収蔵資料から熊本の魅力をひもとく第26弾 収蔵品展「アーカイブズにみるくまもと26」が始まりました
今回のテーマは、
〈文学〉生誕140年 劇作家 長田秀雄―近代演劇草創期の活躍―
〈歴史〉古文書の “い・ろ・は” 江戸時代の文字文化を楽しむ
会 期:3月26日(水)~5月11日(日)
休館日:毎週火曜(4月29日、5月6日は開館)、3月28日(金)、4月25日(金)、4月30日(水)、5月7日(水)
詳しくはリンク:「現在の展示会」ページをご覧ください
企画展「くまもとを拓くー熊本県公文類纂展ー」を開催します
会 期:令和7年(2025年)1月24日(金)~3月9日(日)
休館日:毎週火曜(2月11日は開館)、1月31日(金)、2月12日(水)、2月28日(金)
詳しくはリンク:「現在の展示会」ページをご覧ください。
収蔵資料から熊本の魅力をひもとく第25弾 収蔵品展「アーカイブズにみるくまもと25」が始まりました
今回のテーマは、
〈文学〉文学 収蔵資料セレクション〝冬〟
〈歴史〉黒船来航と熊本
会 期:11月16日(土)~1月6日(月)
休館日:毎週火曜、11月27日(金)、12月10日(火)~17日(火)、12月27日(金)~1月3日(金)
詳しくはリンク:「現在の展示会」ページをご覧ください
企画展「没後20年 直木賞作家 光岡明の仕事」が始まりました
会 期:9月20日(金)~ 11月4日(月)
休館日:毎週火曜日、9月27日(金)、10月25日(金)
収蔵資料から熊本の魅力をひもとく第24弾 収蔵品展「アーカイブズにみるくまもと24」が始まりました
今回のテーマは、
〈文学〉近代文学 収蔵資料セレクション〝夏〟
〈歴史〉つるっと南関素麺と江戸時代の人びと
会 期:7月19日(金)~9月8日(日)
休館日:毎週火曜、7月26日(金)、8月30日(金)
詳しくはリンク:「過去の展示会」ページをご覧ください