラリへのログイン(蔵書検索、予約等ができません)

3月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、月ごとに絵本の展示を行っています。
3月のテーマは、「るんたった♪ はるがきた」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

令和5年度(2023年度)熊本県立図書館会計年度任用職員採用試験合格者

令和5年度(2023年度)熊本県立図書館会計年度任用職員採用試験合格者

合格者受験番号

<図書館及び文学・歴史館業務> 採用予定人数:5人
・図001 ・図002 ・図003 ・図004 ・図005
・図009 

<カウンター補助業務> 採用予定人数:1人
・カ001 ・カ002 ・カ003

以上は、「会計年度任用職員任用者名簿」に登載する者であり、名簿の有効期間は、合格発表の日から令和6年(2024年)3月31日までです。
令和5年(2023年)4月1日以降に会計年度任用職員に採用する者については、必要な時期に成績上位者から順に御連絡します。

『インターネット予約貸出サービス』連携図書館が増えました♪

熊本県立図書館HPのMyライブラリから蔵書を検索して、予約の申込みをし、その予約した資料を熊本県内の市町村立図書館等で受取・返却ができるサービスを行っています。
2月から山都町立図書館、山都町立図書館清和分館、山都町立図書館蘇陽分館に新たに連携いただくことになりました。

 
 詳しくはこちら→ インターネット予約貸出サービスチラシ(PDF)

2月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、2月にあわせて絵本の展示を行っています。
2月のテーマは、「にゃん にゃん ねこのひ にゃんだふる」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

第1閲覧室2月展示について

2階第1閲覧室では、2月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。
ぜひご覧ください。

展示1:2月最終日は Rare Disease Day(世界希少・難治性疾患の日)

Rare Disease Day(世界希少・難治性疾患の日)は、2008年にスウェーデンで定められました。
この日にあわせ、希少・難治性疾患患者の生活の質向上と疾患への認知度向上を目指した取り組みが行われています。
第1閲覧室で所蔵する希少・難治性疾患に関する本を展示しています。

展示2:バレンタインデー&お菓子の日

2月14日のバレンタインデーに向けて、チョコレートを中心としたお菓子のレシピやラッピング方法、
その歴史に関する本をご紹介します。

展示3:くまもと文学・歴史館収蔵品展
    アーカイブズにみるくまもと20「文学と歴史でたどるくまもとの記憶」

2月27日までくまもと文学・歴史館で開催されている収蔵品展『アーカイブズに見る
くまもと20「文学と歴史でたどるくまもとの記憶」』にあわせ、第1閲覧室で所蔵する関連書籍を紹介します。

【募集を締切りました】熊本県立図書館の会計年度任用職員を募集します

令和5年度(2023年度)熊本県立図書館の会計年度任用職員
(図書館及び文学・歴史館業務、カウンター補助業務)を募集します。

※このページには概要だけを記載していますので、お申し込みの際は必ず添付の「試験案内」をお読みください。

職種①図書館及び文学・歴史館業務    5名程度
職種②カウンター補助業務        1名程度

受付期間 
令和5年(2023年)1月26日(木曜日)~2月9日(木曜日) (必着)
ただし、受付期間内であっても、申込者が一定数に達した場合は受付を締め切ります。

試験日
令和5年(2023年)2月18日(土曜日)


◎ 問い合わせ先
  〒862-8612
   熊本市中央区出水2丁目5-1
   熊本県立図書館 総務課
   電話(096)384-5000
※土・日・祝日及び毎週火曜日は、電話等の問い合わせはできません。

添付1:熊本県立図書館令和5年度(2023年度)会計年度任用職員試験案内.pdf
添付2 令和5年度(2023年度)試験申込書様式.docx

3階第2閲覧室 展示のお知らせ

3階第2閲覧室では、ただいま4つの展示を行っています。

郷土展示コーナー:
くまもと文学・歴史館展示 収蔵品展 「アーカイブズに見るくまもと20」にあわせて
くまもと文学・歴史館の、収蔵品から熊本の文学と歴史の魅力をひもとく展示も第20弾となりました。
今回は、
◆文学 生誕100年 児童文学作家・竹崎有斐(たけざき ゆうひ)

◆歴史 地租改正150年~貢から税金へ~
をテーマに展示会が開催されています。

これにあわせ、熊本県立図書館3階の第2閲覧室では、関連資料を展示しています。
ぜひ手に取ってご覧ください。
   


雑誌展示コーナー:
・「渡辺京二さんを偲ぶ」
 渡辺京二さんは、日本近代史家としての数多くの功績と、作家 石牟礼道子 さんの執筆活動を支えたことでも知られています。
 昨年12月25日に亡くなられた渡辺京二 さんを偲び、著作や携わった雑誌の創刊号などを展示しています。

 
  
・「熊本の2022年10大ニュース」 
 2022年(令和4年)はプロ野球やサッカーワールドカップ等、県出身選手の目覚ましい活躍がありました。
 スポーツ10大ニュースを中心に、新聞記事の切り抜き等を展示しています。

・「熊本県立図書館110周年」
 熊本県立図書館は、1912年(明治45年)4月に誕生し、2022年で110周年となりました。
 その歴史の一端を、当時の新聞記事や図書館報を中心に展示しています。
 
  

・「私たちのザ・テレビジョン」
 レモンを持った芸能人の表紙でおなじみの、雑誌『ザ・テレビジョン』は1982年に創刊されて以来、40年にわたって
テレビ情報誌として時代を反映してきました。当館では1986年から所蔵しています。
 懐かしいあの頃のテレビ欄を、ぜひご覧ください。

 

国立国会図書館 歴史的音源(れきおん)サービス提供開始

国立国会図書館 歴史的音源(れきおん)のサービス提供を開始しました。

「歴史的音源」とは、歴史的音盤アーカイブ推進協議会(HiRAC)がデジタル化した、1900年初頭から1950年頃までに国内で製造されたSP盤及び金属原盤等に収録された音楽・演説等の音源です。

全音源数は、約5万音源です。落語、長唄、楽曲(ギター、琴、尺八等)、歌劇、浄瑠璃(義太夫節、清元節、常磐津節)、浪花節、歌謡曲、講演、ジャズ等、様々なものが含まれています。音源提供者は、日本放送協会(NHK)、日本コロムビア、ビクターエンタテインメント、キングレコード、テイチクエンタテインメント、ユニバーサル ミュージック(EMI ミュージック・ジャパン分を含む)です。 

館内の特定の端末でのみご利用いただけます。お近くの職員にお声がけください。
なお、複製やダウンロードはできませんので、ご了承ください。

リンク:熊本県立図書館 外部データベースを利用する

リンク:国立国会図書館 歴史的音源(れきおん)

第1閲覧室1月展示について

2階閲覧室では、1月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。

ぜひご覧ください。

展示1:身も心もあたたかく

1月20日は暦において、暦の上で一年で最も寒い時期とされる「大寒(だいかん)」です。
寒い季節も暖かく過ごすための料理や飲み物のレシピなどをご紹介します。
また、あわせて体を温め冬を健康に過ごすヒントになる本も展示しています。

展示2:読書バリアフリーサービス

熊本県では令和4年6月に「熊本県読書バリアフリー推進計画」を策定し、
熊本県立図書館でも読書バリアフリーに向けた取り組みを行っています。
(熊本県読書バリアフリー推進計画について詳しくは
こちらをご確認ください)
読書バリアフリーは、通常よりも文字が大きく読みやすい「大活字本」だけでなく、
リーディングトラッカーや音声デイジー再生機器など様々です。
そんな読書バリアフリーの図書と機器、ツールをご紹介します。
(当館で利用可能な読書バリアフリーサービスについてはこちらをご確認ください)
※中には利用にあたり登録が必要なサービスもございます。
 詳しくはカウンター職員にお尋ねください。

展示3:くまもと文学・歴史館収蔵品展
    「文学と歴史でたどるくまもとの記憶」にあわせて


令和5年1月4日から2月27日にくまもと文学・歴史館で開催される、収蔵品展『アーカイブズに
見るくまもと20「文学と歴史でたどるくまもとの記憶」』にあわせて、2階で所蔵する関連書籍
を紹介します。

【連絡】1/10(火)一部サービス停止のお知らせ

 熊本県立図書館の施設点検のため、以下の日程で停電点検を実施します。
御理解と御協力のほど、よろしくお願いたします。 

【システム停止期間】
 令和5年(2023年)1月10日(火)
 8:00~12:00(予定)
【利用できない機能】
・熊本県立図書館ホームページの閲覧
・WebOPACサービス(資料検索、予約、Myライブラリ)
・お問い合わせ、レファレンス等のメール送信
・熊本県内横断検索

 ※点検の状況によっては、終了時刻が変動することがあります。
 御理解と御協力のほど、よろしくお願いいたします。

【お知らせ】年末年始休館のお知らせ

 熊本県立図書館、くまもと文学・歴史館は、

 令和4年(2022年)12月28日(水)から 
 令和5年(2023年) 1月3日(水)まで

 年末年始のため休館いたします。

 年内は、令和4年(2022年)12月26日(月)まで
 年明けは、
令和5年(2023年)1月4日(水)から
 通常開館しておりますので、皆様のご利用をお待ちしております。

 図書の返却の際は返却ポストをご利用ください。

『インターネット予約差出サービス』連携図書館が増えました♪

熊本県立図書館HPのMyライブラリから蔵書を検索して、予約の申込みをし、その予約した資料を熊本県内の市町村立図書館等で受取・返却ができるサービスを行っています。
1月から宇城市立図書館三角分館、宇城市立図書館小川分館、宇城市立図書館豊野分館に新たに連携いただくことになりました。

 
 詳しくはこちら→ インターネット予約貸出サービスチラシ(PDF)

1月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、1月にあわせて絵本の展示を行っています。
1月のテーマは、「ふゆはわくわく あたらしいとし はじめよう」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

YouTube「くまもとのちゃんねる」で紹介されました!

熊本県の公式YouTubeチャンネル「くまもとのちゃんねる」で、
熊本県立図書館 と くまもと文学・歴史館が紹介されました!

【YouTubeリンク】
夏目漱石直筆の句から昭和の新聞ラテ欄まで一挙公開♪
進化する便利サービスも!熊本県立図書館 くまもと文学・歴史館


 ●内容
  オープニング
  明治~現在の新聞を閲覧・印刷できる!
  明治時代の熊本ガイドブック
  夏目漱石ゆかりのお宝!
  図書館の最深部へ!
  最新バリアフリー図書館!
  インターネット予約貸出サービスとは?

 ●出演:高橋よしえ さん

 熊本県の公式YouTubeチャンネル「くまもとのちゃんねる」
  食・観光・文化など魅力いっぱいの熊本県を独自の目線で配信。

【再掲・重要】特別整理(12/13~20)休館のお知らせ

熊本県立図書館、くまもと文学・歴史館では、年に一度、蔵書点検や破損資料の修理等、
資料の特別整理を行います。
今年度は、下記の期間を特別整理期間として休館させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。

【期間】令和4年12月13日(火)~12月20日(火)(8日間)

【期間中停止するサービス】
〇図書館内資料の閲覧
〇資料の貸し出し
〇相互貸借
〇レファレンスサービス
〇郵送複写(文献複写)

【期間中利用可能なサービス】
〇図書の返却 
 ブックポストに返却してください。
 ※相互貸借で借り受けた資料・CDなど、窓口返却の資料は、12月21日(水)以降に
  窓口でご返却ください。
〇ホームページの利用 
 蔵書検索・マイライブラリの利用が可能です。
〇インターネット予約
 予約はできますが、貸し出しは以下のとおり行います。
 ・受取場所が熊本県立図書館の場合:
12月21日(水)以降に各カウンターで貸し出します。
 ・受取場所が熊本県立図書館以外の館の場合:雑誌以外の図書は通常通りの貸し出しを行います。
レファレンスの受付
 
Eメール・当館ホームページのレファレンスフォーム・郵送・FAXのみ受け付けています。
 ※
特別整理期間終了後に順番に回答します。回答までしばらくお時間をいただきますが、ご了承ください。

12月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、12月にあわせて絵本の展示を行っています。
12月のテーマは、「まちどおしいな!クリスマス」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

【お知らせ】レファレンス事例の紹介

調べたいことや探している資料などの質問について、図書館員が調査の支援をしたり、必要な資料や情報を案内することを 「レファレンスサービス 」といいます。
県立図書館では、当館のレファレンスの事例 を紹介した案内「図書館しらべもの隊」を、各閲覧室にて配布しています。

また、国立国会図書館のレファレンス協同データベースにも、これらの事例が掲載されています。
※「国立国会図書館レファレンス協同データベース」とは?→こちら:レファレンス協同データベース

今回、新しい事例を追加しました。

〇図書館しらべもの隊⑤

劇作家・山崎正和の祖父は?

・案内はこちら→図書館しらべもの隊⑤
・国立国会図書館レファレンス協同データベースは
こちら:レファレンス事例ページ


既に配布中の案内は、次の四つの事例です。

〇図書館しらべもの隊①

「手作りできるイスとテーブルの本が借りたい。」
・案内はこちら→図書館しらべもの隊①
・国立国会図書館レファレンス協同データベースは→こちら:レファレンス事例ページ


〇図書館しらべもの隊②

「明治30年頃に九州大学を熊本に誘致しようという運動があったときいている。そのことがわかる資料がみたい。」
・案内はこちら→図書館しらべもの隊②
・国立国会図書館レファレンス協同データベースは→こちら:レファレンス事例ページ


〇図書館しらべもの隊③

「UFOや宇宙人が出てくる絵本を探している。」
・案内はこちら→図書館しらべもの隊③
・国立国会図書館レファレンス協同データベースは
こちら:レファレンス事例ページ

〇図書館しらべもの隊④

音楽家の齋藤秀雄に関する本はないか。

・案内はこちら→図書館しらべもの隊④
・国立国会図書館レファレンス協同データベースは→こちら:レファレンス事例ページ

図書館で調べたいことがありましたら、ぜひお気軽に、レファレンスサービスをご活用ください。

12月第1閲覧室展示について

展示1:年末年始特集

 


年末年始が近づいてきました。クリスマス、年賀状、大掃除など、
これからのイベントや行事の準備に役立つ図書をご紹介します。

 

また、それぞれの行事の意味がわかる図書もご紹介していますので、
この機会にその由来についてもご覧ください。

 

12月は蔵書点検があり、1213日(火)~1220日(火)の期間
休館いたします。(詳しくはこちらをご確認ください)

年末年始準備は、ぜひお早めにどうぞ。

展示2:郷土関係出版物展にあわせて

 

3階第二閲覧室で行われている、熊本に関する内容や作家の図書を
集めた「郷土関係出版物展」にあわせ、2階で所蔵している
「熊本ゆかりの本」をご紹介します。

 

ぜひ、熊本が育んだ文化・文学に触れてみてください。

 

 

 

展示3:萩原朔太郎大全2022参加企画展

 

 『煩悶と運命-朔太郎と熊本のゆかり-』にあわせて

 

1014日より開催されている、くまもと文学・歴史館の企画展
「煩悶と運命-朔太郎と熊本のゆかり-」にあわせ、2階で所蔵する
萩原朔太郎の著作や研究資料などの朔太郎関係資料をご紹介します。

 

この企画展は萩原朔太郎没後80年にあわせて行われている、萩原朔
太郎を介した同時期開催企画展「萩原朔太郎大全2022」の参加企画です。

 

(※参考:萩原朔太郎大全2022 HP
※くまもと文学・歴史館での展示は12月5日(月)までです。ご注意ください。

【重要】令和4年度 特別整理(蔵書点検)に伴う休館のお知らせ

熊本県立図書館、くまもと文学・歴史館では、年に一度、蔵書点検や破損資料の修理等、
資料の特別整理を行います。
今年度は、下記の期間を特別整理期間として休館させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。

【期間】令和4年12月13日(火)~12月20日(火)(8日間)

【期間中停止するサービス】
〇図書館内資料の閲覧
〇資料の貸し出し
〇相互貸借
〇レファレンスサービス
〇郵送複写(文献複写)

【期間中利用可能なサービス】
〇図書の返却 
 ブックポストに返却してください。
 ※相互貸借で借り受けた資料・CDなど、窓口返却の資料は、12月21日(水)以降に
  窓口でご返却ください。
〇ホームページの利用 
 蔵書検索・マイライブラリの利用が可能です。
〇インターネット予約
 予約はできますが、貸し出しは以下のとおり行います。
 ・受取場所が熊本県立図書館の場合:
12月21日(水)以降に各カウンターで貸し出します。
 ・受取場所が熊本県立図書館以外の館の場合:雑誌以外の図書は通常通りの貸し出しを行います。
レファレンスの受付
 
Eメール・当館ホームページのレファレンスフォーム・郵送・FAXのみ受け付けています。
 ※
特別整理期間終了後に順番に回答します。回答までしばらくお時間をいただきますが、ご了承ください。

「こども図書館 キックオフフェスティバル」開催のお知らせ

「こども図書館 キックオフフェスティバル」(熊本県教育委員会主催)が12月18日(日)に開催されます。
事前申込のうえ、ぜひご参加ください。

詳細は、社会教育課HP及びチラシをご覧ください。
社会教育課HPはこちら:こども図書館キックオフフェスティバルを開催します!
チラシはこちら:こども図書館キックオフフェスティバルチラシ

【お問い合わせ先】
熊本県教育庁市町村教育局 社会教育課
TEL:096-333-2697 FAX:096-387-0089

「読書週間」にあわせた展示やイベントを行います

「読書週間」にあわせて展示やイベントを行います。

 

 

●展示「令和3年度に出たくまもとの本郷土出版物展ミニ展示」

 

 2022101日(土)~ 1212日(月)

 

 3階第2閲覧室にて

 

 リンク:3階第2閲覧室「郷土出版物 ミニ展示」のお知らせ

 

 

●SNS連続投稿「私の○○な本」
 
20221026日(水)~ 11月9日(水)
 当館ツイッターにて
 リンク:
熊本県立図書館/くまもと文学・歴史館ツイッター 
     (「#みんたな」のタグがついています)


●みんなで本の実をふやそう!「あなたがおくりたいおすすめの本」

 

 20221027日(木)~ 1114日(月)

 

 子ども図書室にて

 

 リンク:今月のおはなし会・イベントページ
      子ども向けはこちら:おはなし会・イベントページ

 

 

●プレゼント企画「トリックオアトリート!しおり」

 

 20221027日(木)~ 1114日(月)

 

 子ども図書室にて

 

 リンク:今月のおはなし会・イベントページ
      子ども向けはこちら:おはなし会・イベントページ

 

 

●たのしい絵本展「すてきな絵本のおくりもの」

 

20221029日~1114

 

子ども図書室にて

 

リンク:たのしい絵本展

●展示「読書バリアフリー特集」

 

20221031日(月)~ 1124日(木)まで

 

2階第閲覧室にて

 

リンク:読書バリアフリー本特集

 

 

●特別おはなし会

 

2022115日(土)14001420

 

子ども図書室にて

 

リンク:今月のおはなし会・イベントページ
      子ども向けはこちら:おはなし会・イベントページ

 

 

 

この他にも、ツイッターFacebookで随時投稿をします。

 

 

 

 

 

↑ 公益社団法人読書推進運動協議会 ホームページのリンクです。

11月第1閲覧室の展示について

2階閲覧室では、11月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。

ぜひご覧ください。

 

展示1:読書週間にあわせて読書バリアフリー本特集


熊本県では令和46月に「熊本県読書バリアフリー推進計画」を策定しました。

「障がいの有無にかかわらず、誰もが読書に親しむことができる『くまもと』」を
目指し、当館でも読書バリアフリー図書を積極的に収集しています。

読書バリアフリーとは何かご存知ない方も、ぜひこの機会に読書バリアフリー図書に
触れてみてください。

(参考)
「熊本県読書バリアフリー推進計画」策定について

https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/144/140449.html

熊本県立図書館読書バリアフリーへの取組 

https://www2.library.pref.kumamoto.jp/cat1/cat5


 

展示2:郷土関係出版物展にあわせて


10
月に引き続き、3階第二閲覧室で行われる熊本に関する内容や作家の図書を
集めた「郷土関係出版物展」にあわせ、2階で所蔵している「熊本ゆかりの本」
をご紹介します。

ぜひ、熊本が育んだ文化・文学に触れてみてください。

 

 

展示3:萩原朔太郎大全2022参加企画展

 『煩悶と運命-朔太郎と熊本のゆかり-』にあわせて


10
14日より開催されている、くまもと文学・歴史館の企画展
「煩悶と運命-朔太郎と熊本のゆかり-」にあわせ、2階で所蔵する
萩原朔太郎の著作や研究資料などの朔太郎関係資料をご紹介します。

この企画展は萩原朔太郎没後80年にあわせて行われている、
萩原朔太郎を介した同時期開催企画展「萩原朔太郎大全2022」の参加企画です。

(※参考:萩原朔太郎大全2022 HP https://www.maebashibungakukan.jp/taizen

【再掲】令和4年度(2022年度)たのしい絵本展の開催について

以前お知らせしたとおり、本日より
令和4年度(2022年度)たのしい絵本展を開催します。
今年のテーマは「すてきな絵本のおくりもの」です。
多くの人に愛される絵本の創作に携わり、2018年1月から2022年3月に亡くなった作家の絵本を展示します。

 期間:令和4年(2022年)10月29日(土)~11月14日(月)
    ※期間中の休館日 11月1日(火)、11月8日(火)
 会場:熊本県立図書館 1階 子ども図書室
 時間:午前9時30分~午後5時15分

たのしい絵本展について詳しくはこちらをご覧ください。
11

11月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、11月にあわせて絵本の展示を行っています。
11月のテーマは、「ようこそ むかしばなしのせかいへ」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

3階第2閲覧室 ミニ展示のお知らせ

3階第2閲覧室では、ただいま二つのミニ展示を行っています。

肥後国検地諸帳』複製 ミニ展示  ‐熊本博物館の企画展にあわせて‐
熊本博物館では、現在、2022年度秋季企画展「あつまれ!地域の宝ものー熊本市域にのこる”文化財”のミリョクー」
と題し、熊本市域の国・県・市の指定文化財を一堂に紹介した企画展を開催中です。
詳しくはこちら→熊本博物館ホームページ

この企画展には、
当館が所蔵している貴重な資料肥後国検地諸帳も展示されています。
肥後国検地諸帳』は、特に貴重な特別郷土資料であり、通常、実物の閲覧はできません。
本物の「検地帳」を見られるこの機会に、熊本博物館へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

また、熊本博物館の企画展にあわせて、当館3階第2閲覧室で肥後国検地諸帳』の複製を展示しています。
ぜひ手に取ってご覧ください。

肥後国検地諸帳とは
 検地帳とは、検地の結果を村単位で集計した土地台帳です。
 加藤清正による天正17年(1589年)から細川斉護(10代藩主)の天保7~13(1836~1842)までの
 約4,000点が現存しています。
 検地帳が江戸時代を通じて藩単位で残るのは全国でも稀であり、熊本県指定重要文化財となっています。
 『肥後国検地諸帳』について詳しくは→こちら

  


雑誌にみる「萩原朔太郎」
 くまもと文学・歴史館 企画展「煩悶と運命―朔
太郎と熊本のゆかり―」にあわせて
今年は萩原朔太郎の没後80年にあたり、現在、くまもと文学・歴史館では企画展を開催中です。
詳しくは→こちら
青春の一時期、第五高等学校に籍を置いていた萩原朔太郎は、熊本にもゆかりのある詩人です。
この企画展にあわせて、3階第2閲覧室では、【雑誌にみる萩原朔太郎】と題し、関連雑誌を展示しています。
ぜひ手に取ってお楽しみください。