図書館からのお知らせ

お知らせ

【連絡】臨時休館中のサービスについて

 「熊本県立図書館」、「くまもと文学・歴史館」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため4/24(土)から休館しておりますが、次については引き続き実施いたしますので、お知らせします。
 なお、詳しくは項目の後のリンクをご参照ください。

 ○ レファレンスサービス
(電話、郵送、メール、FAXでの受付) 
   リンク:
レファレンスサービス
 ○ 郵送による資料の複写サービス
   リンク:
郵送による複写サービス
 ○ 障がいのある方への郵送貸し出しサービス
   リンク:
郵送による貸出サービス.pdf
 ○ 宅配貸出
   リンク:宅配貸出
 ○ 郵送による新規貸し出しカード申込受付
   リンク:貸し出しカードを作る
 
 ※ 現在貸し出し中の資料(本、雑誌等)は開館後にご返却ください。
   返却ポストは、休館中もご利用いただけます。
  (
相互貸借で他館から貸出された資料や、おはなし会用の特別資料、
   CD-ROM等の付録は、返却ポストでは返却できません。開館後にご返却ください。

 [図書館間のサービス]
 ○ 県外図書館からの相互貸借の申込
 ○ 県内市町村立図書館及び学校図書館への相互貸借(郵送に限る) 
 ○ 配本協力図書の貸出・配送
 

【臨時休館中】子ども図書室の取り組み報告2


臨時休館中、利用者のみなさまには大変ご迷惑をおかけしております。

子ども図書室では、月ごとにテーマを決めて展示を行っています。
臨時休館中ですが、6月の展示の準備もしております。
6月の展示テーマは「あめのひ ちゃぷちゃぷ たのしいな」です。

展示資料のリストは、
こちら(テーマ一覧)からご確認いただけます。

また、先日亡くなられた人気絵本作家であるエリック・カールさんへの感謝を込めて、
今も愛されている素敵な作品を集めた展示の準備もしています。

詳しくは、
こちらをご覧ください。
こどもようのページは、こちらです。

【臨時休館中】子ども図書室の取り組み報告


臨時休館中、利用者のみなさまには大変ご迷惑をおかけしております。
子ども図書室では、開館後、利用者の皆さまがより使いやすい図書館となることを目指して、休館中にも様々な取り組みを行っております。

幼児絵本コーナーの書架増設

 幼児(3歳~5歳)を対象とした知識の絵本を置くための書架を増やしました。

  
           (Before)                       (After)

布絵本の虫干し(梅雨入り前)
 おはなし会用特別資料のひとつ「布絵本」の虫干しを行いました。
 布絵本は、保育園、学校、団体等に読み聞かせやおはなし会向けの資料として貸出しています。
 臨時休館中は貸出しておりませんが、開館後はぜひご利用ください。
 →特別資料についてはこちら(リンク:おはなし会用特別資料(紙芝居等)をご覧ください。

 

閉架書庫内の図書資料の移動・整理
 書架にゆとりを持たせることでよりスムーズに資料提供ができるように、閉架書庫の整理を行っています。



<その他の作業>
〇子ども図書室資料の修理
〇おはなし会用特別資料のリスト改訂
〇令和3年度絵本展の準備
              など


【臨時休館中】第2閲覧室の取り組み報告

【臨時休館中の取り組み】
臨時休館中、利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
3階第2閲覧室で、休館中に行っている取り組みの一部をご紹介します。

〇熊本県内の昔の地図の整理
利用者の皆様によりわかりやすく、提供しやすいように整理をして、収蔵場所等を詳しくデータ入力しています。

【臨時休館中】第1閲覧室の取り組み報告

臨時休館中、利用者のみなさまには大変ご迷惑をおかけしております。
現在、2階第1閲覧室では、休館中にも県民のみなさまの力となれるよう、様々な取り組みを行っております。

○新着図書の貸出準備
開館後にご利用いただけるよう、新着図書の貸出準備を行っています。


○開架書架の図書資料の移動・整理
ビジネス情報コーナーの資料配置を見直し、より使いやすく整理を行っています。
 

○閉架書庫内の図書資料の移動・整理

よりスムーズな資料提供のため、閉架書庫の整理を行っています。
 

【連絡】臨時休館中の資料(本、雑誌)の予約について

 「熊本県立図書館」、「くまもと文学・歴史館」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため4/24(土)から休館しております。
 そのため、貸出資料(本、雑誌)の予約につきましては、当面の間全て停止させていただきます。再開の時期が分かりましたら、ホームページ等でご連絡したいと思います。
 
利用者の皆様には、ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。

【連絡】臨時休館のお知らせ

当館は、熊本県新型コロナウイルス感染症対策本部の決定に基づき、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月24日(土)から当面の間、臨時休館とします。
利用者の皆様には、ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。

【再掲】インターネット予約貸出サービスが利用できます。

熊本県と熊本市の図書館が連携した、インターネットでの予約貸出サービスがスタートしています!

熊本県立図書館のホームページから本や雑誌を予約して、
当館または熊本市の図書館・公民館図書室等(計22館)で
受取・返却ができます。

事前にインターネットで予約しておくことで、滞在時間を短くすることや、
熊本市内であれば、お近くの図書館・公民館図書室等で
熊本県立図書館の本(雑誌)の受取・返却ができるなど
様々な使い方ができるようになり、便利になりました。

詳しい利用方法は以下をご覧ください。
リンク:
インターネット予約貸出サービス

熊本市の図書館・公民館図書室等での受取希望の方は以下をご覧ください。
リンク:
県市図書館連携貸出サービス

こどもの読書週間展示『ながーく愛されている絵本』について


こどもの読書週間にあわせて、日本・世界で長く世代をこえて親しまれている絵本を子ども図書室で展示しています。

展示中の絵本は貸出もできます。

 

 展示期間:2021417日(土)~512日(水)

 

詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。

子ども向けはこちらのリンク:「子どものページ 子ども図書室今月のてんじ」をご覧ください。

この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。


  ↑ 公益社団法人 読書推進運動協議会ホームページのリンクです。


※例年開催しておりました「子ども読書週間」に合わせたイベントは、

 今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止といたします。

4月3階第2閲覧室の展示について

3階第2閲覧室では、4月になり展示の入れ替えを行いました。
今回は、1階子ども図書室と2階第1閲覧室と共通で「熊本地震から5年」の展示を行っています。

共通展示:「熊本地震から5年」【小研修室】
平成28年(2016年)4月14日、16日に発生した熊本地震から、今年で5年となります。
熊本県立図書館には、当時の様子を知る事ができる資料をたくさん収集・保存しています。
その一部を展示しています。地震当時、他県でどのように熊本地震が報道されたかが分かる
新聞など、熊本県内ではなかなか見る事ができなかった資料も含め100冊展示しています。


雑誌展示コーナー:「防災 熊本地震から5年 東日本大震災から10年」
熊本地震から5年、東日本大震災から10年が経ちました。
いつ起こるかわからない自然災害に備えて、普段から防災を意識しておくことが大切です。
今回は、防災に関する雑誌を集めて展示しています。防災意識を高めるためにもぜひご覧ください。


郷土展示コーナー:「熊日文学賞」「熊日出版賞」
第62回熊日文学賞が1月に決定し、第42回熊日出版文化賞が2月に決定しました。
今年の受賞作及び候補作と、過去の受賞作もあわせて展示しています。

4月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、4月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。


展示1:熊本地震から5年
平成28年(2016年)4月14日、16日に発生した熊本地震から、今年で5年となります。
これにあわせて、熊本地震の被害の大きさがわかる資料や避難所での活動・記録等の資料、
復旧・復興の様子がわかる資料を展示しています。
あわせて、防災・減災に関する、災害に備えるための資料も展示しています。
※今月は、1階子ども図書室と3階第2閲覧室も共通のテーマで展示しています。

展示1

展示2:「世界自閉症啓発デー」にあわせて
4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。
また、4月2日から8日は「発達障害啓発週間」となっており、毎年、世界各国で発達障害への
理解推進活動が行われています。

これにあわせて、自閉症をはじめとする発達障害に関する資料を展示しています。


展示2

展示3:
くまもと文学・歴史館収蔵品展「アーカイブに見るくまもと16」にあわせて
    生誕100年 上村占魚の世界
2階第1閲覧室では、熊本文学・歴史館収蔵品展「アーカイブに見るくまもと16」にあわせて、
上村占魚に関連する資料を展示しています。
また、占魚が師と仰いだ、後藤是山・松本たかし・高浜虚子に関する資料も、あわせて展示しています。

展示3

展示資料の詳細は、こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。

4月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、4月にあわせて本の展示を行います。
今月は、
2階第1閲覧室と3階第2閲覧室も共通のテーマで展示しています。
詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちらのリンク:「子どものページ 子ども図書室今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。

御礼状をいただきました

 熊本県立図書館は「レファレンス協同データベース」に参加し、
令和3年(2021年)3月現在、317件の事例を公開しています。
(~2019:121件、2020年:117件、2021年:79件)
 令和2年1月から12月の1年間に、117件の事例を公開し、59,150件のアクセスを
いただいた実績から、その貢献を認められ「御礼状」をいただきました。
 これからも利用者の皆さまの「調べもの・探しもの」のお手伝いをいたしますので、
どうぞお気軽にカウンターへ声をかけてください。
2020年度御礼状

熊本県童話発表大会の終了について

子どもたちに、おはなしを発表する機会を提供することで、読書意欲や読書力の向上と豊かな心の育成を図ることを目的として約60年開催してきました熊本県童話発表大会は、第58回大会(令和元年度開催)をもちまして幕を閉じることになりました。

長年にわたり、御参加いただきましたことに厚く御礼申し上げます。
過去の
大会の詳細につきましてはこちらのリンクからご確認ください。

3月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、3月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。


展示1:春に読みたい本
「新年度」をキーワードに、新しい生活に向けて住宅関係や整理整頓術・防災などの資料を展示しています。
また、花の写真集や園芸に関する資料、春らしい文学や唱歌に関する資料も、あわせて展示しています。


展示1

展示2:くまもと文学・歴史館企画展「海と空のあいだに-石牟礼道子の文学世界-」にあわせて
2階第1閲覧室では、2月に引き続き石牟礼道子の著書や、水俣病を中心とした環境問題に
関連する資料を展示しています。
※くまもと文学・歴史館で開催された企画展「海と空のあいだに-石牟礼道子の文学世界-」は、
 3月8日に終了しました。


展示2

展示3:九州新幹線全線開業10周年
平成23年(2011年)3月12日に全線開業した九州新幹線は、今年10周年を迎えました。
これにあわせ、新幹線の車両や路線、駅等に関する資料を展示しています。
また、同日に誕生日を迎えるくまモンに関する資料も、あわせて展示しています。

展示3

展示資料の詳細は、こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。

【再掲】熊本県立図書館と熊本市立図書館の連携サービス開始

令和2年(2020年)12月4日にお知らせしていた、熊本県と熊本市の図書館連携サービスが
令和3年(2021年)1月13日(水)からスタートしました。

県立図書館のホームページから本を予約して、県立図書館または熊本市の図書館・
公民館図書室等(計22館)で受取・返却できるようになります。

詳しい利用方法は以下をご覧ください。
リンク:
インターネット予約貸出サービス

熊本市の図書館・公民館図書室等での受取希望の方は以下をご覧ください。
リンク:
県市図書館連携貸出サービス

2月13日に発生した福島県沖地震で図書館が使えない方へ

2月13日に発生した福島県沖地震で被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。また,熊本地震に際しましてたくさんのご支援を賜りましたこと,あらためて心から感謝申し上げます。
熊本県立図書館では、被災された皆様と図書館を支援するために、被災地域からのレファレンス(調査・相談)をできる限り受け付けます。
お手紙・FAX・電子メールでお申し込みください。

 リンク:レファレンスの申し込み

令和3年度熊本県立図書館会計年度任用職員採用試験結果について

令和3年度(2021年度)熊本県立図書館会計年度任用職員採用試験合格者

合格者受験番号

<図書館及び文学・歴史館業務>
・図001  ・図003  ・図004  ・図005
・図006  ・図007  ・図008  ・図009
・図010  ・図011  

<古文書等整理業務>
・古001  ・古002

<カウンター補助業務>
・カ002  ・カ003  ・カ004  ・カ005
・カ006  ・カ007  ・カ008

以上は、「会計年度任用職員任用者名簿」に登載する者であり、名簿の有効期間は、合格発表の日から令和4年(2022年)3月31日までです。
令和3年(2021年)4月1日以降に会計年度任用職員に採用する者については、必要な時期に成績上位者から順にご連絡します。

3月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、3月にあわせて絵本の展示を行います。
詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちらのリンク:「子どものページ 子ども図書室今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。

インターンシップ(職場体験)だより 冬号

 2/17(水)~19(金)にかけて、熊本県立大学のインターンシップ(職場体験)を受け入れました。
 3名での体験でしたが、新型コロナウイルス感染症対策もあり、各階に一人ずつ受け入れました。はじめは少し緊張気味でしたが、こちらからの指示をきちんと守り、司書からのアドバイスにも素直に受け答えすることができていました。
 図書館の仕事にはさまざまな種類があることを学んでいました。今後の進路に、役立つ体験になっていることを願います。 
 県立図書館では、随時、インターンシップ(職場体験)や図書館見学などを受け付けています。希望の際には、県立図書館まで御連絡ください。
   

3階第2閲覧室の展示について

3階第2閲覧室では、展示コーナーを新しくしました。ぜひご覧ください。

雑誌展示コーナー:○○と新型コロナウイルス感染症
新型コロナウイルス感染症が日本でも広がり約一年経ちました。
新型コロナウイルスは私たちの生活を大きく変え、大変な影響を与えています。
この一年、様々な分野の雑誌で、新型コロナウイルスの特集記事が掲載されました。
今回は、「芸術」「スポーツ」「教育」「産業」「文学」の分野に分けて特集記事
掲載の雑誌を集めて展示しています。
ぜひ手に取ってご覧ください。貸出できる雑誌もあります。



郷土展示コーナー:「石牟礼道子を語る」関連資料
くまもと文学・歴史館の企画展「海と空のあいだに-石牟礼道子の文学世界-」が
令和3年1月21日(木)~3月8日(月)の期間中開催されています。
3階の郷土資料で所蔵している石牟礼道子関連の著書を集めて展示しています。
くまもと文学・歴史館の企画展とあわせてぜひご覧ください



2月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、2月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。


展示1:バレンタインデーにあわせて
2月14日のバレンタインデーにあわせて「チョコレート」をキーワードに資料の展示をしています。
チョコレートを使ったお菓子のレシピや、栄養価・商品開発・原材料の輸入に関する資料など、
チョコレートについて知ることができる資料を集めています。

また、バレンタインデーの歴史や、ラッピング等ギフトに関する資料も、あわせて展示しています。


展示1

展示2:くまもと文学・歴史館企画展「海と空のあいだに-石牟礼道子の文学世界-」にあわせて
1月に引き続き、くまもと文学・歴史館で1月21日から行われている、
企画展「海と空のあいだに-石牟礼道子の文学世界-」にあわせて、
石牟礼道子の著書や、水俣病を中心とした環境問題に関連する
資料を展示しています。

展示2

展示3:2月最終日は、Rare Disease Day(世界希少・難治性疾患の日)
Rare Disease Day(世界希少・難治性疾患の日)は、希少・難治性疾患の患者の生活の質の向上と、
こうした疾患の認知度の向上を目指して、2008年にスウェーデンで始まった活動です

日本でも、この活動の趣旨に賛同し、2010年から毎年2月最終日にイベントが開催されています。
これにあわせ、希少・難治性疾患の資料や、闘病記、ホスピス・緩和ケア等に関する資料を展示しています。

展示3

展示資料の詳細は、
こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。

県立図書館における自動販売機の設置事業者の公募のお知らせ

県立図書館における自動販売機について、設置事業者を公募します。

設置を希望される方は、募集要項等をダウンロードし内容をご確認のうえ、必要書類を熊本県立図書館まで提出して下さい。

・貸付期間  令和3年(2021年)4月1日から令和6年(2024年)3月31日まで
・申込期限  令和3年(2021年)3月3日(水曜日)午後5時まで
  
※郵送の場合、当日必着
・申込先  熊本県立図書館 総務課

     募集要項.pdf
     公募物件説明書.pdf
  申込書等様式(第1号~3号).rtf 
  図面1:施設位置図、平面図.pdf
  図面2 設置場所.pdf

 【
問い合わせ先】

  熊本県立図書館 総務課 担当:有馬
     電話 096-384-5000

 


編集 | 削除

2月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、2月にあわせて絵本の展示を行います。
詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちらのリンク:「子どものページ 子ども図書室今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。

! 令和3年度会計年度任用職員採用を募集します

 令和3年度(2021年度)熊本県立図書館の会計年度任用職員を募集します。
※このページは概要だけを記載していますので、お申込みの際は必ず添付の「試験案内」をお読みください。

職種①図書館及び文学・歴史館業務        6名程度
職種②古文書等整理業務                       1名程度
職種③カウンター補助業務                      3名程度


申込期間
令和3年(2021年)1月29日(金)~2月12日(金) (当日消印有効)

試験日
職種①図書館及び文学・歴史館業務
令和3年(2021年)2月20日(土)

職種②古文書等整理業務 職種③カウンター補助業務
令和3年(2021年)2月21日(日)

◎ 問い合わせ先
  〒862-8612   熊本市中央区出水2丁目5-1
          熊本県立図書館 総務課
          電話(096)384-5000
※土・日・祝日及び毎週火曜日は、電話等の問い合わせはできません。

添付1:熊本県立図書館令和3年度会計年度任用職員試験案内.pdf
添付2:令和3年度試験申込書様式.pdf

内藤濯(あろう)記念コーナーについて

『星の王子さま』の翻訳家として著名な内藤濯(あろう)氏のご遺族より、ご寄付を頂きました。
故・内藤氏にちなみ、フランスを中心に外国の
物語、絵本、洋書、おはなし会用の紙芝居やビッグブックを揃えました。
 特に、フランス生まれで日本でも人気の高い絵本「リサとガスパール」、「ペネロペ」、「バーバパパ」シリーズなどは原書もあります。フランス語を学んでいる初心者の方にも利用できる本です。
是非、手に取ってご覧ください。

1月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、1月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。


展示1:おかえりなさい!小惑星探査機「はやぶさ2」
12月6日、小惑星探査機「はやぶさ2」が、小惑星「リュウグウ」の地表から採取したサンプルが入った
カプセルを、地球に持ち帰りました。
この歴史的快挙に関連して、「はやぶさ2」の設計・技術についての資料を展示しています。

また、「はやぶさ」のミッションに関する資料や小惑星や宇宙に関連する資料、
世界各国の宇宙開発に関する資料なども、あわせて展示しています。


展示1

展示2:くまもと文学・歴史館企画展「海と空のあいだに-石牟礼道子の文学世界-」にあわせて
くまもと文学・歴史館で1月21日から行われる、
企画展「海と空のあいだに-石牟礼道子の文学世界-」にあわせて、
石牟礼道子の著書や、水俣病を中心とした環境問題に関連する
資料を展示しています。

展示2

展示3:1月20日は二十四節季「大寒」です
1月20日は、暦の上で一年の中で最も寒いとされる「大寒」です。
これにあわせ、体を温めるホットドリンクの資料や、スパイス・ハーブ等に関する資料を
展示しています。


展示3

展示資料の詳細は、
こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。

1月3階第2閲覧室の展示について

3階第2閲覧室の展示コーナーを紹介します。ぜひご覧ください。

雑誌展示コーナー:変わる繋がり方~書簡・手紙・はがきからメール・SNS・オンラインへ~
昔と今では、人と人との繋がり方が大きく変わっています。
書簡を人が運びやりとりをする時代から、パソコンやスマホで瞬時に繋がることができる時代へ。
また、新型コロナウイルスの出現により急速に繋がり方が変わってきています。
それぞれの時代の繋がり方を特集した雑誌を集めて展示しています。


郷土展示コーナー:熊本の医療
昨年から、新型コロナウイルスの感染が拡大し、日々の生活に大きな変化が起きました。
熊本県内でも感染者が増え続けて、見えない病気との闘いに誰もが不安な日々を過ごしています。
今回は、3階の郷土資料の中から「熊本の医療」についての本を集めて展示しました。
今一度、自分の感染対策を見直してみてはいかがでしょうか。

1月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、1月にあわせて絵本の展示を行います。
詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちらのリンク:「子どものページ 子ども図書室今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。

【お願い】熊本県立図書館利用者アンケートについて

熊本県立図書館では、来館者の皆様の声をお聴きするため、利用者アンケートを始めました。

今回のアンケートは、熊本県立図書館の利用者の皆様の実態や当館における図書館サービス等についての利用者の意識や満足度等を調査することにより、今後の図書館サービス等の見直しの参考とするための大切な資料となります。

  来館された際には、ぜひアンケートにご協力くださいますようお願いします。

  また、メール、FAXでのアンケートの回答もお待ちしています。
 下のリンクより様式をダウンロードし、ご記入のうえ、メールまたはFAXでご返送ください。1月中旬まで回収する予定です。

 

  メールアドレス:tyousa@library.pref.kumamoto.jp

  FAX: (096)385-2983
 
リンク:r2利用者アンケート.xlsx  (Excelファイル)
       
r2利用者アンケート.pdf (PDFファイル)

熊本県立図書館と熊本市立図書館の連携サービス開始(予定)のお知らせ

熊本県立図書館と熊本市立図書館の連携サービスにより、
熊本県立図書館の図書を、熊本市立図書館・公民館図書室等(計22館)にて
貸出・返却できるようになります。


1.サービスの内容
 ・スマートフォンやパソコンを使って熊本県立図書館のホームページで図書を予約する際に、
  図書の貸出や返却の場所として、熊本市の図書館や公民館図書室等を指定することができます。
 ・熊本県立図書館で借りた図書を、熊本市の図書館や公民館図書室等で返却することができます。

2.利用可能な熊本市の施設
 ・熊本市立図書館
 ・熊本市立植木図書館
 ・熊本市立とみあい図書館
 ・熊本市立城南図書館
 ・くまもと森都心プラザ図書館
 ・熊本市東部公民館図書室など、公民館図書室15館
 ・熊本市男女共同参画センターはあもにい
 ・熊本市議会図書室                   計22館

3.サービスの開始日
 令和3年(2021年)1月13日(水)から(予定)

4.その他
 ・熊本県立図書館の図書を借りるためには、熊本県立図書館の「貸出カード」が必要です。
 ・現在、熊本県立図書館のシステム改修等を進めています。
  当サービスの具体的な利用方法については、後日当館窓口やホームページ等でお知らせいたします。
 

12月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、12月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。


展示1:年末年始に向けて
年末年始にあわせて、クリスマスやお正月などの行事の由来や文化がわかる資料を展示しています。
また、パーティ料理やおせち料理の資料、グリーティングカードや年賀状作りに役立つ資料、
掃除に関する資料なども、あわせて展示しています。


年末年始に向けて

展示2:ベートーヴェン生誕250周年
2020年は、ベートーヴェンの生誕250周年にあたります。
そこで、ベートーヴェンに関する資料を中心に、クラッシック音楽や
出身国であるドイツの資料を展示しています。
また、生涯や逸話に関する資料もあわせて展示しています。

ベートーヴェン

展示3:12月3日は奇術の日
12月3日は「ワン・ツー・スリー」という奇術のかけ声にちなんで、
日本奇術協会によって、『奇術の日』と制定されています。
これにあわせ、手品やパフォーマンスに関する資料や、錯覚のしくみ、トリックアートの資料を
展示しています。


奇術の日

展示資料の詳細は、
こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。

蔵書点検による休館のお知らせ

12月15日(火)から12月22日(火)までの8日間、熊本県立図書館/くまもと文学・歴史館は蔵書点検及び資料整理のため休館させていただきます。

蔵書点検とは:
図書館の資料が正しい順番で並んでいるか、紛失した資料がないかを確認し、破損している資料については修理を行います。この作業を行うことで、県民の皆様に安心して本の提供や貸出業務を行うことができるようになる重要な作業です。

休館中は、貸出・相互貸借・レファレンス等の図書館サービスを休止しますので、あらかじめご了承ください。
なお、休館中の本の返却は返却ポストをご利用ください。

芦北町臨時図書館の閉館について

令和2年(2020年)8月8日(土)より、
芦北町地域活性化センター内に開設してきました「芦北町臨時図書館」は、
〈新しい芦北町立図書館〉の開設準備が始まるため、下記の通り閉館いたします。
なお、「芦北町臨時図書館」で貸出中の資料は、11月29日(日)15時までに
ご返却いただくか、後日、芦北町総合コミュニティセンター内に開館予定の
〈新しい芦北町立図書館〉にご返却ください。


              記
●閉館日時 : 令和2年(2020年)
11月29日(日)15時
●返却場所 : 
11月29日(日)15時まで「芦北町臨時図書館」
       それ以降〈新しい芦北町立図書館〉※芦北町総合コミュニティセンター内

11月・12月子ども図書室の展示について

1階子ども図書室では、11月・12月にあわせて絵本の展示を行います。
詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちらのリンク:「子どものページ 子ども図書室今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。

11月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、11月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。


展示1:読書で旅に出かけよう! 本で世界を旅する
今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、行楽やイベントへの参加がかなわない状況が続いています。
そこで、読書週間にあわせて読書を通じて世界各国を旅する気分が味わえるような、
旅行や各国の料理などに関する資料や、風景の写真集を展示しています。

展示1

展示2:くまもと文学・歴史館企画展「絵図が語るくまもと」にあわせて
10月に引き続き、くまもと文学・歴史館で行われる、企画展「絵図が語るくまもと」にあわせて、
絵図の解説や、地図の歴史、地名、地形に関する資料を展示しています。

絵図が語るくまもと

展示3:読書で旅に出かけよう! 本で日本を旅する
読書週間にあわせて、読書を通じて日本各地を旅する気分が味わえるような、
旅行や行楽に関する資料や、風景の写真集を展示しています。

展示3

展示資料の詳細は、
こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。

インターンシップ(職場体験)便り

10/14(水)~16(金)の三日間で、熊本聾学校からのインターンシップ(職場体験)を受け入れました。
 今回の体験では1名を受け入れました。3日間の日程でしたので、それぞれで、各閲覧室を一日ずつ経験しました。一日目は、子ども図書室でのカウンター業務や展示のPOP作りなどの業務、二日目は、第一閲覧室でのカウンター業務と簡単なレファレンス、三日目は、第2閲覧室での新聞や雑誌を用いた業務を体験しました。コミュニケーションを目標にしていましたが、たくさんの人と笑顔でコミュニケーションができていました。
 県立図書館では、随時、インターンシップ(職場体験)や図書館見学などを受け付けています。(コロナ対策のため規模を縮小して実施)
希望の際には、県立図書館まで御連絡ください。
 

3階第2閲覧室の展示について

3階第2閲覧室の展示コーナーを新しくしました。ぜひご覧ください。

雑誌展示コーナー:火星が最接近
 10月6日に約2年2か月ぶりに火星と地球が最接近しました。2021年1月ごろまでは
肉眼でもはっきり見ることができます。今回は火星を特集した雑誌を集めて展示しています。
貸出ができる雑誌もあります。火星の知識を得たうえで夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。


郷土展示コーナー:「絵図が語るくまもと」 くまもと文学・歴史館共同展示
 10月8日から、くまもと文学・歴史館では企画展「絵図が語るくまもと」が開催中です。
熊本県立図書館は多くの絵図や地図を所蔵していますが、展示コーナーでは書籍としてまとめら
れているものを中心に集めてみました。
 また、絵図の写真や複製、熊本日日新聞連載の「古地図で歩く・城下町くまもと」も平台に
置いて展示しています。ぜひご覧ください。





読書応援ボランティア研修会で当館指導主事が講話を行いました。

 10月3日(土)に熊本森都心プラザで行われました「令和2年度(2020年度)第1回読書応援ボランティア養成講座にて、熊本県立図書館の指導主事が講話を行いました。
 新型コロナウイルス感染症対策のため、40人程度の参加者に絞らせていただきましたが、それを超える応募があり、熊本の読書ボランティアの皆様の読書に対する熱意を感じました。
 内容は「コロナ禍でもできる!『読書活動の工夫』」というテーマで、コロナ禍における読書活動の変化や、変わらずに続けるべきことなどについての講話を行いました。
 感染対策を十分行ったうえでの、熱い講話となりました。
 
 当日の資料を下記リンク先に公開いたします。
 リンク:HP用資料 読書ボランティア.pdf

インターンシップ(職場体験)だより その1

 9/10(木)11(金)、14(月)の三日間で、熊本県立大学のインターンシップ(職場体験)を受け入れました。
 今回の体験では2名を受け入れました。3日間の日程でしたので、それぞれで、各階を一日ずつ経験しました。第1閲覧室ではカウンター業務と簡単なレファレンスを、第2閲覧室では新聞や雑誌を用いた業務を、子ども図書室では展示のPOP作りなどの業務を体験しました。それぞれ、違った体験ができ、図書館の仕事について理解を深められたように感じました。
 県立図書館では、随時、インターンシップ(職場体験)や図書館見学などを受け付けています。(コロナ対策のため規模を縮小して実施)
希望の際には、県立図書館まで御連絡ください。
   
  雑誌を返しています  カウンターでお仕事   絵本を並べています  POPを作っています。  

10月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、10月にあわせて3つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。


展示1:食品ロス削減月間
10月は「食品ロス削減月間」にあわせて、食品ロスに関する資料や、
食品の保存方法、食の安全、食育に関する資料を展示しています。
この機会に、食品ロスの削減について考え、実践してみませんか?

食品ロス削減月間

展示2:くまもと文学・歴史館企画展「絵図が語るくまもと」にあわせて
くまもと文学・歴史館で行われる、企画展「絵図が語るくまもと」にあわせて、
絵図の解説や、地図の歴史、地名、地形に関する資料を展示しています。

絵図が語るくまもと

展示3:読書で行楽の秋
秋の行楽シーズンにあわせて、旅行や鉄道に関する資料や、風景の写真集を展示しています。

読書で行楽の秋

展示資料の詳細は、
こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。

10月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、10月にあわせて絵本の展示を行います。
詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちらのリンク:「子どものページ 子ども図書室今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。

ビジネス支援「起業・経営無料相談会」の時間変更について

熊本県立図書館の開館時間変更に伴い、
10月からビジネス支援「起業・経営無料相談会」の時間を変更します。
相談の時間は、当面の間下記の通りとします。ご確認ください相談を希望される方は前日までにご予約ください。
なお、相談時間に空きがある場合には、当日の申し込みもできます。
ご不明な点がありましたら、職員までお尋ねください。

 

【時間】

  11:00~12:40

  12:40~14:20

  14:20~16:00

 

※詳しくはこちらのリンク:「ビジネス支援について」をご覧ください。

令和2年度(2020年度)会計年度任用職員採用試験結果について

令和2年度(2020年度)熊本県立図書館会計年度任用職員採用試験合格者は以下のとおりです。

合格者受験番号
<カウンター業務補助>
・カ001  ・カ002  ・カ003  ・カ004

以上は、「会計年度任用職員任用者名簿」に登載する者であり、名簿の有効期限は、合格発表の日から令和3年(2021年)3月31日までです。
令和2年(2020年)10月4日以降に会計年度任用職員に採用する者については、必要な時期にご連絡します。

令和2年度熊本県立図書館会計年度任用職員を募集します

令和2年度(2020年度)熊本県立図書館会計年度任用職員を募集します。
《募集職種》
 カウンター業務補助     1名程度
《募集期間》
 令和2年(2020年)9月11日(金)~9月17日(木)消印有効
《試験日時》
 カウンター業務補助     令和2年(2020年)9月25日(金)
 
 資格要件、勤務条件、試験の詳細については募集案内をご覧ください。

令和2年度熊本県立図書館会計年度任用職員採用試験(試験案内).pdf
令和2年度熊本県立図書館会計年度任用職員採用試験(申込書).pdf

1ツ星 【重要】開館時間の変更について

熊本県立図書館、くまもと文学・歴史館は新型コロナウイルス感染症防止対策の消毒作業等のため、
閉館時間を15時30分としていましたが、これまでどおり消毒作業を徹底した上で、
9月11日(金)から、開館時間を下記のとおり変更します。

          記

1 開館時間

   9時30分~17時 
    ※月曜日、水曜日~日曜日、祝日

     (火曜日と毎月の最終金曜日は定期休館日です)

 

2 その他

     消毒作業等感染防止対策は継続します。
     入館の際、以下の御協力をお願いします。

・ヘルスチェックシートの記入

・検温

・マスク着用

9月3階第2閲覧室展示コーナーについて

3階第2閲覧室では、9月にあわせた雑誌コーナー展示を行っています。
貸出できる雑誌もあります。ぜひご覧ください。


雑誌展示コーナー:「9月は動物愛護月間」
熊本県では9月を動物愛護月間と定めています。
それに合わせて、「動物・ペット」に関する雑誌を集めて展示しています。
今年の6月に施行された改正動物愛護管理法関連、また災害とペット関連の資料も集めています。
人と動物のいい関係を考えるきっかけにしてもらえればと思います。
また、動物の写真は見ているだけで癒されます。ほっと一息つくために眺めてみてはいかがでしょうか。
今回は、尚絅大学司書実習期間中でしたので、実習の学生さんにも展示設営に携わっていただきました。


9月子ども図書室展示について

1階子ども図書室では、9月にあわせて絵本の展示を行います。
詳しくはこちらのリンク:「子ども図書室今月の展示」をご覧ください。
子ども向けはこちらのリンク:「子どものページ 子ども図書室今月のてんじ」をご覧ください。
この他にも、子ども図書室の中でさまざまなミニコーナー展示を行っています。

9月2階第1閲覧室の展示について

2階第1閲覧室では、9月にあわせて2つのテーマで本の展示を行います。ぜひ手にとってご覧ください。
もちろん貸出もできます。


展示1:9月1日は「防災の日」
9月1日の「防災の日」にあわせて、自然災害や防災に関する資料を展示しています。
台風・洪水・地震・・・自然災害や、被害を防ぐためのしくみについて知り、
どう備えるか?どう逃げるか?本を手に取って、防災について考えるきっかけにしていただければと思います。
この機会に、身近な危険個所や避難場所の確認をしてみませんか?

展示1


展示2:くまもと文学・歴史館企画展「『新青年』創刊100年 編集長・乾信一郎と横溝正史」にあわせて
8月に引き続き、くまもと文学・歴史館で行われる、企画展「『新青年』創刊100年 編集長・乾信一郎と横溝正史」にあわせて、乾信一郎や横溝正史に関連する資料を展示しています。
また、乾が編集長を務めた雑誌「新青年」に関する資料や探偵小説なども展示しています。


展示資料の詳細は、
こちらのリンク:「テーマ一覧」 でご確認ください。