図書館からのお知らせ

お知らせ

子ども図書室3月の展示について

1階子ども図書室では、3月にあわせて絵本の展示を行います。
3月のテーマは、「ぽかぽか♪ ららら♪ はるですよ」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちらのリンク:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中では、さまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

3階第2閲覧室の展示について

3階第2閲覧室の展示コーナーを紹介します。

雑誌展示コーナー:エネルギーについて考える


コロナ禍の今、エネルギーに関する様々な課題がますます表面化しています。
「脱炭素(カーボンニュートラル)」、「SDGs(持続可能な開発目標)」、
「再生可能エネルギー」、「温暖化対策」、「省エネルギー」 

3階第2閲覧室の雑誌コーナーでは、これらのキーワードを軸に、
エネルギーをテーマとした雑誌や新聞記事の展示を行っています。
ぜひご覧ください。



2階第1閲覧室2月の展示について

2階第1閲覧室では、2月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。


展示1:ウィンタースポーツを楽しむ本
2月4日に開幕となる冬季オリンピック・3月4日からの冬季パラリンピックにあわせて、
2月は、ウィンタースポーツに関する本や、オリンピック・パラリンピックの本を展示しています。
また、ウィンタースポーツに欠かせない雪や氷に関する本や、開催地である北京の本も
あわせて展示しています。

展示1

展示2:2月最終日は Rare Disease Day(世界希少・難治性疾患の日)
Rare Disease Day(世界希少・難治性疾患の日)は、希少・難治性疾患の患者の生活の質の向上と
こうした疾患の認知度の向上を目指して、2008年にスウェーデンで始まった活動です。
日本でも、この活動の趣旨に賛同し、2010年から毎年2月最終日にイベントが開催されています。
これにあわせて、希少・難治性疾患についてわかる本や、闘病記、
ホスピス・緩和ケア等に関する本を展示しています。
また、熊本大学病院緩和ケアセンターのパンフレットも、本と一緒に展示しています。
パンフレットはご自由にお持ち帰りください。
展示2 展示2

展示3:くまもと文学・歴史館 収蔵品展 アーカイブズに見るくまもと18
    「生誕150年 渋川玄耳と篠原温亭」にあわせて
1月5日から2月28日開催の、くまもと文学・歴史館収蔵品展
アーカイブズに見るくまもと18「生誕150年 渋川玄耳と篠原温亭」にあわせて
渋川玄耳と篠原温亭の著作を展示しています。
また、2人が活躍した明治・大正期の俳壇に関連する本も集めました。
展示3

展示資料の詳細は、
こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。

2月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、2月にあわせて絵本の展示を行います。
2月のテーマは、「おおさむこさむ はるよこい」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちらのリンク:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中では、さまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

会計年度任用職員を募集します


熊本県立図書館の会計年度任用職員を募集します

 

令和4年度(2022年度)熊本県立図書館の会計年度任用職員(図書館及び文学・歴史館業務、特別資料整理業務、古文書等整理業務、カウンター補助業務)を募集します。

 

このページには概要だけを記載していますので、お申し込みの際は必ず添付の「試験案内」をお読みください。

 

職種①図書館及び文学・歴史館業務  4名程度

職種②特別資料整理業務       2名程度

職種③古文書等整理業務                2名程度

職種④カウンター補助業務               3名程度

 

申込期間 

令和4年(2022年)1月28日(金)~2月11日(金)(当日消印有効)

試験日

令和4年(2022年)2月19日()、20日(日)

 

 

◎ 問い合わせ先

  〒862-8612

   熊本市中央区出水2丁目5-1

   熊本県立図書館 総務課

   電話(096)384-5000

※土・日・祝日及び毎週火曜日は、電話等の問い合わせはできません。

 

添付1:熊本県立図書館令和4年度(2022年度)会計年度任用職員試験案内.pdf
添付2:令和4年度(2022年度)試験申込書様式.pdf

3階第2閲覧室の展示について

3階第2閲覧室の展示コーナーを紹介します。

郷土展示コーナー:
西南戦争関連資料/くまもと文学歴史館の展示にあわせて

 くまもと文学歴史館展示「収蔵品展 アーカイブスに見るくまもと18」(1月5日~2月28日)
にあわせて、西南戦争に関連する地図の展示を行っております。
 3階第2閲覧室での主な展示資料は、山鹿地区、玉名地区、芦北地区の両軍配置図や陸軍埋葬地図です。
 熊本文学歴史館の展示にあわせて、ぜひ手に取ってご覧ください。


1月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、1月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん
貸出もできます。


展示1:冬をあたたかく
1月20日は二十四節気のひとつ『大寒』です。
1年で最も寒いこの時期をあたたかく過ごすために役立つ本を展示しています。
体を温める料理や飲み物の本、ハーブやスパイスの本を集めました。
また、編み物の本や、温活や冷え対策など健康づくりに関する本も併せて展示しています。

展示1

展示2:鎌倉時代特集
2022年1月より、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送されます。
これにあわせて、鎌倉時代に関連する、歴史、文化、人物、文学などの本を集めました。
また、時代考証や歴史ドラマの制作に関する本もあわせて展示しています。

展示2

展示3:くまもと文学・歴史館 収蔵品展 アーカイブズに見るくまもと18
    「生誕150年 渋川玄耳と篠原温亭」にあわせて
1月5日から2月28日開催の、くまもと文学・歴史館収蔵品展
アーカイブズに見るくまもと18「生誕150年 渋川玄耳と篠原温亭」にあわせて
渋川玄耳と篠原温亭の著作を展示しています。
また、2人が活躍した明治・大正期の俳壇に関連する本も集めました。
展示3

展示資料の詳細は、
こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。

【お知らせ】子ども図書室 おはなし会の中止について

 1月8日(土)に予定しておりました「土曜おはなし会」は、感染症の拡大防止の観点から、中止いたします。直前のお知らせとなってしまい、楽しみにしていただいていた方には申し訳ございません。
 なお、子ども図書室で開催しております「赤ちゃんのおはなし会」(第1・3木曜日)及び「土曜おはなし会」(第2・4土曜日)は、当面休止させていただきます。再開する場合は、ホームページ及びSNSでお知らせいたします。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

【お知らせ】年末年始休館のお知らせ


 熊本県立図書館、くまもと文学・歴史館は、

 令和3年(2021年)12月28日(火)から
 令和4年(2021年) 1月 4日(火)まで

 年末年始のため休館いたします。

 年内は、令和3年(2021年)12月27日(月)まで
 年明けは、令和4年(2022年)1月5日(水)から
 通常開館しておりますので、皆様のご利用をお待ちしております。

【連絡】1/4(火)一部サービス停止のお知らせ


 熊本県立図書館の施設点検のため、以下の日程で停電点検を実施します。
 点検中は、図書館システムを停止する必要があり、マイライブラリー及び蔵書検索は一時的に利用できません。
 御理解と御協力のほど、よろしくお願いたします。

【システム停止期間】
 令和4年(2022年)1月4日(火)
 8:00~12:00(予定)
 ※点検の状況によっては、終了時刻が変動することがあります。

1月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、1月にあわせて絵本の展示を行います。
1月のテーマは、「がおーっ! とらどし はじまるよ!」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中では、さまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

【お知らせ】明日(12/22(水))より開館いたします。

蔵書点検による休館は本日までとなります。おかげさまで時間をかけて点検、整備、修繕を行うことができました。                                     明日より開館し、年末は27日(月)まで、年明けは5日(水)からの開館となります。                                    年末年始、読書でゆっくり過ごしましょう!
  
 

【お知らせ】ただいま蔵書点検中です。

現在蔵書点検のため休館しております。《21日(火)まで 》

現在、点検した資料と実際の資料が正しい場所にあるかの確認作業と本の修繕等を行っています。
気持ちよく利用できる図書館を目指し鋭意作業中です。
開館まで今しばらくお待ちください。                                                        

【報告】インターンシップだより

12月6日(月)、8日(水)~10日(金)に熊本市立総合ビジネス専門学校から1名インターンシップを受け入れました。
4日間にわたり、2階第1閲覧室、3階第2閲覧室、1階子ども図書室をそれぞれ体験することができました。カウンター業務だけではない仕事を体験することができ、様々な視点から仕事について見つめることができたようです。
きちんとした挨拶を心がけていただき、とても気持ちよく体験を終えることができました。

熊本県立図書館では、見学やインターンシップ等の体験学習を受け入れております。(感染症拡大防止の観点から人数制限を行う場合があります。)
詳しくは、熊本県立図書館総務課までお問合せ下さい。
   

! 【お知らせ】蔵書点検に伴う休館のお知らせ

12月14日(火)から12月21日(火)までの8日間、熊本県立図書館、くまもと文学・歴史館は蔵書点検及び資料整理のため休館させていただきます。

蔵書点検とは:
図書館の資料が正しい順番で並んでいるか、紛失した資料がないかを確認し、破損している資料については修理を行います。この作業を行うことで、県民の皆様に安心して本の提供や貸出業務を行うことができるようになる重要な作業です。

休館中は、インターネットによる資料の予約は受け付けます(受け取りは開館後となります)が、貸出・相互貸借・レファレンス等の図書館サービスを休止しますので、あらかじめご了承ください。
なお、休館中の本の返却は返却ポストをご利用ください。


【報告】熊本県読書活動推進功労者及び優良グループ表彰式

12月6日(月)熊本県立図書館で令和3年度熊本県読書活動推進功労者及び優良グループ表彰式を行いました。今年度受賞された受賞者および受賞グループは、
熊本県読書活動推進功労者 
  砂原文香 様(荒尾市)
優良読書グループ
  お話しの会 ラブック 様(菊池市)
  新和町読み聞かせの会 様(天草市)
  たんぽぽ 様(上天草市)
  高木小ピノキオの会 様(御船町)
です。
熊本県の読書活動に寄与頂き、誠にありがとうございます。これからも読書活動の推進に向けて熊本県立図書館も共に頑張っていきたいと思います。
この度は本当におめでとうございます。

3階第2閲覧室の展示について

3階第2閲覧室の展示コーナーを紹介します。

雑誌展示コーナー:「年末年始」
今年もはやいもので師走となりました。
年末年始の様々な準備を始めた方も多いのではないでしょうか。
県立図書館3階の雑誌コーナーでは、この時期の暮らしのヒントになるような雑誌を集めてみました。
また、熊本の昔の新聞から「明治」「大正」「昭和」のお正月の新聞記事や、新聞の切り抜きなどを選んで展示しています。当時のお正月の雰囲気を感じていただけると思います。

郷土展示コーナー:「蓮田善明」
郷土展示コーナーでは、くまもと文学・歴史館「かたくなにみやびたる 蓮田善明と『文藝文化』」展に因み「蓮田善明」コーナーを設置しています。
このコーナーの展示は12月末までとなっております。
ぜひ、あわせてご覧ください。


 雑誌展示               郷土展示
 

12月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、12月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。


展示1:年末年始にむけて
年末年始にあわせて、クリスマスやお正月などの行事の由来や文化が分かる本を
展示しています。
また、パーティ料理やおせち料理の本、グリーティングカードや年賀状作りに役立つ本、
掃除に関する本、着物の着付けに関する本などもあわせて展示しています。

展示1

展示2:鎌倉時代特集
2022年1月より、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送されます。
これにあわせて、鎌倉時代に関連する、歴史、文化、人物、文学などの本を集めました。
また、時代考証や歴史ドラマの制作に関する本もあわせて展示しています。

展示2

展示3:くまもと文学・歴史館企画展
    「かたくなにみやびたる-蓮田善明と『文藝文化』-」にあわせて
10月14日から12月5日開催の、くまもと文学・歴史館企画展
「かたくなにみやびたる-蓮田善明と『文藝文化』-」にあわせて
蓮田善明の著作や、日本浪漫派に関連する資料を展示しています。

展示3

展示資料の詳細は、
こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。


11・12月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、11・12月にあわせて絵本の展示を行います。
11・12月のテーマは、「ようこそ むかしばなしのせかいへ」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中では、「たのしい絵本展」をはじめ、さまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

11月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、11月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。


展示1:日本の祭 世界の祭
新型コロナウイルス感染症対策のため、行楽やイベントへの参加が
思うようにかなわない状況が続いています。
そこで、読書週間にあわせて、読書を通じて日本や世界の祭りを
楽しめるような本を展示しています。
日本の各地域に伝わる祭りや年中行事、世界各国の祭りやその文化的背景など、
読書で祭り気分を味わってみませんか。

展示1

展示2:ご存じですか?SDGsのこと
1階子ども図書室で10月30日から11月15日まで開催の
たのしい絵本展「SDGsって、なぁに?」にあわせて、
2階第1閲覧室でもSDGsに関する本を展示しています。
持続可能でよりよい世界を目指す国際目標であるSDGs。
その概要がわかる本や、17のゴールに関連する本を集めました。

展示2

展示3:くまもと文学・歴史館企画展
    「かたくなにみやびたる-蓮田善明と『文藝文化』-」にあわせて
10月14日から12月5日開催の、くまもと文学・歴史館企画展
「かたくなにみやびたる-蓮田善明と『文藝文化』-」にあわせて
蓮田善明の著作や、日本浪漫派に関連する資料を展示しています。

展示3

展示資料の詳細は、
こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。

【お知らせ】本日より読書週間です!

10月27日(水)より11月9日(火)まで読書週間です!
熊本県立図書館では
「温故知新~つなげてきたことつなぐこと~」
というテーマで展示をすると共に、#読書週間 #読書で温知をつけて、期間中毎日SNSに図書館や読書に関する様々な情報を提供していきます!
これを機にたくさんの方に熊本県立図書館について興味をもっていただけたら幸いです!

【お知らせ】「NHKファミリーヒストリー」の取材を受けました

NHKファミリーヒストリー「堤真一さん」の回に、熊本県立図書館の資料が登場します!
今夜、10月25日(月)午後7時30分より放送です。(再放送もある予定です)
ぜひご覧ください!             
番組について、詳しくはこちら↓
https://www.nhk.jp/p/famihis/ts/57RY735RG4/                  

【お知らせ】読書バリアフリーサービスについてのお知らせ

読書バリアフリーサービスでできることが増えました。

活字での読書にお困りの視覚障がい者等の方が、音声点字パソコンを用いた館内での読書ができるようになります。

利用には、当館の貸出カード作成と「読書バリアフリーサービス」への登録が必要です。詳しい利用方法は以下をご覧ください。
リンク:障害のある方へ

【報告】菊池・山鹿地区の図書館を訪問しました!

 10/8(金)に午前中に大津町立おおづ図書館、午後に山鹿市立ひだまり図書館を訪問しました!今回の訪問は、図書館の職員さんに向けた研修を行いました。
 内容は「著作権について」「図書館業務と感染症対策について」を中心に行いました。 今後も、様々な機会で市町村立図書館等との連携を深めていきたいと思います。.                       

【お知らせ】熊本県立劇場季刊誌で紹介!

【紹介】
熊本県立劇場の季刊誌『ほわいえ』で、熊本県立図書館とのタイアップ事業と本の紹介が掲載されています!!

紹介している本は、トリックを操る舞台芸術家といかさまで人を騙す者とを描いた本です。信じるか信じないかは読んで確認してください!リンクはこちら https://foyer.kengeki.or.jp/foyer/675/

【再掲】インターネット予約貸出サービスの拡大について

 令和3年(2021年)10月1日(金)から、新たに県内の市町村立図書館21館で県立図書館の資料(一部除く)を受取・返却できるようになりました。ご自宅のスマートフォンやパソコンを使い、県立図書館ホームページ内のMyライブラリで県立図書館の資料を予約することができます。新たに連携を開始した図書館は以下のとおりです。 

・あさぎり町生涯学習センター図書館  ・天草市立中央図書館

 

・天草市立河浦図書館         ・大津町立 おおづ図書館

 

・菊池市立中央図書館         ・菊池市立泗水図書館

 

・菊池市立七城図書館         ・菊池市立旭志図書館

 

・菊陽町図書館            ・合志市西合志図書館

 

・合志市ヴィーブル図書館       ・合志市泉ヶ丘市民センター図書館

 

・長洲町図書館            ・南関町図書館

 

・錦町図書館             ・氷川町八火図書館

 

・人吉市図書館            ・御船町立図書館

 

・八代市立図書館本館         ・八代市立図書館せんちょう分館

 

・八代市立図書館かがみ分館      以上21館

 

 

 

 利用には熊本県立図書館の貸出カードが必要です。
 カードの作成は郵送でも受け付けています。詳しくはリンク:貸出カードを作るをご覧ください。

 貸出期間は、配送期間を含めた3週間となります。延長が一回可能です。

 

Myライブラリの使い方、受取、返却方法等については以下のリンクをご覧ください。

 資料の検索、予約はこちらから→リンク:Myライブラリ

 Myライブラリの利用方法はこちらから→リンク:「Myライブラリの使い方」
  

 

リンク:「インターネット予約貸出サービス」(熊本市以外の市町村立図書館をご利用の場合)

3階第2閲覧室の展示について

3階第2閲覧室の展示コーナーを紹介します。

 

郷土展示コーナー:「行政資料展示」第35回郷土出版物展にあわせて

郷土の展示コーナーでは101日から開催される第35回郷土関係資料出版物展(3階小研修室)

に合わせて、展示会では紹介されない「行政資料」の展示を行います。

令和2年1月から令和3年3月までに行政機関が発行した資料の中で、特に熊本の文化や

活動が伝わる資料を集めて紹介しています。どうぞご覧ください。

 郷土展示                  雑誌展示
   

 

雑誌展示コーナー:「日本の祭り」

雑誌展示コーナーでは「日本の祭り」と題しまして、関連する雑誌や新聞の切り抜きの展示を行っています。

コロナ禍で、各地のお祭りも、自粛や縮小の状況になっているところが増えているようです。

この展示で、日本全国のにぎやかなお祭りの雰囲気を味わっていただければと思います。

どうぞご覧ください。

第35回郷土関係出版物展の開催について

熊本県立図書館では、郷土熊本に関する出版物のほか、県内在住者または県内出身者の著作物を収集・保存しています。

 今回の「第35回郷土関係出版物展―ふるさと熊本ゆかりの著作物―」では、令和2年(2020)1月から令和3年(2021年)3月までに出版された、熊本ゆかりの本や、郷土出身者の本など、約750点を一堂に展示しています。

また、受賞作品コーナーでは、第62回熊日文学賞、並びに第42回熊日出版文化賞の受賞作と候補作の展示も行います。

 
 〇期 間:10月1日(金)~10月28日(木)

 〇時間帯:平日 午前9時30分から午後7時まで
      土日 午前9時30分から午後5時まで

 (毎週火曜日は休館日となっています)

 〇場 所:県立図書館3階 小研修室  ※入場は無料です。
             ※2階の第一閲覧室、1階の児童室には、貸出できる資料を展示しています。

 この展示会をご覧いただき、「郷土熊本」をあらためて知るきっかけにしてみてはいかがでしょうか?
 皆様のご来場をお待ちしております。 

詳しくはこちら→ご案内 

10月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、10月にあわせて絵本の展示を行います。
10月のテーマは、「あきだよ もぐもぐ えほんレストラン」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

【重要】熊本県立図書館サービス再開のお知らせ

熊本県立図書館、くまもと文学・歴史館は「まん延防止等重点措置」の延長に伴い、一部制限しておりましたサービスを10月1日(金)から再開いたしました。

1.再開するサービス
 〇 資料の閲覧、及び閲覧席の利用
   (3階第2閲覧室(郷土資料、新聞・雑誌)も利用できます。)
 〇 インターネット端末機の利用・オンラインデータベースの利用等
 〇 学習スペースの利用
 〇 視聴覚室の利用
 〇 くまもと文学・歴史館マンガコーナー及び映像機器の利用

2.利用上の注意
 〇 入館時には、ヘルスチェックシートの記入、検温にご協力ください。また、マスクの着用をお願いいたします。
 〇 職員はマスク、手袋着用で対応いたします。
 〇 長時間の利用はなるべくお控えください。
 〇 対面レファレンス等で回答に時間がかかるものは、後日回答となることがあります。

10月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、10月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。


展示1:10月は「食品ロス削減月間」
10月31日は「食品ロス削減の日」また、10月は「食品ロス削減月間」です。
これにあわせて、食品ロスに関する資料を展示しています。
また、家庭でできる食品の保存方法や調理の工夫、食の安全や食育に関する資料も
あわせて展示しています。
この機会に、食品ロスの削減について考え、実践してみませんか?

展示1

展示2:お待たせしました!新着図書です!
貸出準備が整った新着図書を、通常の新着図書の棚に加えて、展示スペースでもご紹介しています。
また、ビジネス情報コーナーやYAコーナーにも、新着図書を随時追加しています。
展示2

展示3:くまもと文学・歴史館企画展
    「かたくなにみやびたる-蓮田善明と『文藝文化』-」にあわせて
10月14日から12月5日開催の、くまもと文学・歴史館企画展
「かたくなにみやびたる-蓮田善明と『文藝文化』-」にあわせて
蓮田善明の著作や、日本浪漫派に関連する資料を展示しています。
展示3

展示資料の詳細は、
こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。

【更新】外壁改修工事についてのお知らせ

熊本県立図書館外壁改修工事についてのお知らせ

〇熊本県立図書館及びくまもと文学・歴史館の外壁改修工事について、工事が完了しましたので、下記のとおりお知らせします。

【ハートフルパス駐車場について】
〇下図青◎部分のハートフルパス駐車場は、令和3年9月29日(水)からすべて使用可能です。

【変更】「まん延防止等重点措置」の延長に伴うサービス制限期間の延長

 熊本県立図書館、くまもと文学・歴史館は、「まん延防止等重点措置」の延長に伴い、9月30日(木)までサービスの制限期間を延長いたします。
 なお、ご利用いただけるサービスの内容は下記のとおりです。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

                   記

1.県立図書館の利用について(8月8日(日)~ 9月30日(木)まで)
(1) 利用時間
     変更ありません。

(2) サービス内容
図書の貸出・返却等一部業務のみの提供とし、滞留を避ける必要から
閲覧席、学習スペース、3階(新聞・雑誌の閲覧等)の利用はできません。

 [利用できるサービス]
   ○第1閲覧室の図書の貸出・返却・延長(第2閲覧室の貸出可能な雑誌を含む)
   ○子ども図書室の図書の貸出・返却・延長
   ○第1閲覧室資料のコピーサービス(短時間で対応可能なもの)
   ○新規貸出カードの作成、期限の更新、再発行
   ○郵送、電話、メール、FAXでのレファレンスサービス
   ○障がいのある方への郵送貸出サービス
   ○郵送による資料の複写サービス(有料)
   ○宅配貸出(有料)
   ○予約資料の受け渡し
   ○インターネット予約貸出サービス 等

  [利用できないサービス]
   ○第1閲覧室、子ども図書室内での資料閲覧等(閲覧席の利用はできません)
   ○第2閲覧室、視聴覚室の利用
   ○対面での長時間のレファレンスサービス
   ○第1閲覧室及び子ども図書室内のインターネット端末機の利用
   ○オンラインデータベース及び
         国立国会図書館デジタル化資料送信サービスの利用
   ○学習スペース、1階ロビー、喫茶スペースの利用
   
2.くまもと文学・歴史館について(8月8日(日)~ 9月30日(木)まで)
    変更ありません。ただし、第3室マンガコーナーと映像機器の利用はできません。

3.その他
   〇起業経営相談会の休止
   〇郷土関係出版物展の開催延期

熊本県立図書館協議会の公募委員候補者の募集について

 
熊本県立図書館協議会の公募委員候補者の募集について

 熊本県教育委員会では、図書館法及び熊本県立図書館協議会設置条例に基づき設置している熊本県立図書館協議会委員の一部について、幅広く県民の方々からご意見をいただき、図書館運営及び図書館サービスの一層の充実を図るため、公募により候補者を選考します。
 熊本県立図書館の運営、サービスに関心をお持ちの方からの積極的なご応募をお待ちしています。

1 募集人員
1名2 任命
候補者として選考後、熊本県教育委員会に諮り任命します。
3 任期
令和3年(2021年)11月1日から令和5年(2023年)10月31日までの2年間とします。
4 報酬・旅費
図書館協議会へ出席の際は、熊本県条例の規定による報酬及び旅費を支給します。
5 応募資格
次の条件にすべて該当する方。ただし、県の職員、県議会議員及び県の他の審議会等の委員になっている方は除きます。
(1)熊本県内に居住の満20歳以上(令和3年(2021年)4月1日現在)の方
(2)県立図書館の運営及び図書館奉仕について理解と意欲がある方
(3)年2回程度開催する図書館協議会に出席できる方
6 応募方法
(1)「熊本県立図書館協議会公募委員候補者応募申込書」(様式は末尾に添付しています)に必要事項を記入し、下記のテーマについての小論文を添付して、持参、郵送又は電子メールのいずれかでお申込みください。
   なお、小論文の原稿は返却いたしませんので予めご了承ください。

小論文テーマ:「これからの県立図書館のあり方について」
体裁:様式自由、800字程度

(2)受付期間
令和3年(2021年)9月 3日(金)~
令和3年(2021年)9月22日(水) ※当日消印有効
(3)応募先及び問い合わせ先
熊本県立図書館
〒862-8612 熊本市中央区出水2丁目5番1号
TEL:096-384-5000
FAX:096-385-4214
E-mail:tosyokan@pref.kumamoto.lg.jp
担当:総務課 高宮
7 選考方法
 公募委員候補者の選考は、熊本県立図書館協議会公募委員候補者選考委員会において、第1次選考(書類選考:申込書、小論文)と第2次選考(面接選考)に分けて行います。
(1)第1次選考では、第2次選考(面接選考)の対象となる人(3名以内)を選考します。
(2)第2次選考では、面接により公募委員候補者1名を選考します。面接試験は9月下旬(予定)に実施します。

8 選考結果の通知
 選考の結果は、令和3年(2021年)9月下旬に応募者全員に通知します。

図書館協議会公募委員候補者応募申込書.docx

9月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、9月にあわせて3つのテーマで本の展示を行いますぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。

展示1:「世界アルツハイマーデー」にあわせて
9月21日は世界アルツハイマーデー、また、9月は世界アルツハイマー月間です。
世界アルツハイマーデーは、国際アルツハイマー協会(ADI)によって
認知症への理解推進と本人や家族への施策の充実を目的に1994年に制定されました。
日本でも毎年「認知症の人と家族の会」を中心に、全国各地で啓発活動が行われています。
これにあわせて、県立図書館では、アルツハイマーや認知症、脳や記憶のしくみに関する資料を展示しています。

展示資料の詳細は、こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。
また、アルツハイマーや認知症に関するパンフレットもあわせて展示・配布しています。
ぜひお持ち帰りください。

展示1 展示1

展示2:お待たせしました!新着図書です!
8月に引き続き、通常の新着図書の棚に加えて、展示スペースでも新着図書をご紹介しています。
また、ビジネス情報コーナーやYAコーナーにも、新着図書を随時追加しています。
新着図書の一覧は、こちらのリンク:「新着資料」 でご確認ください。
展示2 展示2

展示3:くまもと文学・歴史館企画展
    「没後40年 横溝正史展 ー新発見書簡に見る探偵小説作家の姿ー」にあわせて
7月16日から9月23日開催の、熊本文学・歴史館企画展
「没後40年横溝正史展ー新発見書簡に見る探偵小説作家の姿ー」にあわせて、
横溝正史の著作や、関連する資料を展示しています。
展示3

9月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、9月にあわせて絵本の展示を行います。
9月のテーマは、「こんばんは まんまる おつきさま」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

【紹介】横溝正史展に合わせたブックトークを行いました。

 現在、開催中の「横溝正史展」に合わせ、くまもと文学・歴史館職員によるギャラリートークが行われました。また、ギャラリートークの時間を少しお借りして、熊本県立図書館所蔵の横溝正史に関連する書籍を紹介するブックトークも行いました。横溝正史の世界を楽しむために新たな視点が開ける本の紹介をさせていただきました。
 2階第1閲覧室では、紹介した本も併せて、横溝正史展に合わせた展示を行っております。横溝正史の謎めく世界を熊本県立図書館、くまもと文学・歴史館でお楽しみください。
 



【連絡】第35回郷土出版物展の延期について

この度の、「まん延防止等重点措置」の適用に伴う、サービスの一部制限により
8月12日(木)~9月23日(木)まで開催予定であった

「第35回郷土関係出版物展―ふるさと熊本ゆかりの著作物―」を延期します。


 なお「まん延防止等重点措置」終了後に開催いたします。

【掲載情報】当館の資料が紹介されています!

当館所蔵の資料が、「帝国キネマ演芸(帝キネ)ウェブサイト」で紹介されています!
詳しくは次のリンク先をご覧ください。
リンク:
帝国キネマ演芸(帝キネ)ウェブサイト
紹介されている資料は、日本映画史に重要な役割を担った帝国キネマ演芸社の関連雑誌となります。

熊本県立図書館の資料のご利用ありがとうございます!

3階第2閲覧室の展示について

3階第2閲覧室の展示コーナーを紹介します。

雑誌展示コーナー:「探偵小説の世界」横溝正史展に関連して
くまもと文学歴史館で開催中の「横溝正史展」をご覧になったでしょうか。
県立図書館3階の雑誌コーナーでは、この展示に因み「探偵小説の世界」と題しまして、
雑誌の展示をしています。どうぞご覧ください。





郷土展示コーナー:「行政資料展示」第35回郷土出版物展にあわせて
郷土の展示コーナーでは、8月12日から開催される第35回郷土関係資料出版物展(3階小研修室)
に合わせて、展示会では紹介されない「行政資料」の展示を行います。
令和2年1月から令和3年3月までに行政機関が発行した資料の中で、特に熊本の文化や
活動が伝わる資料を集めて紹介しています。どうぞご覧ください。

8月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、8月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。


展示1:お待たせしました!新着図書です!
7月に引き続き、通常の新着図書の棚に加えて、展示スペースでも新着図書をご紹介しています。
また、ビジネス情報コーナーやYAコーナーにも、新着図書を随時追加しています。
新着図書の一覧は、こちらのリンク:「新着資料」 でご確認ください。
展示1

展示2:
くまもと文学・歴史館企画展
    「没後40年 横溝正史展 ー新発見書簡に見る探偵小説作家の姿ー」にあわせて
7月16日から9月23日開催の、熊本文学・歴史館企画展
「没後40年横溝正史展ー新発見書簡に見る探偵小説作家の姿ー」にあわせて、
横溝正史の著作や、関連する資料を展示しています。
展示2

展示3:熊本県立劇場文化事業

    
「第63回熊本芸術文化祭オープニングステージ「バレエ」」にあわせて
8月29日に県立劇場演劇ホールにて開催される
「第63回熊本芸術文化祭オープニングステージ「バレエ」」にあわせて、
バレエに関連する資料を展示しています。
鑑賞のコツや、演目・音楽・衣装に関する資料など、バレエをより楽しめる資料を集めました。
展示3

展示資料の詳細は、こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。

8月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、8月にあわせて絵本の展示を行います。
8月のテーマは、「ひゅ~ どろどろ おばけだぞ」です。




詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

熊本県立劇場 文化事業関連展示について

1階子ども図書室・2階第1閲覧室では、熊本県立劇場文化事業関連展示として、
『ブレーメンの音楽隊』をはじめとしたグリム童話や、音楽・楽器に関する本の展示を行っています。
8月9日月曜日(祝)に市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)大ホールにて開催される、
『絵本 de クラシック「ブレーメンの音楽隊」』とあわせて、本でも音楽の世界をお楽しみください。

子ども図書室

第1閲覧室

第35回郷土関係出版物展の開催について

熊本県立図書館では、郷土熊本に関する出版物のほか、県内在住者または県内出身者の著作物を収集・保存しています。

 今回の「第35回郷土関係出版物展―ふるさと熊本ゆかりの著作物―」では、令和2年(2020)1月から令和3年(2021年)3月までに出版された、熊本ゆかりの本や、郷土出身者の本など、約750点を一堂に展示します。

また、受賞作品コーナーでは、第62回熊日文学賞、並びに第42回熊日出版文化賞の受賞作と候補作の展示も行います。

  展示期間は、8月12日(木曜日)から9月23日(木曜日)まで、時間は平日が午前9時30分から午後7時まで、土日・祝日が午前9時30分から午後5時までです。入場は無料です。(毎週火曜日と月末金曜日は休館日となっています)

 この展示会をご覧いただき、「郷土熊本」をあらためて知るきっかけにしてみてはいかがでしょうか?

 皆様のご来場をお待ちしております。
 詳しくはこちら→
ご案内

 

子ども図書室 夏休み特集展示コーナーについて


1階子ども図書室では、夏休み特集展示を行います。

「読書感想文・感想画課題図書コーナー」


「自由研究応援コーナー」


詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちらのリンク:「子どものページ 子ども図書室今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。

子ども図書室 おはなし会用特別資料のリストのご案内

紙芝居、ビックブック、パネルシアター等のおはなし会用特別資料のリストを新しく更新しました。
保育園、幼稚園、学校、児童館、病院等でおはなし会に使用する方や、おはなしグループの方に貸出しています。
詳しくは 
こちらのリンク:「おはなし会用特別資料(紙芝居等)」 をご覧ください。

令和3年度(2021年度)熊本県立図書館会計年度任用職員採用試験合格者

令和3年度(2021年度)熊本県立図書館会計年度任用職員採用試験合格者

県立図書館 

<夏季カウンター業務補助>

合格者受験番号

夏季005 夏季006 夏季007 夏季008

※合格者のうち、任用は2名です。

以上は、「会計年度任用職員任用者名簿」に登載する者であり、名簿の有効期間は、合格発表の日から令和3年(2021年)8月29日までです。
令和3年(2021年)7月12日以降に会計年度任用職員に採用する者については、必要な時期に成績上位者から順にご連絡します。

7月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、7月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。


展示1:お待たせしました!新着図書です!
6月に引き続き、通常の新着図書の棚に加えて、展示スペースでも新着図書をご紹介しています。
また、ビジネス情報コーナーやYAコーナーにも、新着図書を随時追加しています。
新着図書の一覧は、こちらのリンク:「新着資料」 でご確認ください。
 新着図書

展示2:
くまもと文学・歴史館企画展
    「没後40年 横溝正史展 ー新発見書簡に見る探偵小説作家の姿ー」にあわせて
2階第1閲覧室では、7月16日から9月23日開催の、熊本文学・歴史館企画展
「没後40年横溝正史展ー新発見書簡に見る探偵小説作家の姿ー」にあわせて、
横溝正史の著作や、関連する資料を展示しています。


展示3:熊本県立劇場文化事業

    
「新日本フィルハーモニー交響楽団 251年目のベートーヴェン」にあわせて
7月15日に県立劇場コンサートホールにて開催される
「新日本フィルハーモニー交響楽団 251年目のベートーヴェン」にあわせて、
ベートーヴェンやオーケストラに関連する資料を展示しています。
また、出身国であるドイツに関する資料も、あわせて展示しています。
※今月は1階子ども図書室と3階第2閲覧室も共通のテーマで展示しています。
 あわせてご覧ください。


展示資料の詳細は、こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。

7月子ども室展示について

1階子ども図書室では、7月にあわせて絵本の展示を行っています。
7月のテーマは、「さんさん きらめく なつがすき」です。



詳しくはこちら:「子ども図書室 今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。

また、7月15日に県立劇場コンサートホールにて開催される
「新日本フィルハーモニー交響楽団 251年目のベートーヴェン」
にあわせて、ベートーヴェンやオーケストラに関連する絵本や児童書を展示しています。



※今月は、2階第1閲覧室と3階第2閲覧室も共通のテーマで展示しています。
あわせてご覧ください。

この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。
貸出もできます。ぜひ手にとってご覧ください。

3階第2閲覧室の展示について

3階第2閲覧室の展示コーナーを紹介します。

雑誌展示コーナー:自宅でくつろぐ 
 ~お料理、お掃除、読書に映画!おうち時間を楽しみましょう!~
雨の多い季節、また、新型コロナウィルスの影響で「STAY HOME」も日常になってきました。
自宅での時間を楽しく過ごすために、何か新しいことを始めてみるのもよいかもしれません。
「おうち時間」をテーマに、色々な雑誌を集めて展示しています。どうぞご覧ください。

 

郷土展示コーナー:「戸川秋骨(とがわしゅうこつ)」関連資料 
          ーくまもと文学歴史館の展示にあわせてー

くまもと文学歴史館では令和3年7月4日(日)まで、展示「生誕150年 玉名出身の英文学者 戸川秋骨」
を開催しています。
戸川秋骨は、島崎藤村らと雑誌『文學界』の創刊に携わり、また小泉八雲に直接学んだ人物です。
熊本県立図書館3階の郷土資料のフロアでも「戸川秋骨」の関連資料を集めて展示しています。
くまもと文学歴史館にお越しの際は、ぜひ、あわせてご覧ください。