図書館からのお知らせ

お知らせ

『インターネット予約貸出サービス』連携図書館が増えました。

熊本県立図書館HPのMyライブラリから蔵書を検索して、予約の申込みをし、その予約した資料を熊本県内の市町村立図書館等で受取・返却ができるサービスを行っています。
6月から玉名市民図書館、玉名市岱明図書館、玉名市天水図書館、玉名市横島図書館に新たに連携いただくことになりました。

 
 詳しくはこちら→ リンク:インターネット予約貸出サービスチラシ(PDF)

3階第2閲覧室の展示について

雑誌展示コーナー:「なつかしいあの日へ part1」-熊本いま・むかし-

熊本の懐かしいあの日を思い出す雑誌や、新聞の切り抜きを集めてみました。
2020年3月、385号をもって終刊した“
タンクマ”こと『タウン情報クマモト』も、当館に所蔵するものの中から、昭和、平成、令和とピックアップして展示しています。
ぜひ、手に取ってご覧ください。

 

熊本県立図書館の会計年度任用職員を募集します

令和4年度(2022年度)熊本県立図書館の会計年度任用職員を募集します。
※このページには概要だけを記載していますので、お申し込みの際は必ず添付の「試験案内」をお読みください。

職種 夏季カウンター補助業務     
カウンター業務(貸出、返却)、図書館資料の整理

採用予定人数 2名

申込期間
 令和4年(2022年)6月6日(月)~6月22日(水) (必着)

試験日
令和4年(2022年)7月1日(金)

任用期間
 令和4年(2022年)7月18日(月)~8月31日(水) 

◎問い合わせ先
 〒862-8612 熊本市中央区出水2丁目5-1
            熊本県立図書館 総務課
            電話(096)384-5000
※毎週火曜日は休館日のため、電話等の問い合わせはできません。


6月は環境月間です

6月5日は国連人間環境会議を記念して制定された「環境の日」です。
日本では、環境庁の提唱により6月の1か月間を「環境月間」としています。

県立図書館でも熊本県の取組にあわせ、「環境」に関する本を展示しています。

(↑2階 第1閲覧室)

(↑1階 子ども図書室)

ぜひご覧ください。

【お知らせ】レファレンス事例の紹介

調べたいことや探している資料などの質問について、図書館員が調査の支援をしたり、必要な資料や情報を案内することを 「レファレンスサービス 」といいます。
県立図書館では、当館のレファレンスの事例 を紹介した案内「図書館しらべもの隊」を、各閲覧室にて配布しています。

現在配布中の案内は、次の二つの事例です。
また、国立国会図書館のレファレンス協同データベースにも、これらの事例が掲載されています。
※「国立国会図書館レファレンス協同データベース」とは?→こちら

〇図書館しらべもの隊①

「手作りできるイスとテーブルの本が借りたい。」
・案内はこちら→図書館しらべもの隊①
・国立国会図書館レファレンス協同データベースは→こちら


〇図書館しらべもの隊②

「明治30年頃に九州大学を熊本に誘致しようという運動があったときいている。そのことがわかる資料がみたい。」
・案内はこちら→図書館しらべもの隊②
・国立国会図書館レファレンス協同データベースは→こちら


図書館で調べたいことがありましたら、ぜひお気軽に、レファレンスサービスをご活用ください。