図書館からのお知らせ

お知らせ

10月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、10月にあわせて絵本の展示を行います。
10月のテーマは、「あきだよ もぐもぐ えほんレストラン」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちら:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

【重要】熊本県立図書館サービス再開のお知らせ

熊本県立図書館、くまもと文学・歴史館は「まん延防止等重点措置」の延長に伴い、一部制限しておりましたサービスを10月1日(金)から再開いたしました。

1.再開するサービス
 〇 資料の閲覧、及び閲覧席の利用
   (3階第2閲覧室(郷土資料、新聞・雑誌)も利用できます。)
 〇 インターネット端末機の利用・オンラインデータベースの利用等
 〇 学習スペースの利用
 〇 視聴覚室の利用
 〇 くまもと文学・歴史館マンガコーナー及び映像機器の利用

2.利用上の注意
 〇 入館時には、ヘルスチェックシートの記入、検温にご協力ください。また、マスクの着用をお願いいたします。
 〇 職員はマスク、手袋着用で対応いたします。
 〇 長時間の利用はなるべくお控えください。
 〇 対面レファレンス等で回答に時間がかかるものは、後日回答となることがあります。

10月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、10月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。


展示1:10月は「食品ロス削減月間」
10月31日は「食品ロス削減の日」また、10月は「食品ロス削減月間」です。
これにあわせて、食品ロスに関する資料を展示しています。
また、家庭でできる食品の保存方法や調理の工夫、食の安全や食育に関する資料も
あわせて展示しています。
この機会に、食品ロスの削減について考え、実践してみませんか?

展示1

展示2:お待たせしました!新着図書です!
貸出準備が整った新着図書を、通常の新着図書の棚に加えて、展示スペースでもご紹介しています。
また、ビジネス情報コーナーやYAコーナーにも、新着図書を随時追加しています。
展示2

展示3:くまもと文学・歴史館企画展
    「かたくなにみやびたる-蓮田善明と『文藝文化』-」にあわせて
10月14日から12月5日開催の、くまもと文学・歴史館企画展
「かたくなにみやびたる-蓮田善明と『文藝文化』-」にあわせて
蓮田善明の著作や、日本浪漫派に関連する資料を展示しています。
展示3

展示資料の詳細は、
こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。

【更新】外壁改修工事についてのお知らせ

熊本県立図書館外壁改修工事についてのお知らせ

〇熊本県立図書館及びくまもと文学・歴史館の外壁改修工事について、工事が完了しましたので、下記のとおりお知らせします。

【ハートフルパス駐車場について】
〇下図青◎部分のハートフルパス駐車場は、令和3年9月29日(水)からすべて使用可能です。

【変更】「まん延防止等重点措置」の延長に伴うサービス制限期間の延長

 熊本県立図書館、くまもと文学・歴史館は、「まん延防止等重点措置」の延長に伴い、9月30日(木)までサービスの制限期間を延長いたします。
 なお、ご利用いただけるサービスの内容は下記のとおりです。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

                   記

1.県立図書館の利用について(8月8日(日)~ 9月30日(木)まで)
(1) 利用時間
     変更ありません。

(2) サービス内容
図書の貸出・返却等一部業務のみの提供とし、滞留を避ける必要から
閲覧席、学習スペース、3階(新聞・雑誌の閲覧等)の利用はできません。

 [利用できるサービス]
   ○第1閲覧室の図書の貸出・返却・延長(第2閲覧室の貸出可能な雑誌を含む)
   ○子ども図書室の図書の貸出・返却・延長
   ○第1閲覧室資料のコピーサービス(短時間で対応可能なもの)
   ○新規貸出カードの作成、期限の更新、再発行
   ○郵送、電話、メール、FAXでのレファレンスサービス
   ○障がいのある方への郵送貸出サービス
   ○郵送による資料の複写サービス(有料)
   ○宅配貸出(有料)
   ○予約資料の受け渡し
   ○インターネット予約貸出サービス 等

  [利用できないサービス]
   ○第1閲覧室、子ども図書室内での資料閲覧等(閲覧席の利用はできません)
   ○第2閲覧室、視聴覚室の利用
   ○対面での長時間のレファレンスサービス
   ○第1閲覧室及び子ども図書室内のインターネット端末機の利用
   ○オンラインデータベース及び
         国立国会図書館デジタル化資料送信サービスの利用
   ○学習スペース、1階ロビー、喫茶スペースの利用
   
2.くまもと文学・歴史館について(8月8日(日)~ 9月30日(木)まで)
    変更ありません。ただし、第3室マンガコーナーと映像機器の利用はできません。

3.その他
   〇起業経営相談会の休止
   〇郷土関係出版物展の開催延期