図書館からのお知らせ

お知らせ

2階第1閲覧室の展示について

2階閲覧室では、5月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひご覧ください。

展示1:お待たせしました!新着図書です!

今年以降、熊本県立図書館で新たに受け入れた資料を一挙にご紹介します。
背表紙だけでは見落としてしまっていた本も、表紙を見てみると新たな発見があるかもしれません。

展示2:くまもと文学・歴史館特別展
3月17日から5月23日開催の、くまもと文学・歴史館特別展また、江津湖の歴史や自然に関連する資料もあわせて展示しています。

展示3:5/2は『八十八夜』
立春から数えて88日目にあたる八十八夜は農事上の重要な節目で、今年は5月2日(月)です。八十八夜は茶摘みや苗代の籾蒔きの目安となっており、この日に摘んだ新茶は栄養価が高いともいわれています。
そんな”八十八夜”にちなみ、緑茶・紅茶など「お茶」に関する本をご紹介します。

 
展示資料の詳細は、こちらのリンク:「テーマ一覧」でご確認ください。


インターネット予約貸出サービス。連携図書館が増えました。

 県立図書館HPのMyライブラリから蔵書を検索して、予約の申込みをし、その予約した資料を熊本県内の市町村立図書館等で受取・返却ができるサービスを行っています。
 4月から芦北町立図書館、天草市立牛深図書館、宇土市立図書館、益城町図書館に新たに連携いただくことになりました。
 
 詳しくはこちら→ インターネット予約貸出サービス

3階第2閲覧室の展示について

郷土展示コーナー:「江津湖の歴史と文学」

くまもと文学・歴史館 特別展「湧水と生きる 江津湖の歴史と文学」にあわせて、夏目漱石や徳富蘆花、中村汀女、安永蕗子の資料の他、江津湖の自然や歴史についての資料を集め、展示しました。
どうぞご覧ください。




雑誌展示コーナー:「新聞号外、切抜きで振り返る 熊本地震」


平成28年(2016年)4月14日、16日に発生した熊本地震から、まる
6年が経ちます。
当時の新聞号外や切抜きを中心に、熊本地震に関する記事を集めました。
また、明治22年7月28日に発生した「明治熊本地震」について、当時の新聞や、官報号外もあわせて展示しています。




4月子ども図書室の展示について

1階子ども図書室では、4月にあわせて絵本の展示を行います。
4月のテーマは、「ぷくぷく こぽこぽ みずのわきでる さんぽみち ーくまもとはなとみどりのはくらんかいー」です。



詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちらのリンク:「子どものページ 子ども図書室 今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中では、さまざまなミニコーナー展示を行っています。ぜひご覧ください。

御礼状をいただきました

熊本県立図書館は国立国会図書館「レファレンス協同データベース」に参加しています。
令和4年(2022年)3月現在、469件のレファレンス事例を一般公開しています。
令和3年度は10月に61件、3月に91件の合計152件を一般公開しました。
この度、令和3年中に積極的にレファレンス協同データベースを活用したという実績が認められ、国立国会図書館から「御礼状」をいただきました。
これからも利用者の皆さまの「調べもの・探しもの」のお手伝いをいたしますので、どうぞお気軽にカウンターへ声をかけてください。