図書館からのお知らせ

お知らせ

第33回郷土関係出版物展リストを公開

2019年3月15日(木)~3月29日(木)まで開催していた、
第33回郷土関係出版物展で展示していた本のリストを公開しました。
「県立図書館の本を探す(蔵書検索)」→「資料紹介」→「テーマ一覧」からご覧いただけます。
気になっていた本を、改めてどうぞゆっくりご確認ください。

第33回郷土関係出版物展は、2018年1月~12月までに刊行された郷土に関する出版物及び県内在住者、出身者の著作による出版物を一堂に展示することで、郷土関係出版物の周知とその振興に寄与することを目的として開催されました。

第2閲覧室4月・5月の展示について

3階第2閲覧室では、現在3つのテーマで展示を行っています。
ぜひご覧ください。

“平成の熊本”を振り返る平成の熊本を振り返る
30年続いた「平成」の時代が、

いよいよ5月から「令和」に引き継がれます。

この30年に、熊本ではどんなことがあったでしょうか。

平成を振り返るとともに、新しい時代への希望と期待を
新たにしませんか?
閲覧室入り口には、新元号「令和」の元になった
『万葉集』も展示しています。
どうぞあわせてご覧ください。






熊本地震関連資料コーナー
平成28年4月に発生した熊本地震からはや3年。
熊本地震関連資料コーナー
いまだご不便な生活を余儀なくされている皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
被災された方々の状況や思い、ボランティアの報告、
そして復興の様子を伝える出版物を展示しています。
新しい資料が順次増えています。









あの日から三年、ただいま復旧中です
熊本地震から3年が経ちました。
熊本地震から3年
2016年当時の様子や、復旧・復興の進む様子を、

雑誌ではどのように伝えていたのでしょうか。
様々な視点で取り上げられた「熊本地震」の姿を、
再確認してみませんか。

第1閲覧室5月の展示について

2階閲覧室では、毎月テーマを決めて展示を行っています。ぜひ手に取ってご覧ください。もちろん貸出もできます。

 

展示1 「平成」をふりかえる

 いよいよ平成が終わります。平成とはどんな時代だったのかを振り返ることができる本を集めて展示していますので、ぜひご覧ください。

展示1の写真

展示
2 ガーデニングを楽しもう!

~ギャラリー展示「花と緑のまちづくり、応援します!」にあわせて~
緑がまぶしい季節になってきました。1階で実施中の
ギャラリー展示「花と緑のまちづくり、応援します!」にあわせて、ガーデニングに役立つ本を集めて展示しています。この機会にガーデニングに取り組んでみられませんか?

展示2の写真

展示2の写真

展示してある本の一覧は以下の展示のタイトルをクリックしていただくとご覧いただけます。
「平成」をふりかえる
ガーデニングを楽しもう!


◎大型連休中の開館状況について◎

 大型連休中の開館状況は以下のとおりです。
 開館日 4月29日 5月1日、2日、3日、4日、5日、6日
 閉館日 4月30日 5月7日
   開館時間 9:30~17:15
 
 また、4月20日(土)~5月12日(日)までこどもの読書週間に合わせてイベントを行っておりますので、ぜひお越しください絵文字:ノート

第1閲覧室の展示について

2階閲覧室では新しい年号の「令和」の出典となった万葉集と関連図書を集めて展示しています。
この機会にぜひご覧になってください。

展示してある本はこちらからご覧いただけます。

展示の写真